注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

とても悩んでいます・・・・②

回答4 + お礼3 HIT数 1661 あ+ あ-

れいな( 15 ♀ Y8pNCd )
14/04/13 17:54(更新日時)

前にも投稿をさせていただいていたれいかです。

進学校の私立女子中学からハデな子が多くて評判が良くない女子高を受験することになって合格したところまででしたが・・・。

きょう入学式がありました。

その前に2回ほど合格者が集まることがあったのですが・・・3月下旬公立と併願で不合格だった子たちが入学するので一緒になりました。
服装もセーラー服のスカートが短かったり、ブレザーの子でも胸元開いていたりの状態・・・。ハデな子多いイメージ。
生徒証の写真撮影がありましたが、かなりの子が引っかかっていたんです・・私も・・・染めていないのに黒くして来い!って怒られました・・・

4月に入って制服ができてきました。
もともとハデなんですよね。ブレザーだけどスカートのチェックが目立つ目立つ・・恥ずかしいくらいなんです。すぐ高校がわかってしまうんですよね。
高校名がブラウスの長袖の腕に英語で刺繍されていたり、夏服は胸に頭文字があったり、しかもブラウスの襟には学年色の刺繍〈学校の英語の頭文字)ありなんですよ。知っている人だったら学年までわかるみたい・・・・

制服どう着るか最後まで悩みました。今まではセーラー服で清楚な感じでだらしない子ゼロだったのでそんな悩みなかったんですけど・・。
結局、ブラウス1つ開けでリボンを緩めて行ったのですが、私なんてまじめな感じで浮いていましたね・・・
リボンしてない子多いし、していてもだらしなくしてブラウス2つ開け普通、スカートも短くしている子がほとんどなんですよ。

明日からある程度合わせないとダメですよね・・・ため息ばかりで
やっていけるのかだんだん不安になってきましたね。どうしよう・・・



No.2081346 14/04/07 17:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/07 17:56
通行人1 

あまり染まらないようにしないとね。「朱に交われば赤くなる」だよ。主さんも外から見たらその子達と同じ目で見られることになる。

No.2 14/04/07 17:56
通行人2 

周りがそういうのばっかりだと、きちんとした格好をしてる主さんは自然と浮いてしまうと思います。でもみんな同じ格好だと気持ち悪いから主さんもこれだけは譲れないってところはきちんとしたほうがいいと思います。

No.3 14/04/07 19:45
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

人生が80年として、学生時代のなんと短き事か。

短い時間である以上、後悔ない事が一番。

自分の心に素直に問いかけ、自分が決めた事に従う事が最良の方法である。

No.4 14/04/07 19:46
通行人4 

入学式お疲れ様。
周りと全く一緒にする必要は無いと思います。自分が苦しくなるだけじゃないかな。きっと一人ぐらいは主さんと似た感覚の人、いるはずです。

No.5 14/04/08 18:07
お礼

>> 1 あまり染まらないようにしないとね。「朱に交われば赤くなる」だよ。主さんも外から見たらその子達と同じ目で見られることになる。 昨日いろいろお返事をいただいた皆さんありがとうございました。

きょうは、始業式と在校生との対面式がありました。
昨日は学校から帰った後に悩んだけど、スカートは何回か追って短くすることにしました・・・。クラスでしゃべった子にやり方教えてもらって。

朝の通学途中、先輩たちを始めて見ましたが・・・1年生の服装ではまだましという状態なんですよね。すごい状態で・・・。
ブラウスも3つ開けがいたり、スカートも超ミニ状態とか・・・髪の毛はうるさいので黒ですが他は・・・・でした。

対面式で2,3年生とも顔合わせしましたが、すごい状況でまともに制服着ている子まったく見ませんでした。

普通の子でもある程度まわりに合わせないと仕方がないんでしょうね。
席の近くの子とは話をするようにしていますが、話題が合わないというか・・・私は勉強ばかりだったのでそうなるんでしょうけど、つらいですね。

制服のリボンしている子、クラスで私を含めてもう3人しかいません。
2,3年生はしていないので、私もしなくなるでしょうね。
だらしなさをどこまで抑えるかが大変です・・・

No.6 14/04/09 06:27
お礼

>> 2 周りがそういうのばっかりだと、きちんとした格好をしてる主さんは自然と浮いてしまうと思います。でもみんな同じ格好だと気持ち悪いから主さんもこれ… きょうで3日目。
オリエンテーションが始まります。
何とか友達ができるといいのですが・・・

No.7 14/04/13 17:54
お礼

>> 3 人生が80年として、学生時代のなんと短き事か。 短い時間である以上、後悔ない事が一番。 自分の心に素直に問いかけ、自分が決めた事… 入学してから1週間たちました。
制服の着こなしは、いやだったけどまわりに合わせることにしました。

ブラウスは2つ開けで、リボンはせずに、スカートも短くして・・・・
おかしいのはわかっているんですけど、3年間浮いたままで学校生活を過ごすのは耐えきれないですし・・・。
友達っぽい子ができてきているので、何とかなりそうにはなってきました。

ただ、制服のだらしなさだけはなれないですね。
夏服になったらどうなるのかと思うと気が重い・・・・。
まわりから見るとその高校の完全な一員になってしまっていますから。
高1の新入生もあっという間に染まってしまいましたね・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧