注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

非行のはじまり。?

回答13 + お礼10 HIT数 2400 あ+ あ-

悩める人
14/05/13 23:38(更新日時)

子供の行動が気になります。証拠はないですが、家族の、お金を盗ってるかもしれない。どう対処したらいいか悩んでいます。

14/05/13 22:32 追記
沢山の方からのレス。本当に、ありがたいです。親バカですが凄く素直で優しい子です。マザコンではないですが子離れ出来ない母親の私の為、朝登校する時はハグしてくれる。誰に言われた訳でも無いのに外出前は必ず亡き祖母に線香をあげて行く。私には勿体無い程の優しい気持ちの子です。だからこそ、もし、そうだとしたら私が作りだした環境が原因だと思うと申し訳なくて。子供の小銭入れに500円玉が3枚入ってました。

14/05/13 22:35 追記
今朝、兄の500円玉を数えました。暫く様子を見たいと思います。もし、そうだとしたら、しっかりと話し合うつもりですが、出来れば優しい子供を疑った酷い母親になる事を願ってます。

No.2093896 14/05/13 04:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/13 04:45
通行人1 ( ♀ )

≫お金を盗っているかもしれない…

盗っているか
盗っていないか
わからないんですか?

それとも、犯人がお子さんなのか他の家族なのかわからないんですか?

どちらにしても、だらしない。

お子さんはおいくつですか?

盗っているかもしれないと思った理由は?

買い与えていない物を持っているとかなら、(物々)交換や万引きの可能性もゼロではありません。

もう少し、詳しい情報がなければ、正しいレスはつきません。

No.2 14/05/13 04:59
お礼

>> 1 ありがとうございました。確かに説明不足ですよね。中3の息子が母の日にカーネーションを買ってきてくれました。私の分と他界してる祖母の分。そんなに、お金を持ってないと思うのです。毎月の小遣いは千円で先週も友達と遊びに行ってましたし。盗るとしたら、同居している兄がペットボトルに5百円玉貯金をしてるので、そこから。自分のお金じゃないので貯金額が不明の為、はっきりとは‥‥ そうゆう状況です。

No.3 14/05/13 05:07
通行人3 

お金を盗っているかどうか、本人に聞いても正直には言わないと思いますが
何となくかまを掛けてみるのはどうでしょうか、態度で何か分かるかも😫

No.4 14/05/13 05:22
お礼

>> 3 ありがとうございます。それも考えますが違ったら子供の心を傷つけやしないかと、前後左右一歩も動けないヘタレな感情で‥‥なんせ中3の男の子‥‥思春期&反抗期。昨日、今日と不眠で悩んでて。もう少し考えてみます。

No.5 14/05/13 06:36
通行人5 ( ♀ )

お亡くなりのおばあちゃんの分まで…………。
優しい息子さんじゃないですか。
まっすぐ、ぶれずにきちんと育っている。
そんな息子さんが、盗んだかも……と疑わなきゃいけない状況が哀しいですね。
信じてあげたいなぁ。甘いのかなぁ、このこの考え。

お年玉をとっておいたお金から。
あるいはお兄さんから借りたかもしれない。
私だったら、
「ありがとう。お小遣いも少ないのにお金、大変だったんじゃない?」という言葉が出そう。貰ったその時点で。盗ったとか疑いは微塵も持たないまま、単純に。

家はお小遣いをあげるようになった小2の時から必ずお小遣い帳を付けさせて、前月の収支が合わないとその月のお小遣いは無し。
なので、主さんの息子さんと同じ中3ですが、お小遣いの収支は私にもすぐ確認できます。
でも中3の今になっていきなりお小遣い帳をつけろ、というのも無理があるとは思いますが。

具体的な、主さんの今回の場合への対処とか改善案でなくてごめんなさい。


  • << 8 ありがとうございます。私も最初は素直に喜んでいたのですが、ふと不安に思ったら生活の状況が可能性があるだけに‥‥真っ直ぐとと言って頂いて涙がでました。
  • << 10 私も最初は素直に喜んだのですが、ふと、不安に思って‥‥生活の状況が考えると可能性があるだけに‥‥真っ直ぐにと言って頂いて涙がでました。

No.6 14/05/13 08:26
通行人6 ( ♀ )

確実にやってるのか
証拠をちゃんとつかんで
しっかり怒るべき!

No.7 14/05/13 08:57
通行人7 ( 40代 ♀ )

疑う理由が、母の日のプレゼントって悲しいね🌀

No.8 14/05/13 09:15
お礼

>> 5 お亡くなりのおばあちゃんの分まで…………。 優しい息子さんじゃないですか。 まっすぐ、ぶれずにきちんと育っている。 そんな息子さんが、… ありがとうございます。私も最初は素直に喜んでいたのですが、ふと不安に思ったら生活の状況が可能性があるだけに‥‥真っ直ぐとと言って頂いて涙がでました。

No.9 14/05/13 09:19
お礼

ありがとうございます。それも考えて今朝、行動しました。正直、怖いですが。大事な子供の事なので。

No.10 14/05/13 09:24
お礼

>> 5 お亡くなりのおばあちゃんの分まで…………。 優しい息子さんじゃないですか。 まっすぐ、ぶれずにきちんと育っている。 そんな息子さんが、… 私も最初は素直に喜んだのですが、ふと、不安に思って‥‥生活の状況が考えると可能性があるだけに‥‥真っ直ぐにと言って頂いて涙がでました。

No.11 14/05/13 09:26
お礼

>> 6 確実にやってるのか 証拠をちゃんとつかんで しっかり怒るべき! ありがとうございます。考えて、今朝、行動しました。怖いですが、大事な子供の事なので。

No.12 14/05/13 09:29
お礼

>> 7 疑う理由が、母の日のプレゼントって悲しいね🌀 ありがとうございます。本当ですね。自分が、ちゃんとした親じゃないくせに。出来損ないの親だから、こんな事考えるんでしょうかね‥‥

No.13 14/05/13 15:53
通行人13 ( 30代 ♀ )

他界した祖母さんの分までなんて、優しい息子さんじゃないですか。
わたしなら疑わないですね。

例えば、急に高価な持ち物が増えてたりしたら別ですが
母の日のカーネーション、どの程度の物かはわかりませんが
そこまで高価なものでもありませんし
余ってたお小遣いで買えた物かもしれませんよね。

それを『もしかして盗んだ?』なんて、仮に勘違いだったら
息子さんの心は深く傷付きますし
それこそ非行ものですよ。

少しこれからの息子さんの様子を見るぐらいでいいのでは?

No.14 14/05/13 18:49
通行人14 

カーネーション一本ずつなのか花束なのか。
お祝いされといて泥棒扱いとか酷い母親

No.15 14/05/13 20:58
通行人15 ( ♀ )

主が信じられない😱毎月、200円でも1年なら2400円充分カーネーションが買えますよ。なぜ疑う?日頃から手癖が悪いなら仕方がないけど、そうでないなら、なぜ母の日で疑うの?信じられない。息子さんがあまりにも不憫だ💢行動を起こしたってあるけど、何をしたの?取り返しがつかない事にならなきゃいいけど💧

No.16 14/05/13 21:14
通行人16 ( ♀ )

まぁ、落ち着こうよ。
自分のお小遣いから出したのか、それとも魔がさして家族のお金を使って、盗んでしまったのか。

もし後者だとしても、主さんの優しい息子さんなら、今頃ちゃんと後悔してると思う。自分で失敗を反省して、過ちを正せる賢さがあると思うよ。だから、あまり心配しなくていいよ。それに、そういう間違いの一つや二つは、誰だって経験するよ。子供のうちにさ。

今、主さんが出来ることって、お花を喜んであげる事じゃない?もし盗んでたとしても、こんなに喜んでくれたのに、俺はなんてことしたんだって、反省すると思うし、もし自分のお小遣いから出したものだったなら、プレゼントしてあげて良かった!って嬉しく思ってくれるはず。

今回は、あまり考えなくていいと思う。
主さんの息子さんなら、自分で解決できるよ。

No.17 14/05/13 21:25
通行人5 ( ♀ )

育児カテに酷似スレがあるけど…………
『思案中』ってスレタイの。
まさか主さんじゃないよね?

No.18 14/05/13 22:40
通行人18 ( ♀ )

もし5百円玉貯金を使ったとしても、お兄さんが弟さんにカーネーションの足しにしなよって渡してるかもしれませんよ。

普段の行動に違和感無いなら、今回は信じてあげたらと思います。
あと横レスですが、中3で月の小遣い千円って少なくないですか?
お友達の付き合いもあるのに、千円でやりくりしてる息子さんすごい💦

No.19 14/05/13 22:49
通行人19 ( ♀ )

いやいや、美談にしたいの分かるけど、
財布の中の500円玉3枚といい兄貴の貯金がめてると思うけど(汗)

まぁ、非行とまではいかないけどね。

けれどそれならそれで自分を責めて息子を叱らなそうだなぁ。

仮に盗んだとして、
盗んでまで母の日に、、、、って親によっぽど気に入られたいんだね。
中三にもなってママのハグを断らないいい子ちゃんだもんね、可哀想に。

でも、仮に盗んでいたならば、
私のせいとかいって叱らないなんて駄目だよ。

ドン引きするほど叱らないと、
何でも他人のせいにする馬鹿息子になるよ。

No.20 14/05/13 22:51
お礼

>> 15 主が信じられない😱毎月、200円でも1年なら2400円充分カーネーションが買えますよ。なぜ疑う?日頃から手癖が悪いなら仕方がないけど、そうで… レスありがとうございます。子供が傷つかないように。と心配もして頂き、ありがたいです。今朝は家を出るのが私が最後だったので、こっそり500円玉を数えました。最近、よく友達とゲームセンターに行ってる。ジュースを奢ったりしてる。と、子供の同級生の母親(私の小学生からの友人)からの話しを聞いてたので。もし、事実なら、きちんとしておかないと。子供の為にも。と思ってます。

No.21 14/05/13 23:03
お礼

>> 19 いやいや、美談にしたいの分かるけど、 財布の中の500円玉3枚といい兄貴の貯金がめてると思うけど(汗) まぁ、非行とまではいかないけ… ありがとうございます。私が難病を患ってて、骨が石灰化するため大量の痛み止めを飲みながら仕事してるので異常な程優しいんだと思います。でも、盗ってるのが事実だと確信した時は子供の為にも怒りますよ大事な子供の将来の為ですから。

No.22 14/05/13 23:27
通行人19 ( ♀ )

そうだとしても、
年相応の扱いをしてあげないと、
子供が歪んでしまう。

盗んだ金だとしたら、、、、って仮定して話すと、、、、、
盗んでまで母親だけでなく亡くなった祖母にまで、、、、とか、
友達に奢ったりとか、
明らかに他人の評価のなかで生きてる。

そうまでしないと自分に価値を見出だせないのか、、、、って気の毒に思う。

優しいいい子を押し付けちゃ駄目だよ。

No.23 14/05/13 23:38
お礼

>> 22 レスありがとうございます。そうですね。私が「優しい子」ってしてるから、その枠から出るに出れない状態に縛りつけてしまってる。って事ですよね。反省します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧