注目の話題
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。

三回忌・・・長男嫁のすること

回答6 + お礼7 HIT数 3933 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/05/05 10:51(更新日時)

近々結婚することになり、結納をあげましたが籍は入れていない状態です。
本家長男の嫁になるのですが、ゴールデンウィークに主人の祖父の三回忌があり、お手伝いをすることになりました。
初めての法要参加になります。

法要自体参加したことがないので「お寺でお坊さんがお経を読んで、お食事会をする」といったことしか内容がわかりません(・・;)
長男の嫁として、お料理の配膳以外にすることってなんでしょうか?

また、服装は「黒い私服でいい」と言われたのですが、礼服ワンピースか、フリルのブラウス、短めのスカートしかありません。
買いに行こうかとも思うのですが、「ワンピースじゃないとダメ」とか「動きやすいようにズボンがいい」とか、気をつけるポイントはありますか?
持っていくものなどはないですか?

質問ばかりですいませんが、アドバイスお願いします!

タグ

No.2088580 14/04/28 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/28 13:34
経験者さん1 

>お寺でお坊さんがお経を読んで、お食事会をする
だけなら、特にすることはないですね。
食事会が自宅なら別ですが・・・。

3回忌なら服装は喪服が無難ですよ。
フリルや短いスカートは🙅
長男の嫁になるとはいえ、今はまだ結婚前なので、
細かいことは義親に聞いたほうがいいと思います。

参加の際は、御仏前と、できればお菓子などをお供えとして
持っていかれたらいいと思います。

No.2 14/04/28 13:48
通行人2 ( ♂ )

礼服があるなら礼服が無難。お斎の配膳するならエプロン用意するか、着替えてもいいと思う。

長男の婚約者と言ってもさすがに今回はお客様扱いだろうから、お斎の時にお酌しながら挨拶やらお手伝いやらでいいと思うけど、親族によい印象を与えるなら、準備からしっかり参加して、他の親族を向かえ入れる方の立場になること。

お花や果物、乾物等お供物の用意。
皆に渡すお返しの用意。
これらを婚約者である長男に確認して、不備がないかチェックしたり。

No.3 14/04/28 13:52
専業主婦さん3 ( ♀ )

ご結婚おめでとうございます。

年忌法要は、宗派によって、また家庭によってやり方が違うので、彼のお母さんの指示に従ってやれば
いいでしょうね。

まず、服装は礼服ワンピースでいいと思います。
真珠の一連のネックレスと真珠のイヤリングをします。
お数珠も、忘れずにね。

三回忌の日には、入籍はすんでいますか?
すんでいれば彼と一緒で構いませんが、まだ入籍前なら、主さんもお供えをお持ちしましょう。
不祝儀の金封に「御仏前」として、金額は一万円でいいと思います。
それ以外に、「御供」として、三千円程度のお菓子をお持ちするといいでしょう。

法要の間は、順番が回ってきたらお焼香をする程度で、特にすることもありません。
お食事会の場所にもよりますが、料亭などを利用するなら、こちらでも特にすることもありません。
お寺やご自宅で行う場合は、配膳などを手伝いましょう。

私の地方では、食事が終わったら、その日のお供え物を参列者に分けて、
「お下がり」として持ち帰ってもらいます。
そのような風習があるなら、主さんも仕分けの手伝いをしましょう。

「何も分かりませんのでご指示ください」と、彼のお母さんに言っておいて、
その指示に従ってくださいね。

No.4 14/04/28 14:39
通行人4 

結納はあげたとは言え、まだ入籍前にお手伝い大変ですね。

服装は、礼服が無難だと思います。
何を手伝ったらいいかは、彼のお母さんに聞いたり、周りの方に聞いたりがいいと思います。

No.5 14/04/28 16:33
通行人5 

フリルやミニスカはダメです。
喪服があれば、きちんと着ていきましょう。


それと身内が集まるので、お茶だしをしますよね。
黒のエプロンを用意しましょう。エプロンは黒ならフリルなど付いていても問題ないです。


頑張ってくださいね

No.6 14/04/28 21:19
通行人6 ( ♀ )

私の地方では、法事は黒の礼服です。
お金は断られます。
参加する親族それぞれが、集まる人数×2位の手土産を持っていきます。
大抵、みかさ(どら焼)とか酒饅頭等です。
それを食事配膳後に皆さんが帰る時間までに、来た家の分に分配して袋に入れて、帰りの際に渡します。
料理も民宿などにいってしたりもしますが、寺でするならエプロンは持っていった方がいいと思います。

わからなければお姑さんに聞いた方が確実です。
親がしてきたことは子は大抵見てきたとしてもよくわからなかったりするので、嫁ぎ先の習慣にそったことをした方が揉めませんよ。

私は姑がそういったことをしてきていないため、私の実家のやり方でさせていただいています。(次男嫁ですが)

No.7 14/04/28 23:09
お礼

やっぱり喪服ですよね?
相手方のお父さんに直接「三回忌だから礼服はいらないよ」と言われたので「本当にいいのかな~」と迷っていたところです(^_^;)

お仏前は恥ずかしながら知りませんでした(*_*)
調べたところ一万円のようですね。お菓子と一緒に持っていきます!

No.8 14/04/28 23:16
お礼

エプロンは聞いたことがあったので黒いものを母に借りました!
着替えも持っていくことにします。

お客さんかと思っていたんですが、聞いた感じだと完全に嫁扱いのようです;
わからないことばかりですし、積極的に聞きにいったほうがよさそうですね。
「あの子はダメ」と思われないように頑張ります!

No.9 14/04/28 23:21
お礼

お祝いの言葉ありがとうございます。

当日はまだ入籍はしていません。
お仏前は彼と一緒でいいかなと思っていました、だめですね。
細かいことまで詳しくありがとうございます!頑張ります!

No.10 14/04/28 23:24
お礼

いずれはと思っていましたが、まさか入籍前に参加するとは思いませんでした(^_^;)
やはり礼服ですね。勝手せずにいろいろ聞いて回ります。

No.11 14/04/28 23:26
お礼

やっぱりフリルはだめですね(*_*)聞いてよかったです。
黒いエプロン持っていきます。頑張ります。

No.12 14/04/28 23:30
お礼

なるほど、お金がいらない場合もあるんですね。
どら焼き、酒まんじゅう・・・和菓子屋さんが近くにあるので参考にさせて頂きます。

義母さんもバリバリ長男嫁なので、いろいろ習うことが多そうですね。

No.13 14/05/05 10:51
お礼

レスをくれたみなさんありがとうございました。
昨日無事に三回忌がおわりました。

やっぱりみんな礼服でした(^_^;)相談してよかったです。
お菓子とご仏前を持っていったらおばあちゃんの反応が良かったので安心しました(^^)
ストッキングも即破れたので換えが活躍しました(笑)
本当にみなさんありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧