注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

障害児の母親です。

回答18 + お礼6 HIT数 10615 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/01/27 18:17(更新日時)

4月から地域の小学校に入学する療育手帳B1、 極めて軽度よりの中等度知的障害児を育てている母親です。
息子は主に言語発達に遅れがあります

支援学級進学ですが、国語と算数のみ支援学級で習う形です。
今幼稚園に加配付きで通っていますが、見た目は普通の男の子です。

私は支援学校かなと思っていたのですが校長と、とあるママと主任から
彼は障害と言っても軽度であるし、会話も込み入った会話以外なら出来るし地域で育つと思いますと言われ、就学判定も支援学級で通りました。

今になってこれで良かったのか…不安にかられてしまいます…
その不安な要因として同じ幼稚園だった子も新一年生、約60人に対して10人前後来ますが幼稚園はかなり仲良いママもいましたし全体的に仲が良くやって行けましたし、 まだ幼稚園児とゆうことで障害があるとは自己紹介時には言いませんでした。

話すママ達には息子の状況など喋ってましたが…(^_^;)
周りも、四月より成長した息子にあの頃と全然違うねぇとかたくさん私に言って来てくれました。

四月からは小学生です。どうやって説明しようか悩んでいます…
いきなり、知的障害と露骨に言うのは避けようと思います。
どうしようか…
息子は言語発達遅滞と言って言語発達に遅れがある為に国語や算数の発表がある教科は個別で教えてもらう様にお願いしました、と自己紹介時に付け加えて説明したら良いですかね?(/ _ ; )


タグ

No.2053836 14/01/25 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/01/25 08:41
お礼

>> 3 それは無理です

No.8 14/01/25 12:17
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
周りの全ての方に知的障害と言っていますか⁇

No.11 14/01/25 13:15
お礼

>> 10 レスありがとうございます。
私も息子が障害でなければそう言いたいところですが、息子が障害児な為になにも言えません…

初めの診断名は、言語発達障害でした。

次に幼稚園入園仕立ての頃に、じっとしていられない事からADHDの疑いありで6歳の誕生日までに症状が変わらなければコンサータを服用し治療して行きますといわれました。
じっとしていられない症状は6歳の誕生日までにすっかりと落ち着き、5歳までの成長が周りと比べ遅かったとゆう事で片付きました…

今度はIQが低い事で【言語発達障害を伴う極めて軽度に近い中等度知的障害】に診断名が変わりました…

子のパパとは知的障害が発覚して離婚に至りました。仕方ないと思っています、私は下の子供も抱え毎日幼稚園の送り迎えと週1の療育に励んでいます。

病院の方針で行くと、これからまた次々と障害が増えていくかと思います。

四月から一年生の間、支援学級で二年生に上がる時に普通学級で着いて行けなさそうであれば支援学校に転籍を考えています。

長くなりましたがレス、本当にありがとうございました(^-^)

No.14 14/01/25 17:58
お礼

>> 12 私も同じように悩んでますが聞かれたりしたら答える程度です。 支援学級から支援学校に変更は無理だと聞いたのですが可能なんでしょうか? 支援学級から支援学校に転籍は出来ます。
でも支援学校から支援学級は子供が追い付けないし無理があると聞きました。

No.17 14/01/25 18:35
お礼

>> 16 ありがとうございます。
先輩ママさんのご意見はとても為になります(/ _ ; )
これから長い付き合いになるであろう小学校ですが、息子が楽しく通える様にとにかく親として周囲に配慮し頑張って行こうと思います、いろんな人が居ますけど負けずに先生方とはきちんと連携を取って1人で悩まない様にしたいと思います(ノ_<)

No.19 14/01/25 20:50
お礼

>> 18 そうなんですねぇ(ノ_<)
うちの子だけって事ではないんですね、とりあえず見てわかる落ち着きの無さだけは伝えておこうと思います(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧