注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

可哀想だけど担当変えて欲しい

回答11 + お礼6 HIT数 4855 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/14 00:15(更新日時)

私は投資信託を始めるに当たって銀行に行きました。その時に地域担当の中年女性を紹介されその方が自宅へ来ました。私は初心者なので色々と聞きたいことだらけで質問したのですが、的を得てない返事だったり私の話をちゃんと理解できてないようで噛み合わなかったんです。書類も間違えるし大変でした。どうやらパートさんで経験も浅いようでした。
その銀行員は中年女性だったのですが、翌日何故かすごい若い女性上司と一緒に来られ書類の謝罪がてらに投資信託の説明をしてくれました。その上司はしっかりしていて説明も解りやすかったのですが、横から必死に口を挟んできて余計にトンチンカンでした。
その上司は「また分からないことがありましたら担当(中年女性)にいつでも聞いて下さい」と念を押されるように言われました。どうやら私の担当はその人のようで、、。
私は担当を変えて欲しいのが本音なのですが、悪い人じゃないだけに可哀想で。。
担当が変えて欲しいとクレーム皆さんだったら言えますか?
きっと理由を聞かれ、本人の耳にも入るし会社での評価も下がっちゃいますよね。
私も仕事で鈍臭いほうだからその中年女性の気持ちも解りすぎるだけに。私も過去に営業をしていて緊張のあまりうまく話せなくて担当を変えられた経験があり体調を崩したことがあります。

うまく担当を変えて貰う方法ないでしょうかね…??



タグ

No.2082566 14/04/11 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/11 11:59
通行人1 

相手に落ち度があると悟らせない為にはいっその事、
銀行ごと取引相手を替えるのが確実じゃないでしょうか❓
別の支店でもいいし、系列が違う銀行や地方信用金庫等にでも。

No.2 14/04/11 12:05
お礼

ありがとうございます(>_<)
それが銀行は主人の仕事の関係もあり変えられなくって、おまけに田舎なので近所で行ける銀行がそこくらいなんです

No.3 14/04/11 12:17
通行人3 ( ♀ )

良い人だけでは
担当は任せられないと思います。

その方の為にも
正直に気持ちを伝えた方が
良いと思います。

後で後悔するよりは…。

No.4 14/04/11 13:26
お礼

やはりそうですよね。。
新人っぽいから見守って下さい的な挨拶もあっただけに、、すごく言いにくいです

No.5 14/04/11 13:42
通行人5 ( 30代 ♀ )

お客様なんだから、新人だから…とは関係ないですよ。
ちゃんと、その方の為にも担当をかえてもらったほうがいいと思います。

No.6 14/04/11 15:12
お助け人6 

今度、また似たようなことになったら、その方に「他に詳しい方いらっしゃいませんか?私理解力があまりなくて・・」なーんて言ってみる。慣れない人がいると大変・・

No.7 14/04/11 17:17
お礼

>> 6 あ、本人に言ってみるということですね。。まだそれのほうがアッサリしてるかもですね。

No.8 14/04/11 18:28
通行人8 

やんわり丁重に変えてくださいと頼んでみましては。あなたはお客様だし、あなたの優しい性格に付け込まれてはいけませんし。

No.9 14/04/11 21:31
先輩9 

>きっと理由を聞かれ、本人の耳にも入るし会社での評価も下がっちゃいますよね。

そんなのことで主さんが気を遣わなくていいよ
本人の問題でしょ
合わなければ変えてと言っていいよ
それに、その従業員にもいいクスリになるよ
なんかその年配従業員がチンタラ応対してるのが目に浮かびそう(^。^;)


私は担当変えてもらったことがあります

私は車を所有していて、購入したディーラーで、アフターケア等の関係で担当の従業員が付くのです
その担当が異動・転勤で居なくなって、去年から別の若い人になったのだけど、この人が、まぁ、何というか…、ここで具体例はいちいち挙げないけど、波長が合わないし、買い替える気はないのに買い替えをしつこく勧めてきたり、私ん家調べて勝手にカタログ投函したり、後日ディーラーで会ってもシレッとしてたりと、なんか自分の都合で仕事しててツカレるので、担当変えてくださいと手紙出したら変えてくれた

モンスター顧客と思われたかもしれない
でも、自分の精神衛生のために、「またあいつに相談すんのかよ、ヤだな」ということを繰り返したくなかったから

その店の商品はいいけど、どんな従業員が居るかも大事

ここで一句「商品はイイがアンタから買わぬ」

No.10 14/04/11 22:30
お礼

>> 9 なるほど、、お気持ち分かります。
私の場合は投資信託だし結構重要ですよね。やっぱり言います!

No.11 14/04/11 22:34
悩める人11 

自分に正直に生きる事が貴女のためであり、相手のためにもなるのです。

  • << 13 なんか深い言葉ですね… 他のことでも考えさせられました

No.12 14/04/11 22:50
お礼

>> 11 なんな深い言葉ですね…
他のことでも考えさせられました

No.13 14/04/11 22:51
お礼

>> 11 自分に正直に生きる事が貴女のためであり、相手のためにもなるのです。 なんか深い言葉ですね…
他のことでも考えさせられました

No.14 14/04/11 23:18
通行人14 

似たような悩みで生保の担当を変えてほしい!けど、言いづらい!こちらの個人情報を知ってるだけに逆恨みされても嫌だし。

No.15 14/04/11 23:57
通行人15 

一度、投資を諦めましょう。そして、上司の名刺を取っておく。
半年位したら、上司に連絡を取り、初心者なのでよく考えてみた。取引したいけれど、本人も初心者、担当も初心者だと不安なので、ベテランを担当にしてくれたら、取引する。
そうでなければ、別の(ライバル)所にすると相談しましょう。

家は、投資ではなく、融資を受けて、事業してましたが、担当が最低で、態度も最低だったので、交代を頼んだのですが対応せず、借り換えてやりました。勿論、ある程度の取引は残して。
しばらくして、因縁の担当は左遷されたので、また、取引を大きくしてます。

担当は大切です。信用できない方には任せられません。

No.16 14/04/12 02:47
通行人16 ( ♀ )

何もそんな新人スタッフの練習に主さんがならなくてもいいんじゃないですか?
その人、キャリアがないだけじゃなく、頭悪いんだと思います。私なら担当即代えてもらう。

No.17 14/04/14 00:15
先輩9 

再レス失礼します

16様のレス、わかる気がする


>何もそんな新人スタッフの練習に主さんがならなくてもいいんじゃないですか?

私も、自分が新人従業員の実験台・練習台・稽古台にされるのかと思うと嫌だ

>その人、キャリアがないだけじゃなく、頭悪い

仕事のタイプには以下の四つが有る
①仕事ができる経験者
②仕事ができる未経験者
③仕事ができない経験者
④仕事ができない未経験者

その人は③か④かも
③なんか、「即戦力」じゃなくて「即害力」だから使えない

経験者イコール仕事できる、とは限らないから

新人だから長い目で見ようとは思うが、これが何ヶ月も続くとちょっと…と思う
そこまで自分も寛大ではない
本当に出来る人は半月から一ヶ月で実力を発揮している

主さんもオブラートに包みながら話を持っていくといいかもしれない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧