注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

どちらが正しい判断なのか、ジャッジをお願いします。

回答7 + お礼3 HIT数 1553 あ+ あ-

悩める人
14/01/29 13:12(更新日時)

明日、ママがいない

抗議を受けて、CMスポンサー3社がCM取り止め しかしドラマは継続

これは、CMスポンサーは利益を考えての判断なのか 番組に対して抗議の意をみせたのか解りませんが
CM継続は支持している意味になるのか

ドラマという意味で、いちいち抗議を受け入れる場合ではない?テレビ局が正しいのか、はたまた抗議している人々がクレーマーなのか?

皆様、どう思います?

No.2053803 14/01/25 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 14/01/26 00:36
お礼

>> 4 皆様、ありがとうございます。
一括で すみません。


テレビ局としては、悪気なく『現実に差別はされてるでしょ!それを綺麗事で目を瞑るのは良くない』という感じでしょうかね。

一方、逆に『赤ちゃんポストや施設に対する偏見が広まる』という意見とのぶつかり合いでしょうか。


これが規制の甘い?80年代くらいなら、普通に問題なく放送できたのかな?と


でも、テレビのちからで 変な方向に世の中の考えが片寄るのも怖いですよね。

No.6 14/01/26 00:43
お礼

例えば、ヤンキー集団の喧嘩ドラマ・映画だと 影響されるからやめろという話が上がってこないですよね…

今回はデリケートな部分を取り上げた故の批判ですかね。

こう言ったら、怒られるかもしれませんが 自ら選んだ道ではない弱者を扱ったドラマだからこその批判ですかね。


個人的には、無責任発言で申し訳ありませんが こういうドラマこそ目を瞑らず放送するべきだと思います。

No.10 14/01/29 13:12
お礼

また皆様、ありがとうございます

なんだか、過剰すぎとまではいきませんが…

今の時代 名作劇場のアニメ少公女セーラも批判をあびそうな気がしてきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧