勝手な旦那

回答11 + お礼8 HIT数 2351 あ+ あ-

働く主婦さん
14/01/27 09:42(更新日時)

うちの旦那は自分の欲しいものを相談もなしに買ってきます。
腕時計、パズル、メダカ&水槽、こたつ…他。パズルはどんどん買ってくるくせに自分で作らない…。リビングは狭いのにでっかい水槽…。生後半年の乳児もいるのに、メダカの餌を床に置きっ放し…。テーブルあるのにその横に一人用のこたつを置く…。
もう、腹が立って仕方ありません。
リビングは狭いし乳児がいるから物を勝手に増やさないで!と言っても「いいじゃん。◯◯←私 が喜ぶと思って買ってきたのに…」とか言います。自分が欲しかっただけのくせに。
ちなみに旦那はショッピングセンターで働いてるので、買ってくる物は廃棄処分でタダの物や、半額セールになった物たちです。でも水槽はネットで通常価格でした。

結婚前から家計管理は旦那がやりたいと言っていたので、任せていましたが…。あまりにも自由過ぎて本当にムカつきます。
そのくせ、私が通販で子供のオモチャや服を買う時はいちいち文句つけてきます…。

旦那曰く、「◯◯はせっかく買ってきても喜ばない、可愛くない」だそうです。
なんかもうこんな人だと思いませんでした…。離婚はしたくないです。うまくやっていく方法…教えてください( ; ; )

ちなみに飲む、打つ、タバコ、浮気はないです。

No.2053899 14/01/25 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/25 08:50
通行人1 ( ♀ )


別にアナタも働いているのだから、お子さんの玩具や洋服を買っても文句言われる筋合いないのでは?

堂々と買えばいいじゃないですか?



働く主婦さん寄りの意見だとこう👆なりますよね?

ご主人サイドがそう言ったりやったりしたら離婚騒ぎ。

ご主人サイド…気の毒です。



「俺が稼いだ金どう使おうと自由だ💢」とか言うならまだしも、それで離婚?!

離婚ナメてんの?

と思いました。

No.2 14/01/25 09:08
お礼

>> 1 いや、他スレで じゃあ離婚すれば? というレスをよく見かけるので、離婚する気はないという事を先に書いてみました。すみません。
私も働いてるので勝手に買えばいいんですが、旦那はいちいち、また子供服買ったの?とか嫌味言ってきます…。子供なんてすぐサイズ変わるんだよと言っているのですが。

なんてゆうか、家族よりも自分優先な態度に腹が立ってしまうんです。こんな人だと思いませんでしたが、自分で選んだ旦那だから文句言えませんよね…

No.3 14/01/25 09:18
匿名 ( ♀ YhcKCd )

私の旦那も似たような感じです。自分は20000円もするジーパンを買うくせに、私が980円のジーパンを買うと「また買った!」子供服を買うと「買いすぎ!」子供用に絵本を買うと「絵本なんか必要ない!」私の弟から古いゲームを貰ってくると「また買ったんだろう?贅沢三昧している!」と言われます。
ちなみに旦那の毎月の小遣いは毎月の生活費よりも沢山あります。
毎日、旦那が帰ってくると…憂鬱です😢
いないだけで、気持ちが凄く楽です(笑)😁👍

No.4 14/01/25 09:34
悩める人4 

パズルっていかにも最後は半額でワゴンとかに売っていそうですよね。

もしかしたら職場で余ったら無理やり買わされていたりしないのかな。

子供さんが大きくなったら楽しめる🙌と良いですね。

No.5 14/01/25 09:51
通行人5 

家計は主さんが管理したほうが良さそうですね。趣味や趣向を批判するつもりはないですが、家族で暮らしているんだという自覚を持つべき。

No.6 14/01/25 09:56
通行人6 ( ♀ )

家計のことは一人で担っていても二人で把握・納得していなければいけません。
“家族の財産”ですからね。
…まあ、この理屈がご主人に通用するかどうかも怪しいところですが。

来月からご主人に家計簿をつけさせましょう。
家計を預かるとは、そういうことです。

主さんのお金を家計に入れていないなら、主さんもまた自分の家計簿をつけてご主人に提示する義務があります。
月にどれだけ使ってどれだけ繰り越しできたか。その中からどれだけ貯金するのか。
先ずは主さんから手本を見せたら良いです。

No.7 14/01/25 10:35
通行人7 ( 40代 ♀ )

初めまして。確かに愚痴や悩みを投稿すると大抵のレスは(だったら離婚したら?)が多いですよね?でも主さんはなるべくそれを避け上手くいくよう努力したい派なんですよね?素敵だと思います。要はすぐに離婚を進めるのは所詮他人事だからなんですよ😅でも自分の事となるとそんな事安易には考えたくないですもんね?とりあえずご主人には買う前に一言相談してほしいと分かってもらえるまで、訴え続けてみては?物に溢れた生活してると何が大事か不要かなのか分からなくなるんです。

No.8 14/01/25 11:31
悩む主婦 ( ♀ V6KMCd )

うちも勝手ですよ
何言っても、ちゃんと聞いてくれません
ただ主さんの所は乳児がいるようなので、
気をつけてほしいですね。

No.9 14/01/25 12:00
通行人9 

買うまえに 一言 相談してね って言ってみるとか…


完璧な素敵な男って いませんからね…


何か我慢するしかないですよね


No.10 14/01/25 12:03
通行人10 

確かに旦那が働いたお金だからさ、ああだこうだとは文句は言いたくはないし、ある物のコレクターで収集してそれを大事にして生き甲斐にしているなら納得するけど、大した思い入れもなく独身気分で散財して嫁が喜ぶと思ってと責任転嫁されたら黙ってらんないよね。
喜んでない時点で、察しろよと。
コレクターじゃないなら、場所をとるだけだから捨てる宣言して捨ててしまいなさい。
子供の服に文句言われる人は、服の値段を見せたらいいのに。大人の値段以下だし、すぐ汚すすぐ大きくなるから買い換えも必要だって。
大人は成長が緩やかで、買い換えの必要ないから贅沢に感じるだろうけどね。

No.11 14/01/25 13:02
お助け人11 ( ♂ )

こういうのは勝手とかじゃなくて、ただの買い物好きさんでしょう

勝手というのは、自分は浮気するけど妻の浮気は許さないとか、妻には自分の親の面倒や世話をさせながら、自分は一切妻の親に何もしないとか、そういう事でしょう

No.12 14/01/26 22:12
お礼

>> 3 私の旦那も似たような感じです。自分は20000円もするジーパンを買うくせに、私が980円のジーパンを買うと「また買った!」子供服を買うと「買… 大変ですね…。人に厳しく自分に甘く、というスタンスが許せません。
いないほうが楽…。がんばって働いてくれて感謝してるけど、私もたまにそう感じますよ…汗

No.13 14/01/26 22:15
お礼

>> 4 パズルっていかにも最後は半額でワゴンとかに売っていそうですよね。 もしかしたら職場で余ったら無理やり買わされていたりしないのかな。 … 売れ残ったパズルは半額になり、それでも残る場合は他の店舗に振り替えになるので、無理に買わされてるってことはないと思います…。子供が大きくなるまでとっておこうかなぁ(苦笑)

No.14 14/01/26 22:17
お礼

>> 5 家計は主さんが管理したほうが良さそうですね。趣味や趣向を批判するつもりはないですが、家族で暮らしているんだという自覚を持つべき。 旦那はお金大好きで、絶対に管理させてくれないんです。毎月お金が貯まってく通帳を見てニヤニヤしています。
自覚、持ってほしいです…。

No.15 14/01/26 22:25
お礼

>> 6 家計のことは一人で担っていても二人で把握・納得していなければいけません。 “家族の財産”ですからね。 …まあ、この理屈がご主人に通用するかど… 二人で把握、納得しなければ…という話、給料日の度に話しています。それでも言うこと聞かないんです⤵︎
家賃、保険料、光熱費は旦那の通帳から引き落としで、私は食費と雑費とガソリン代をまとめてもらってます。かなりギリギリな金額です。その残りの給料の中から一万円だけ旦那のお小遣いにすると旦那本人が決めていたのに、それ以上に使っていたので問い詰めると「一万円じゃ足りなかったから」と言われ…。
自分が管理すると言っておきながら、どんぶり勘定なところが本当にムカつきます。

最初の数ヶ月は、管理してるのは旦那なのに家計簿は私につけさせていました…。その後も私に渡す生活費も毎月金額が変わったりするので、家計簿つけるのもバカバカしくなってやめました…。

No.16 14/01/26 22:27
お礼

>> 7 初めまして。確かに愚痴や悩みを投稿すると大抵のレスは(だったら離婚したら?)が多いですよね?でも主さんはなるべくそれを避け上手くいくよう努力… そうですよね。しょせん他人事ですもんね。せっかくの夫婦だから、諦めずに解ってもらえるまで頑張ってみます。ありがとうございます。

No.17 14/01/26 22:28
お礼

>> 8 うちも勝手ですよ 何言っても、ちゃんと聞いてくれません ただ主さんの所は乳児がいるようなので、 気をつけてほしいですね。 勝手な旦那だと疲れますよね…。そうです。乳児がいるので、諦めるわけには…。

No.18 14/01/26 22:39
お礼

>> 9 買うまえに 一言 相談してね って言ってみるとか… 完璧な素敵な男って いませんからね… 何か我慢するしかないですよね … そうですね…。ゆってみます…。
完璧な人はいませんね…。金の話でもめるのはほんとに嫌です…。でも子供いるので頑張ります

No.19 14/01/27 09:42
通行人6 ( ♀ )

再です。
ご主人、ちゃんと貯金されているんですね。意外でした。
でもそれはあくまで『自分のお金』という意識なのでしょうか…?
これからお子さんの入学などでお金が必要になったとき、そこから出してくれるなら安心ですけどね。
どういう意識でいるのか、それとなく話題にしてみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧