注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

発達障害のパートナーお持ちの方

回答11 + お礼3 HIT数 5919 あ+ あ-

悩める人
14/05/22 15:05(更新日時)

発達障害って、実際につきあってみると、未熟だとか冷たいとか自己中とか、そういった性格の問題とは違うことがよくわかりますね。
そして普通の日常過ごしてる間はわからず、とても重大な一大事があったとき初めてその違和感に気づきますね。
だから結婚するまでまったくわかりませんでした。
疲れました。辛いです。心がかよわない。パートナーが異性どころか人間に見えない。
別れずにうまくやってる人、別れてしまった人、どちらでも話聞きたいです。
身内に発達障害がいる方の話も聞きたいです。
発達障害者と実際に関わったことはないけど興味本意の方や、実害はないのに、たぶん発達障害だ、あいつムカツクって軽い愚痴はご遠慮ください。
切実に気が狂いそうです。

タグ

No.2096740 14/05/21 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 14/05/21 09:54
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
自分でも今まで人に対してここまで『差別的』な気持ちになってしまったことはありません。
狂ってきてます。
発達障害の場合、他の障害とは違って様子は普通の大人だし、本人も自分は普通の大人で対等のつもりで偉そうなことも言ってくる。これが他の障害のように優しい気持ちで理解する気になれない一番の要因ですね。
長い人生、脳や精神の障害の方とは他にも接してきたけど、このとてつもない違和感、不快感は生まれて初めて経験します。

No.5 14/05/21 10:52
お礼

>> 3 私自身が発達障害です。 レスしていいものか悩みましたが、書かせていただきますm(_ _)m 私は対人が苦手な上、オブラート無しのスト… レスありがとうございます。
その努力ができるとしても、日常が平穏で体調も良い日々が続けばですね。
平穏じゃないときにまったく癒しにも支えにもならないパートナー。
こちらが支えられることはないのにこちらが理解や努力で頑張るパートナー。
平穏な状況じゃなく精神状態が弱ってるときに、1から理論的に説明しなきゃわからないパートナー。
これはパートナーである意味を感じなくなってます。
理屈ではわかるけど駄目になってしまうのは、やはり感情ですね。
人間らしい温かい感情の自然なやりとりに乏しいパートナーというものは、精神的に強くない人間や状況的に平穏じゃないときには本当に負担以外の何にもなりません。
性格なら怒れるけど障害だから怒れない、それ含めて負担なんです。
こちらが人間扱いされていないように思います。
今はどうしても優しいことが言えませんがすみません。

No.6 14/05/21 11:24
お礼

>> 4 日常生活のときは大丈夫ってことだったら、主さんが上手にやってこられてるんですね。すごいですよ。一大事のときは、主さんがリードしないといけない… レスありがとうございます。
一大事がないかぎりは、こういう人もいるかなって流す程度で根本的な違和感には繋がらないんですよ。
一大事に、言い方は悪いけど『いくらなんでもあまりに人間味がない』と思い、そこで違和感に気づきます。
悪人や性格が冷たい『人間味のなさ』とは違うという違和感です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧