注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

実両親の不満&干渉等についてと、私の思い

回答3 + お礼3 HIT数 967 あ+ あ-

悩める人
14/03/03 20:07(更新日時)

4月から、中学1年になる息子がいる女性(一人っ子)です。

私の実家は、車で20分程度です。

私自身だって、立派な人間では、ないけれど……。旦那は、無口で、しゃべっても声が小さく何と言ってるか分からず、字も子どもが見ても読めない程字が汚すぎて、行儀悪く、不潔で不器用です。過去に、我が両親(79・73歳)に子の前で暴言はいた事あります。旦那は、私に促されて謝ったのですが。旦那いない日に、私だけに、謝っても言われた我が両親は、一生心の傷はいえないと…。

旦那(4日置き当直&土日でも仕事の時ある)がいない日(電話でも)で私に旦那の悪い所等、怒鳴り文句言うようになりました。

そのまた過去に、私は、嫌だったけど、母が行きたいと言い→私・我が両親で相談しに旦那の実家に行くと舅から『何文句言いに来たとか!』の第一声でした。
それから、旦那両親の事も、私に怒鳴りながら不平不満を言うようになりました。

私としては、今は、何とか旦那と我が両親と心から和やかに親しくなってほしい。
色々と、そうなれるようなセッティングしたけど、無理で…。

孫の世話は、凄く熱心で、電話毎日、私達の家の中の片付け&用意まで手伝うようになって色々と、助かって有り難いのだけど…。

舅姑は、孫に全くの無関心で、電話一つもかかって来ないので、子も自分からかけません。

とにかく、スッキリしなくて悩んでいます。
分かりづらい文章ですが…。同じ気持ちの方やこの悩みにどう思われたかお聞きしたくて。 批判や中傷は、辞めて下さいね。

タグ

No.2068525 14/03/03 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/03 11:32
専業主婦さん1 

ちょっと、、、ていうかかなり読みにくい。旦那さんが主さんのご両親に暴言を吐いた経緯は?旦那さんが悪いんですか?旦那の相談に、主さんの親を巻き込むのは相手の親は面白くないと思います。

No.2 14/03/03 11:35
通行人2 ( 30代 ♀ )

そういうことがあったら、いつまでも心に残ると思います。
相手の親は、やはり息子第一でしょうし。
私の義両親も、我々家族に全くの無関心で、親戚付き合いを大事にしてきた家で育った自分には、理解できないです。

No.3 14/03/03 13:01
お礼

>> 1 ちょっと、、、ていうかかなり読みにくい。旦那さんが主さんのご両親に暴言を吐いた経緯は?旦那さんが悪いんですか?旦那の相談に、主さんの親を巻き… 意見を、有り難うございました。

いかなる理由にしろ、年老いた両親に、子どもの前であっても、なくても、『うるさい・馬鹿やろう・あかの他人』等の暴言は常識的に考えても悪いでしょう!私も巻き込むのも、悪いと思いますが、旦那の両親のいきなりの暴言も矛盾してると、思います。

No.4 14/03/03 13:06
お礼

>> 2 そういうことがあったら、いつまでも心に残ると思います。 相手の親は、やはり息子第一でしょうし。 私の義両親も、我々家族に全くの無関心で、… どうも、意見を有難うございました。

私と、似たような気持ちの方がいて嬉しかったです。

色々と、難しいでしょうが、何とか丸くおさまってほしいです。

No.5 14/03/03 15:51
おばかさん5 

セッティングは素直な性格の人相手でない場合、
思い通りになるのが癪に障る🔥と言う理屈で
態度が硬化してしまう場合もありますから、
相手の性格を見極めて慎重にしないと逆効果になってしまう。

No.6 14/03/03 20:07
お礼

>> 5 意見を、有り難うございました。

そうですよね。参考になりました。なかなか、難かしそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧