注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

地域密着型か広域型不動産

回答4 + お礼4 HIT数 1676 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
14/02/03 20:06(更新日時)

閲覧ありがとうございます。
些細な事なのですが、ご回答して頂けるとありがたく思います。
地元が関西で千葉県の松戸市に就職の為一人暮らしをすることになりお部屋を探していましたが住宅地な為か職場近くは1ルームがあまり無く何軒か不動産を回った所2箇所の不動産物件を気に入りました。
一ヶ所目は地域密着型の昔ながらの不動産で物件も築年数25年以上と古く2DKと広々としていて部屋が余るぐらいです。
ですが、不動産と大家さんの信頼が古くからあり交渉して礼金もあったけど要らないし共益費込みで5万5千円と安くして頂きましたし何より職場から徒歩3分の距離と凄く近いです。
2DKと言うこともありそこに住んでらっしゃる方はファミリー層が殆どで音漏れ、耐震的な部分に不安要素があります。
二ヶ所目の所は広域型の所で管理会社が大東建託で1Kの今年出来た新築です。駅からは徒歩10分程度なのですが職場からは3キロ弱あり私自身としては自転車で通える距離ですが歩道が無いようなトラックがいっぱい走る所を通って行かないといけないので両親共に不安要素があるみたいです。
家賃も上と同等若しくはこちらの方が少し高いのですが音漏れも部屋を見てみて全然聞こえないし耐震的な部分も安心ですが職場から足を運ぶ手段が悩みどころです。
職場から近いのは良いのですが音漏れ等を気にしたりすると新築が良いのかなとも思いますし職場から近いし疲れてもすぐ帰れる所の方が良いのかなとも思います。
決断としては最終的に私だと思いますが参考までに意見を聞かせて頂きたいです。
長文失礼致しました。

14/01/31 10:30 追記
捕捉させて頂きます。古い2DKのお部屋は2階が空いているそうで新築は1階しか空いて居ないみたいです。セキュリティ面としても不安は残りますが大東建託の安心パックに入ると24時間トラブルに対応して頂けるみたいで不審者が居たとしても電話をすると来て頂けたりするそうです…本当に来て頂けるのかは分かりませんが。それぞれ良い部屋だとは思うのですが焦って決めず2月下旬3月以降に慎重に決めた方が良いのでしょうか。

タグ

No.2056458 14/01/31 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/31 10:29
経験者さん1 

私なら最初の地域密着型の物件にすると思います☝
職場が近い、2DKの広さは魅力的だし、音漏れといっても
生活音なら問題ないと思います。
また、何か問題が起きても、信頼できる大家さんなら安心です。

No.2 14/01/31 10:42
通行人2 

私も最初の2DKにします。徒歩通勤経験者としては絶対におススメです。大家さんにもなにかあったら相談しやすいじゃないですか。

No.3 14/01/31 10:46
お礼

>> 1 私なら最初の地域密着型の物件にすると思います☝ 職場が近い、2DKの広さは魅力的だし、音漏れといっても 生活音なら問題ないと思います。 … ご回答ありがとうございます。
貴重なご意見参考にさせて頂きます。
職場近く、不動産と大家さんの信頼を見るとやはり大手の企業さんよりかは安心感はあります。
地元密着なので近くに居てくださってるのもポイント高いです!
周りがガヤガヤする騒音場所であればあれですが生活音ですし少し聞こえるぐらいですかね。

No.4 14/01/31 11:01
お礼

>> 2 私も最初の2DKにします。徒歩通勤経験者としては絶対におススメです。大家さんにもなにかあったら相談しやすいじゃないですか。 ご回答ありがとうございます。
部屋は有り余るぐらいですが、やはり職場から近くの方がメリットはありますよね。
徒歩圏内ですぐ帰れるので疲れていても苦にはならないですよね。
大家さんもめちゃくちゃ良い対応をして頂いてるので何か困った時も不動産含めてすぐ動いてくれそうな感じなので。
貴重なご意見参考に入居の事考えてみます。

No.5 14/01/31 12:20
通行人5 ( 30代 ♀ )

あたしなら危険な通勤は怖いから最初の部屋にするかな。でも、会社とあまりに近すぎるのも、何かと面倒になりそうで嫌かな。

いつまでに決めたいの?
まだ時間があるなら、これからまだまだ物件でてくるよ。
決まるのも早いけど。

No.6 14/01/31 15:40
通行人6 

私も地域密着型の方が良いと思います。
今まで住んだところは大手(CMでよく見かける)二種類と地域密着型一種類ですが、地域密着型の方がトラブルが少なかったので。

No.7 14/02/03 19:52
お礼

>> 5 あたしなら危険な通勤は怖いから最初の部屋にするかな。でも、会社とあまりに近すぎるのも、何かと面倒になりそうで嫌かな。 いつまでに決めたいの… ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
近すぎず遠すぎずが良いのですがなかなか無く極端にはなってしまうのでこれからまだまだ移動される方もいらっしゃいますし…部屋も空くかなと高望みしているのですが対応も早く良くして頂いてるのでこちらに決定しようかと揺らいでおります。
貴重な意見くださりありがとうございました!

No.8 14/02/03 20:06
お礼

>> 6 私も地域密着型の方が良いと思います。 今まで住んだところは大手(CMでよく見かける)二種類と地域密着型一種類ですが、地域密着型の方がトラブ… ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
体験談を基に考えたいと思います。
私もいくつか大手の賃貸を拝見し大手だと安心しておりましたが契約時に色々あり大手だからと安心してはいけないんだと思いました。
部屋選びも見る目が無いと大変な事になると勉強しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧