注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

二年の猶予。

回答6 + お礼1 HIT数 1389 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/02/14 09:46(更新日時)

子供を作ると自由がなくなる気がする。
仕事も場合によっては失うかも(生き甲斐でした)
そう思うと、夫婦で過ごすことを許された二年という時間に焦ります。
あっという間です。
この期間に、新たな資格をとり、小遣いがなくなることを考えてブランド物や良い物は買っておきたい。
海外旅行や、子連れ不可の場所に行っておきたい。
どちらの、両親も孫みる気満々だから、映画とかは、可能そうだけど。
子供ってやっぱり生活制限されますよね。
二年で私に何が出来るかな…
たった、二年、です。
上手く使いたいです。
良い使い方アドバイスあればお願いします。
子供産まれたら、私は教育費にお金使うと思います。
でも、産むまでは私と旦那の為に使いたいんです。
思いっきり好きにやって、よし!もう私の人生は後悔なく生きたと思えるように。
旦那とも、沢山思い出作っておきたいです。
子供出来たら、お父さんお母さんの関係に変化するだろうし、恋人夫婦っぽいことがしたい。

No.2061582 14/02/13 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/13 09:21
通行人 ( ♀ YdxDCd )

確かに子供が出来ると自由がきかなくなります。ご飯すらゆっくり食べれない。1日バタバタしたまま終わり、子供がやっと寝た!と思ったら自分も疲れ果て数秒で寝てしまいます。それでも子供って幸せを沢山くれますよ。産んで良かったと心から思えます。

No.2 14/02/13 09:43
専業主婦さん2 ( ♀ )

そうですね。

主さんの思う通り、いま二人でしか行けないところ、二人でしかできないことをするのが
いいと思います。
確かに子どもが小さいうちは、映画とかコンサートとか、行けなくなりますからね。

でも、子どもが出来たら出来たで、そのときにしかできない楽しみ方がありますよ。
動物園で子どもの反応楽しんだりとか、公園でチョコマカ走り回るこども追っかけたりとか、
家族揃ってお花見したりとか…。
その時々の楽しみ方があります。
また、そういうことの一つ一つが、後々の思い出になります。


子どもが成長するにつれ、一緒に楽しめることも変わっていきます。
今年の夏は、次の冬は、何ができるかな、って考えるのも楽しいです。

それに、いずれはまた、二人に戻ります。
そのときにすることも、取っておかなくてはね。

二人の今は今で、子どもが生まれたら生まれたで、その時々を楽しめればいいですね。

我が家では最近、大学生の息子と家族三人でお気に入りのアーチストのライブに行っています♪

No.3 14/02/13 09:47
働く主婦さん3 

二年の猶予って、何だか刑の執行みたいだね😥
たしかに子供を持つことは自分の時間が無くなり、その分
お金もかかります。
命を生み出すってことですからね・・・
ただ、あまり考えすぎてもよくないですよ。人生は思い通りいかないことも
ありますから。

No.4 14/02/13 09:55
案内人さん4 

観劇やコンサート🎵関係は未就学児お断りという場所も多いですね。
託児所👶がいつもあるとも限らないし、今のうちに楽しんでおくと良いかも知れません。

No.5 14/02/13 10:03
通行人5 ( ♀ )

私はヨーロッパにゆっくり行くのをオススメします。

ハワイなどはいつでも行けますが、
博物館や美術館やBARなどの多いヨーロッパは大人2人の方が良いですよ。

No.6 14/02/13 10:19
専業主婦さん2 ( ♀ )

再です。
主さんへのお答えになっていなかったと、反省。

二人の間に行っておいてよかったと思ったのは、旅行とレストランですね。

食事は、やっぱり家族が増えるとあまり贅沢出来なくなるし、
子どもを預けて出掛けると、どうしても気になって心底楽しめません。

旅行も、子連れで楽しめるところは、選択肢が限られてきます。

私は結婚半年で妊娠したので、もっと旦那と二人きりで旅行に行っておきたかったなと
かなり思いました。

楽しんでくださいね。

No.7 14/02/14 09:46
お礼

ありがとうございます。
映画は親に預かって貰って行けそうなので、遠出をしておこうと思います。
後は贅沢を。
子供産まれたら、学費にかけるならあとは削らなきゃだし…
長く使えるお洒落グッズとかも買っておきたいし…
自分と旦那の為に上手く生きたいので、計画ねるのですが、なかなか上手く計画作れないんですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧