注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

看護学校受験

回答6 + お礼1 HIT数 1038 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
14/03/09 20:01(更新日時)

看護学校の受験をします!

志望動機は自分が入院した事がきっかけです。

学業や仕事には支障ないと思いますが、病気の事は言いたくないです。

志望理由に自身の入院した事を書く場合、面接で病名をつっこまれたりするのでしょうか?


よろしくお願いします😣

No.2070080 14/03/07 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/07 18:57
通行人1 ( ♂ )

大丈夫だと思いますが、医療系資格では国家試験受験資格に絶対的欠格要件と相対的欠格要件があるので、聞かれるかもしれませんよ。
そのときに正直に話さないと、欠格要件で強制退学の可能性もあるし、同然学費の返還されないこともあるので、ちゃんと話しましょう

No.2 14/03/07 21:31
通行人2 ( ♀ )

たぶん聞かれないと思います

しかし気になるなら母が入院した先の看護師さんが~とかにしとけば?

No.3 14/03/08 02:53
通行人3 

病名まで聞かれることはないと思いますよ
プライベートなことですしね、もし心配でしたら家族の入院と言い換える手もありますね👌

No.4 14/03/08 12:10
通行人4 

具体的なエピソードを話していると、話の流れでどんな病気だったのか❓聞かれる可能性はあると考えられます。
予め無難な返事を準備しておくと良さそうですね。

No.5 14/03/08 14:52
通行人5 

面接で病気について聞かれる可能性はあります

多忙な学生生活に耐えられる体力があるか、仮に現在も通院治療中だとすると受診のために学業や実習に支障はないか、欠格事由に該当する可能性はないか等を判断するためです

国家試験合格後、免許の発行にあたって欠格事由の判断は厚労省がしますが、判断基準は公表されていません
厚労省に問い合わせて具体的な病名と病状を話すと、曖昧に教えてもらえることもあります(本人の話だけで数年後の免許のことなど誰も断言できませんし)

以下私見ですが↓

もし、入院されたご病気が精神科領域の病気だとしたら、看護師の仕事は(病院勤務の場合)睡眠も不規則になりがちですし、ストレスも大きいのでお勧めしません

また、疲労から再発しやすい病気の場合もお勧めしません

受験する前に主治医と相談されて、大丈夫そうなら受験されるとよいと思います

なるべく正直に申告してほしいですね
学校側がなんらかの配慮ができるかもしれませんし

No.6 14/03/08 15:10
通行人6 ( ♀ )

言わないほうがいいです。水面下で調査される時あります。
友人がヘルパーで病院勤務の求人に応募しました、そこは自宅近くで、友人は何度か診察に行った事があり、診察券も持ってました。
書類審査は通り面接したときに、希望時間帯、病気の有無、当病院の診察券の有無、有りの方は診察ナンバー記入など、プリントに記入したそうです。

友人は面接前に引っ越したのと、かかったのが痔疾患で恥ずかしかったから診察は無しで記入したそうですが、採用されて半年後に通院してたことを病院の婦長さんに聞かれたそうです。
それは痔疾患は再発するのが多いから無理はしたらいけないよと優しさから出た言葉ですが、個人的なことなのにーと違和感を覚えたようです。

再発する病気、または成人病、性病でないならいってもいいかも。

No.7 14/03/09 20:01
お礼

みなさん回答ありがとうございます😃

ばれても怖いですし正直に話そうと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧