注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

怒らせたかな…

回答16 + お礼4 HIT数 2827 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/03/01 10:31(更新日時)

子供とインフルエンザになりました。

旦那が先にインフルエンザになりわたしが看病をしました。

旦那がイライラしているような気がします。
自分のご飯作るのにイライラ…
棚を開け閉めする音がバンバン!!
たぶん何がどこにあるかわからないから…
ヘアのドアも力強く閉めているような。

きちんと予防しなかったことは反省しますが…
何だか切ないです…。
治ったばかりで食事を作らせたのは申し訳ないです。
やるせないです。

たぶんきちんと予防しなかったことを相当怒っています…

旦那さんからしたらイライラしますか?

No.2067173 14/02/27 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/27 17:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

それは旦那の勝手ですよ。
義父も義母が具合悪いと機嫌悪いけど、スルーしていいと思いますよ。

No.2 14/02/27 18:12
通行人2 

予防もなにも旦那さんがインフルエンザ持って来て子供にまでうつして予防できてないのは旦那さんのせいでは?
私ならほっときます。普段から家の手伝いをしていないからでしょと。
そして来年から予防接種受けましょう。

No.3 14/02/27 18:33
通行人3 

その状況でインフルになったのなら、
旦那さん→世話した主さん→お子さんって感じで感染したかもしれないのに
そんなこと微塵も考えてないのかな?

自分は世話してもらって当たり前で
我が子と妻が寝込んだら
当たるってるんだとしたら、
グズもいいとこ。
旦那として親として不良債権もの。

病み上がりっても、
動くだけの元気があるなら、
買いにいくなり出前頼めばいいだけ。
無いわ~。

ほっときましょう。

No.4 14/02/27 18:39
通行人4 

私も他の方と同意見です。自分がしたことを反省して申し訳ないと思うならいざ知らず、当り散らすって何でしょうか?意味が解りません。

No.5 14/02/27 19:23
経験者さん5 

我が家の旦那様も、同じです。子供の病気も、世話は私がしますが、心配なのか症状が重く中々治らないと苛々、不機嫌になります。ましてや私が熱だしたりしたら凄い苛立ち不機嫌で怒凝りっぽくなるので、私は体調悪くても耐えながら家事をこなし、10年以上寝込んだ事ないです。旦那は、因みに良く風邪を引き寝込みます。看病は、勿論、優しく気を使いながら、しています。多分、主人の母親が丈夫で主婦が寝込むのになれてないからだと思います。私も予防法で、風邪薬はよく飲んで予防してます。でも、辛い気持ちはスゴく理解出来ますよ♪

No.6 14/02/27 20:25
経験者さん6 ( 40代 ♀ )

今晩は。あ~、そんな短気なとこ元旦那そっくりです😅私が風邪引いただけでかなり不機嫌オーラ出されてました。そりゃあ落ち着いて寝てられなかったですよ⤵溜め息の嵐だわ扉は思い切り閉めてたわでこちらがソワソワしまくりでした。そんなこんなで風邪引かなくなりました。体の方が風邪を引いてはならないとそうなってしまったのかも知れません。理解してもらえないのは本当に辛かった⤵主さんが悪いわけではないんです。気を付けてても掛かる時はかかるんです。ただ無理だけはなさいませんように温かくしてお休み下さい。どうぞお大事にm(_ _)m

No.7 14/02/27 20:42
通行人7 

イライラしていいとしたら主さんの方でしょう(笑)
自分で家族に毒撒いておいて、すまなかったと思うならいざ知らず、イライラするって何様だよ💢と思います。

うちも先週、旦那が高熱出した後、すぐ私にも移って二人で寝込んでました。
先に旦那の方が熱下がったので、色々買ってきてくれたり食事を作ってくれたり、昨日なんて私の持病の薬が無くなって私が行けないからと、旦那がバスと電車と乗り継いで取りに行ってくれました。

旦那に移されたとは言え、色々気遣ってくれることに感謝はしましたが、もし嫌々イライラしながらするなら「やらなくて結構!」と怒りますよ。

No.8 14/02/27 21:12
お礼

実は、うちにマスクがなくなりそうでせめて旦那がしててくれればと私はしなかったのです。
それをすごく怒っています…

俺の負担にしかならない
布団でも寝れなくてこたつで寝るなんて…
ちゃんと予防してれば負担になることなんかなかったわ!!
ストレスばっかり与えるな
と言われてしまいました…。

もう心がボロボロです…
治ってほしい一心でずっとそばでさすったり水分を取らせたりご飯をあげたりしていました。

だけど結局わたしと子供までインフルエンザになり、まだ本調子ではない自分に負担をかけてたらもうなんもせんといてくれと言われてしまいました。
本当に治ってほしいならなんもすんな!!関わることするな
と…
私はもうだめかもしれません…
楽になりたい

No.9 14/02/27 21:19
お礼

あと、家事をするのは余計に悪化するからやるな!!と言われたのでしていません。
それで自分の負担がかかると怒っています。

うちには布団が1枚しかなくわたしがこたつ布団を下にしいて毛布重ねて寝るからベッドで寝てと言ったのですがそんなことできるわけないやろが!!
と言われたのでいまは布団で寝ています。

No.10 14/02/27 22:54
通行人1 ( 30代 ♀ )

あまりに下手に出るのも、怒りを増長させますよ。家族なんですから、心配してるのに、素直になれないだけですよ。

No.11 14/02/28 00:00
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

そんな態度…私だったら始めにインフルを運んできた旦那にキレますね。
奥さんは優しい方です。ゆっくりして下さいね(^^)

No.12 14/02/28 00:44
お礼

>> 10 あまりに下手に出るのも、怒りを増長させますよ。家族なんですから、心配してるのに、素直になれないだけですよ。 そうですか…反抗したら怒りが増えました。

心配なんかしてないと思います。。
明日実家に帰ってしばらく帰ってくんな!!
と言われていました。実家まで一時間はくるまでかかるのでしんどいです。

No.13 14/02/28 00:46
お礼

>> 11 そんな態度…私だったら始めにインフルを運んできた旦那にキレますね。 奥さんは優しい方です。ゆっくりして下さいね(^^) 旦那はマスクをしていたんですが会社からもらってきたんです。
わたしがマスクをしなかったのが悪いんでなにも言えません…。

No.14 14/02/28 08:23
専業主婦 ( 40代 ♀ mXLLCd )

わがままなご主人ですね。

助け合ってこその夫婦なのに…
主さん、悪くないですよ。

No.15 14/02/28 08:32
働く主婦さん15 ( 40代 ♀ )

旦那、マスクしてて会社からインフルもらってきたくせに、何を言ってんだか(`Δ´)💢

マスクしてても、インフルなるんだから仕方ないよ。

インフルって、マスクしてなくても、なるときはなるし、ならない時はならないんですよ。

こればっかりは、主さんは悪くないわ…

予防接種しててもなる人もいるし、予防接種してなくてもならないし💦


自分を責めないでね。


一言旦那バカですか?

No.16 14/02/28 11:44
通行人16 ( ♀ )

何にもすんなって言うから何もしないと怠けてるとか言うんでしょうね。

自分の事は棚に上げて、看病してくれた方には感謝すら出来ないって思いやりないですね。

夫婦なのですから、こういう時こそ助け合うべきですよね。主さんお大事に。

No.17 14/02/28 11:54
経験者さん6 ( 40代 ♀ )

こんにちは。主さん、ご主人から実家に帰ってなんて言われてしまってるなら変な言い方ですが夫婦間を見直すキッカケ出来たと思って、帰らせてもらっては?インフルエンザが治ってもそのまま実家にお世話になるのは可能ですか?体調を崩してしまったからって何でも妻の責任にする旦那さんって、どうなんでしょう?普段からそんなちょっとした事でも不機嫌になられたら、精神壊れてしまいますよ?妻は体調を崩してはならないなんて決まりはないんです。どんなに気を付けてても、常にベストではありません。

No.18 14/02/28 17:00
通行人18 ( ♀ )

実家に電話して迎えにきてもらいましょう。それと姑さんに電話して「旦那さんがインフルの時に看病したのですが、その後私と子供に感染してしまい今は家事が出来ません。旦那に実家に帰れと言われたので両親に迎えにきてもらいます。」と告げ口してやりなさい。まともな義両親ならば、旦那にお叱りの電話をしてきますが。

No.19 14/02/28 22:21
通行人19 

子供の看病でも嫌味言われるのが男性。
それでも、子供ならば仕方ないとなります。
ですが、奥さんなら大人でしょう?
通常私の会社は、女(既婚)であっても配偶者の体調不良では仕事優先が当たり前です。(社員ならね)
男性なら、尚更大人なんだから…という目で見られるでしょう。
そんな中、ひょっとしたら早く帰ってくれてるのかもしれない。

または、仕事の凄まじいストレスや疲れ(いっとき旦那が主夫で私が稼ぎ頭でした)でイライラしたり、疲れて限界なのと看病でしんどいのかも。
大黒柱って、自分が仕事なくしたら家族が路頭に迷う覚悟で働いてるんでね。
育児より仕事が楽だわなんて、人いるけど一回家庭背負ってみなと思うよ。
凄いプレッシャーだからさ。(ちなみに、専業も産休育休で経験はしてますが、家族背負って働くよりはるかに気は楽でしたよ。)
そんなわなけなんで、あんまりカリカリせず、身体休めて旦那さんは許してあげて欲しい。

No.20 14/03/01 10:31
通行人3 

思い通りにならないからと
感情のままやらなくていい。なんて
当たり散らしてるけど、自分で自分の首を絞めてることに、気付かずに
更に当たり散らすというバカなことをしてるだけですよ。

構わないのが一番。

実家に帰れ。と言われたのなら
ご両親に迎えにきてもらうとか出来ませんか?

家に家政婦する人が居なくなれば
旦那さんちょっとは懲りるかもしれませんよ?
あと、言われたことやられたこと、
元気になったら旦那さんにバレないように
日記につけたり、会話をレコーダーに吹き込んで下さい。
もう、離婚だ!ってなったときに
証拠として出せます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧