昔から祖母が苦手

回答4 + お礼0 HIT数 1106 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/04/13 05:13(更新日時)

祖母についての相談です。

祖母は82歳で、うちから車で20分くらいのところで一人暮らししています。

病気もなく、元気です。

家事も買い物も普通に一人でこなしています。

祖母の妹と一緒に電車で旅行に行ったりもします。

祖母には孫が三人いて、私は二番目の孫で、女、女、男の順。

初孫は勿論可愛く、末の孫も望んでいた男の子だったので、溺愛してます。

私は初孫でもなく、男でもないので、幼い頃から、一番可愛くない孫だと言われていました。

現在、私にも子供が二人います。

子供達の事は可愛がってくれますが、子供達の機嫌が悪かったり、喧嘩したりすると、途端に態度が変わり、そんなふてぶてしい子は嫌いだとか、喧嘩なんかする乱暴な子は鬼に食べられてしまえ!など、子供達に冷たくなります。

私にももう帰ってなど言ってきます。

家庭の事や子育ての事に口出しもしてきます。

幼い頃から、私は祖母があまり好きではありませんでしたが、元気とはいえもう高齢ですし、一人暮らしも寂しいようなので、たまに会いに行ったりしてきました。

私以外の孫は、二人とも市外で滅多に祖母とは会わないので、可哀想かなという気持ちもありました。

でも会えば、色々ぐちぐち言われるし、子供達に冷たくしたりするし、なんか疲れてきました。

今日も電話きてましたが、無視してしまいました。

やはり祖母に会いに行かなきゃダメでしょうか?

母に話したら、じゃあ行かなきゃいいじゃん!あんた年寄りを大切に出来ないなんて冷たい人間だねと、言われました。

私は冷たいのでしょうか?




タグ

No.2083139 14/04/12 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/12 23:08
悩める人1 

憎まれっ子世に憚る、、ですよね笑
ほんっっと、そういう図太い方は長生きします!!
わたしも経験あるんですが、そういう人って、何かしたら死んだあともなんとなく怖くないですか?笑 恨みとか強烈そうで(>_<)!
年寄りの凝り固まった考えは変えることはできないので、やはりたまには会いに行ってあげてはどうでしょう。10年後にはもうこの世にいない人かもしれません。こう考えたら少しは楽にならないですか?

No.2 14/04/12 23:22
通行人2 

冷たくないですよ。

主さんと同じ体験をしなければ分からないものです。
愛玩用、搾取・奴隷用なんて言葉もあるそうです。
お祖母さまもお母さまも、自覚されてないんでしょうね…

主さんの姉弟みたいに、主さんも好きに振る舞って良いんですよ。

もし咎められても、心が狭く、人の気持ちを考えられない人たちだから気にするだけ無駄です。
人間は愚かなので、されてみなければ分からないものなんです。

育てた苗の果実を感謝してよく味わってほしいですね。

No.3 14/04/13 00:43
通行人3 ( ♂ )

今元気だけど、いつ逝くかわからないのがお年寄りです。
たまに行って30分くらいで引き上げるとお互い負担にならず良いんじゃないですか?

近距離だし様子見ぐらいの訪問がほどよい関係でいいかと思います。

No.4 14/04/13 05:13
通行人4 

年寄りを大切に、といいますが態度の悪い人間に無条件に優しくするなんて無理ですよね!
ちょっと顔を見せるくらいにして体裁は保って、長居はしない方がいいと思います😱

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧