仮免許落ちました

回答18 + お礼0 HIT数 2455 あ+ あ-

おばかさん( 18 ♀ )
14/03/08 18:00(更新日時)

教習所の合宿にきて8日目です
予定はあさってが終了検定だったのですが
はやまって今日やりました

が、てんぱってしまい右と左間違えるし、
それに気づいて合図変えてるうちに停止線越えてしまい、、、コースを全部回ることなく発着場に誘導され、見事に落ちました

15人くらいいて落ちたのわたしだけでした
真面目にとりくんだのに落ちるなんて、、、
本番に弱い自分がすごく嫌になります

未成年でタバコ吸いながら仮免許の説明きいて
まだ教習中の車の窓ノックしてバカ笑いしてる男の3人組は受かってるし。

本当の予定だった明後日の試験はノーミスで絶対うかってやるとおもいますが


凹みます、、、(´;ω;`)

同じ経験した方、いますでしょうか

タグ

No.2070004 14/03/07 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/03/07 13:44
通行人1 

自分も合宿でした。
大丈夫!自分は仮免試験落ち一時帰宅でしたから(^_^;)
それがあってか女の子と連絡交換出来
今,交際2年目に入ります。
免許取得したら
必ず便利や使い道があるので
頑張って下さい。
ちなみに1人部屋?

自分は4人部屋で楽しかったなぁ‥

No.2 14/03/07 13:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

合宿は大変でしょうね〜
私は働きながらだから何ヶ月もかけて、ゆったりとりました。仕事終わりだから座学寝てしまいましたが…
未成年で〜の人達は、無免許で乗って練習してたりする可能性ありますよ。

No.3 14/03/07 13:57
OLさん3 

男はもともと運転のセンスがあるっていうか、違うなぁって思います。きっとそいつらは筆記で落ちるかもしれません。主さんも頑張ってください。

No.4 14/03/07 13:57
通行人4 

合宿だと予定も決まってるでしょうし、大変ですね。

でも、次はきっと!
落ち着いて受ければ大丈夫ですよ!!

頑張って下さい!!!

No.5 14/03/07 14:00
通行人5 

慣れるしかないですよね。本番であがってしまうのも、最初だけです。落ち着いてチャレンジしてくださいね。免許あると世界が広がります。

No.6 14/03/07 17:53
先輩6 

合宿はハードって聞いたんだけど…大丈夫?

ドンマイドンマイ
学校3~4回中退してる俺が通りますた

No.7 14/03/07 18:05
通行人7 ( ♀ )

そんな人は学科はどうか知らないけど意外と運転のセンスがあったりするんですよね~。落ち着いてやれば大丈夫。頑張って下さい。

No.8 14/03/07 18:28
通行人8 ( 40代 ♀ )

私も散々免許に時間とお金が掛かった者なので気持ちよく分ります。

私はATの卒業検定で落ちました、一緒に受けたオバちゃんは合格してたし・・
その日はめちゃくちゃ落ち込みました・・会社お休みもらって検定受けたので報告するのが辛かったー
でも翌週リベンジし合格しました。

しかも凝りもせず1年後AT限定解除にも挑戦 また1回目は落ち2度目で合格
さらに38歳でバイク免許のときは1回で合格しました 
もう何度も検定を受けた経験を重ねると 慣れるものです。👍


苦労して手に入れた免許は本当に嬉しい✨ 運転も苦労してる分上達してるよ
きっと主さんも次は合格してるよ 👊 

No.9 14/03/07 19:09
通行人9 ( 20代 ♂ )

仮免技能がいちばんの難関だからね。

No.10 14/03/07 20:05
働く主婦さん10 ( 20代 ♀ )


私は仮免の実技2度めで合格しました(>_<)
学科なんて7回目で合格しましたよ😂😂

今は免許あります。

こんな馬鹿でもちゃんと免許取れました😊
主さん、へこまずに頑張って下さい😍✨⤴

No.11 14/03/07 20:29
通行人11 ( ♂ )

検定前の説明では、細かいことをあれこれ言われ、あたかも全てを完璧にこなさないといけないかのごとく思い、緊張のあまり、一発中止項目(一時不停止)をやってしまったパターンだと思われます。

公安委員会の規定では説明通りですし、試験場では規定通りに試験が行われています。

しかし教習所の検定で、本当に規定通りのシビアな採点していたら、殆どの教習生は卒業できません。

教習所では、細かい減点項目には目をつぶり、一発中止項目のみを不合格にするというやり方を採っているところが殆どでしょう。

具体的には一時不停止、接触、脱輪などです。

現実問題、教習生の技量レベルでは、全ての項目を完璧にこなすことは、まずできません。

ですから、一発中止項目だけは絶対にやらないよう細心の注意を払うようにする傍ら、細かい減点項目に関しては、あまり神経質にならずに、ある程度はリラックスした気分で臨むことです。






No.12 14/03/07 20:51
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

いつもの教習と思えば良い
やる内容は全部やって来たことなんだから
まずテンパった時点で終わり
教習所内でテンパるようじゃ路上出たら事故して一般ドライバーに迷惑をかけますよ
だからそんな凹む時間があるならイメージトレーニングでもしなさい💢💢

No.13 14/03/08 10:34
通行人13 ( 40代 ♀ )

免許取ってからの普通の道路でなくて良かったですね~

間違えなく事故をおこしていたと思います。



人の事より自分の事を振り返りましょう~


No.14 14/03/08 11:28
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

🚥前の停止線で、右と左間違えて、テンパってる車いたら、事故の元ですよ😥


あらら…😥

また頑張ればいいじゃん。

私は通学で取得したので、5か月かけて取りましたよ。

No.15 14/03/08 11:43
お姉さん15 ( ♀ )

危険行為が重なり、合格する要素が無かったから、今回は仕方がないわねぇ…。

次頑張ってください。

たとえば、ヤンキー系の方々は、実地はあっという間に終わりますが、学科合格ランプがつかなくて「何でだよ!!」と、キレていました。

私も 通学で5ヶ月かかりました。
検定は何とか一度で通過でき、学科は得意でしたが、MTでしたのでクラッチで苦労しました。

むしろ、卒検の方が楽かも知れないです。慎重に、挫けず、頑張って下さい。

No.16 14/03/08 12:23
通行人 ( ♀ OqWqc )

はい🙋
私も落ちましたよ~

仮免1回
卒検1回
本検3回(頭悪い)

若かったし恥ずかしいしめちゃくちゃ落ち込みましたね


でも今じゃ慣れたもんでね~
事故経験は4~5回ありますけど物損だけだしお巡りさんに捕まったのは何回かあるけど罰金のみで~

ゴールド免許でーす👮


安全第一!

頑張って💪

No.17 14/03/08 16:46
通行人17 ( 30代 ♀ )

2回落ちました。でも10年たったけど無事故無違反。
事故して死亡するのはたいていすんなり合格した人なんだって卒業するとき学校長が言ってたよ。仮免落ちるのへこむけど、大事なのは卒業した後だよ。

No.18 14/03/08 18:00
通行人18 ( ♀ )

私も仮免一回落ちました。
車はやっぱり男の子の方が感覚を掴みやすいのかわりと順調にいってる子が多かったように思います。

私も自分の不器用さに一時期かなり落ち込みました。

でも徐々に慣れます!

卒検、本免試験は一発合格でした。

実技はダメでも試験で見返してやる~!くらいの気持ちで頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧