注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

つわりで結婚式欠席

回答8 + お礼0 HIT数 1774 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ A3fKCd )
14/04/30 20:32(更新日時)

現在妊娠4ヶ月です。
あと2 週間程で、義弟夫婦の結婚式なのですが、つわりがなかなか落ち着かず、毎日吐き気と頭痛との戦いです。

もし、結婚式までつわりが続いた場合、結婚式は出席すべきか、欠席しても良いものか悩んでいます。
現時点では、行ってもトイレにこもる事になりそうなので、出来れば旦那だけで出席してもらいたいと考えているのですが、
やはり失礼になるでしょうか…

アドバイスよろしくお願いします。

No.2089370 14/04/30 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/30 15:36
通行人1 

体調面のことですから
事前で欠席するより
旦那さん義家族に話して
欠席の方向で考えたもらった方が良いです。

もし、ギリギリまで待ってみて
ダメなら欠席と言うことでも
構わないと仰るならその言葉に甘える。

つわりは病気じゃないけど
無理したら切迫になって入院なんてことに
なりかねないし、それで赤ちゃんに何かあったら
後悔してもしきれないですから、
まずはご自身の体のことを一番に考えてください。

No.2 14/04/30 15:41
通行人2 

欠席すると、旦那さん側の親族から苦情や苦言が出るのが確実です。
産婦人科で相談して、薬で対処できないか考えてみましょう。
相談に行くときは、姑同伴がいいです。
薬がダメだった場合、言い訳と取られずに済みます。

No.3 14/04/30 15:44
通行人3 

主さんの体調のことは義家族は知っているんでしょうか?
きちんと話して理解してもらって、直前での欠席の可能性もあると知らせておいてはどうですか?

No.4 14/04/30 15:52
働く主婦さん4 

欠席もやむを得ないと思います。今から事情をお話ししておいたほうがいいのではないでしょうか?迷惑かけることになるかもしれないし、欠席でもいいと思いますよ。

No.5 14/04/30 16:17
通行人5 

私なら欠席させてもらいます。辛いようなら。参加して周囲に心配をかけたくないです。事情を事前に話しておいて。どう思われても自分の身体も大事ですから。

No.6 14/04/30 17:03
通行人6 ( 20代 ♀ )

当日布団からでなきゃいいよ(^^)
うーん無理~オエップなんて演技すればなおよし(^^)!

No.7 14/04/30 17:34
通行人7 ( 20代 ♀ )

悪阻本当に辛いですよね。食べ物の匂いなどでも吐き気を催すだろうし、私なら欠席します。だって、無理したら現場で吐きかねないし、途中でトイレ行ったりして場の空気を壊したりするかもしれないですよね。

ただ、悪阻に理解のない方などからは多少の反感を持たれるかもしれませんが(T . T)それでも、結果的に迷惑かけるかもしれないことを考えたら、欠席でいいと思います。その後のフォローはするとして。

No.8 14/04/30 20:32
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

旦那さんとトメに相談してみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧