注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

母親に尽くさなければいけない?

回答4 + お礼4 HIT数 562 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
14/03/24 22:29(更新日時)

一人暮らしをして神経症、不眠症に
なりました。
今は実家に暮らしています。

家族が(特に母親が嫌いなくせに
心のどこかで同意をもとめる
自分がほんとにイヤです。

一人暮らしをしていても
「なんで電話に出ないの?」
「こっちは心配している」
など言われても嬉しくないです。
1度2週間連絡こないときがあり
とっても楽でした。
頻繁に連絡がきたときは
(ああ自分がいないと不安なのか?はぁ疲れる)と
思い不眠症になりました。 離れれば親の有り難みが分かるといいますが
頻繁に連絡がきたり
合鍵で入られたり…離れるというより
さらに迫られた気がします。
母親は自殺するからなど私にだけ
言ってきたりします。


でも母親しか私をわかってくれていないと
思ってしまう…すごい矛盾していますが…
とにかく苦しいです。
母親に出来ないよ、危ないと言われると
自分で出来ると思ってても失敗したり
出来てもこれでいいのか…とか思ってしまいます。
この思考は危ないですよね?
自分は親の心を満足させなければいけない
そんな思考で、未だに顔色を
伺ってしまいます。
自殺したら私のせいで自殺したと
思ってしまいそうです。いまだに不眠症が
まだあり疲れやすいのでバイトも
少ししか出来ません。

タグ

No.2076246 14/03/24 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 14/03/24 22:29
お礼

>> 4 親離れ子離れしていないだけです それもあるかもしれません。

No.7 14/03/24 22:26
お礼

>> 3 自殺しようとする人が、自殺すると他人に言いませんよ。 止められるに決まってるから、自作自演の主さんへの脅迫行為です。 自殺未遂の僕が断言しま… 増えているのですね、検索してよかっです。
母がしんどい という本を注文しました。
あらすじを読む限り
まさに。という感じでした
ありがとうございます

No.6 14/03/24 22:24
お礼

>> 2 うすうす分かっていらっしゃるかもしれませんが、お母様に精神的に支配されてしまっているように思えました。 母が何を感じても自分には関係ない、… もはや宗教かもしれませんね。
はい、そうします、辛いかもしれませんが
徐々に距離頑張ります。

No.5 14/03/24 22:21
お礼

>> 1 子供の頃からの経験とは怖いもので、大人になっても影響するものです。 昔からそうだったのではないですか? 確認してもいまはいいですが、少し… ありがとうございます。はい、昔からそうでした。
昔の方がひどかったかもしれません。
そうですね、弱っているから考えがひどくなってるかも
しれません

No.4 14/03/24 20:54
通行人4 

親離れ子離れしていないだけです

No.3 14/03/24 14:02
お助け人3 ( ♂ )

自殺しようとする人が、自殺すると他人に言いませんよ。
止められるに決まってるから、自作自演の主さんへの脅迫行為です。
自殺未遂の僕が断言します。
主さんのような歪んだ母娘関係は説明できるんですが、けっこう長文になるので『母親がシンドイ』で検索、関連本を読んでください。
最近、こういう母娘関係がけっこう多くて、娘の人生を壊してしまうそうです。
ネイバーまとめにも載ってますよ

No.2 14/03/24 13:57
通行人2 

うすうす分かっていらっしゃるかもしれませんが、お母様に精神的に支配されてしまっているように思えました。
母が何を感じても自分には関係ない、と、少しづつでも、精神的な距離を置くよう、心の中で訓練してみるのが良いかもしれません。

No.1 14/03/24 13:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

子供の頃からの経験とは怖いもので、大人になっても影響するものです。
昔からそうだったのではないですか?
確認してもいまはいいですが、少しずつ減らしてしごともできたらいいですね。
病気で弱っているからかもしれないですよ

  • << 5 ありがとうございます。はい、昔からそうでした。 昔の方がひどかったかもしれません。 そうですね、弱っているから考えがひどくなってるかも しれません
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧