注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

マナー悪いママ

回答9 + お礼9 HIT数 5271 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/05/31 02:27(更新日時)

一歳の娘は人見知りがとても激しく、少しずつでも人慣れして欲しいという気持ちから機嫌の良い時にいくつかの児童館や、外に連れ出しているのですが、初めて行った児童館で、ママ子二人組がいて、お友達同士なんだろうけれど、とてもマナーが悪く、その場に居たくないような雰囲気にさせられてしまいました。
うちの娘よりは大きなお子さんで、おもちゃは全て占拠。ママさん同士は雑誌を読みながら、他のママ友であろう人達の悪口。噂話。挨拶はしない。大きな声でアニメソングを二人で歌い出す。一歳の娘は、おもちゃが気になるようでハイハイで取りに行くとそのママさん達に睨み付けられる。
すみませんと謝まったが、無視。児童館って子供が楽しく遊べる場所なはずなのに少し、頭にきてしまいました。帰りにさよならと、挨拶しましたが、完全に最初から最後まで無視されました。
人見知りが少し落ち着きだしたのに泣き出した娘を見て帰宅する事にしました。
とても嫌な思いを娘も私もしましたが、他のママさん達の意見など色々聞いてみたいです。

一言だけ言わせて下さい。他で遊べー !!
また娘が他人嫌いになったらどーしてくれるんだーっ
すみません。愚痴ってしまいました。

No.2098771 14/05/26 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/26 19:07
働く主婦さん1 

自分の家かっ!って思うほど、マナーの悪い方が多いですよね・・・。子供を遊ばせて、イスに寝っころがってスマホをいじってる親もいます。

No.2 14/05/26 19:15
経験者さん2 ( ♀ )

感じ悪いですね!!
なってない。思いやりの欠片もない。情けない。
ヤンキー上がりでしょうか?いつまでも我が物顔…
私は地元でヤンキー上がりなので、いつまでも我が物顔みたいに思われたくなく、とかく低姿勢・笑顔に徹してますが、そんなママ達いたら、文句言っちゃいそう💦
主さんは偉いですね!!
同じ土俵に立たず、礼儀をわきまえて帰ってこられたのだから😌

ホント、公共の場に来んな💨です。

No.3 14/05/26 19:41
通行人3 ( 20代 ♀ )

感じ悪いですねぇ
挨拶しないのは諦めるとして、なんで我が子がおもちゃ取りに行ったら睨まれなきゃいけないのか。
お前が持ち込んだのか?って言いたい。

もしうちの息子が同じようなことされたら・・
ブチ切れちゃうかも(; ̄O ̄)笑

No.4 14/05/26 20:54
お礼

>> 1 自分の家かっ!って思うほど、マナーの悪い方が多いですよね・・・。子供を遊ばせて、イスに寝っころがってスマホをいじってる親もいます。 えーえー それもマナー悪いですね( ;∀;)。
なんで常識的な事がわからないのでしょうかね
この先の幼稚園や学校でのママ同士の付き合いが今から怖くなります

No.5 14/05/26 21:04
お礼

>> 2 感じ悪いですね!! なってない。思いやりの欠片もない。情けない。 ヤンキー上がりでしょうか?いつまでも我が物顔… 私は地元でヤンキー上… 同感してくれるママさんがいて嬉しいです。もしかして私が小さいのか?とか帰り道考えながら帰ってきたんです。普通のママさん達でしたよ。
私もヤンキー上がりのようなもんですが、マナーはあるつもりです。子供のために我慢して帰ってきました。 児童館ってご近所だから、トラブルは避けたいな、と思って。親なんだから子供のためにももっとマナーを守って欲しいな…心の中でつぶやいときます(^。^;)

No.6 14/05/26 21:10
お礼

>> 3 感じ悪いですねぇ 挨拶しないのは諦めるとして、なんで我が子がおもちゃ取りに行ったら睨まれなきゃいけないのか。 お前が持ち込んだのか?って… ですよねΣ(ノд<)
せっかく遊ばせに行ったのに、とても残念な時間でした。自分の子供にダメ!ダメ!お姉ちゃん達が遊んでるから、と言ってる自分が逆におかしいよなぁ…なんて今になって思います。 大の大人、二人で大声で歌い出すとか…うちの子ビックリして泣いてるのに、思い返すだけでイラッとしちゃいます

No.7 14/05/27 02:35
通行人7 

周りの迷惑が考えられない人が親なんて困っちゃいますよね
そのママさんのお子さんも可哀相だと思います
娘さんお気の毒でしたね💦

No.8 14/05/27 09:55
通行人8 

ママさん同士だから子供を介して仲良しこよしになれるってわけじゃないから、同じママ同士なら初対面でもフレンドリーとはならないよ。玩具をとりにいったら睨まれるのは、気のせいでは。
他人の会話聞きすぎ。
他人嫌いになったらって、そのママさんたち関係ない。
交流なにもしてないんだか、娘になーんにも影響ないでしょ。初対面でぐいぐいされたら警戒されても仕方がないな

No.9 14/05/27 11:48
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

毅然としていたほうが、精神的にも楽かもしれませんよ。

まだまだ中にはそんな小学生レベルな大人がいるものですね。しかも、親という立場で痛い人はいますね。

例え無視されようが、挨拶はするとか、目が合えば笑顔で会釈程度するとか、そのときの空気にもよりますけど、そういう人はそういう人で、多分周りも迷惑だな~とか苦手だな~って思ってる親はいると思います。
だから、こちらも軽い挨拶、会釈程度で、関わらないようにしていいかもしれませんよね。

お子さんには、きちんとした、挨拶ができて明るいお母さんの姿を見せてあげたらいいと思います。
そういう人はそういう人で、自分は自分。
と言っても、身近に苦手な人がいたらやりずらいけどね。
主さんは主さんで気が合う知り合いを作ったらいいと思います。


No.10 14/05/27 12:40
通行人10 

私もときどき子連れで児童館に行きますが、自分より大きい子を連れたお母さん軍団はなんか怖いので、近寄れません(T_T)

あまりに目に余るようなら職員さんに言った方がいいと思います。

No.11 14/05/27 14:50
お助け人11 ( 40代 ♀ )

嫌だね そうゆうママ達。でも最近増えている気がする。 ママが凄く偉い❗みたいな。 常識あるママの肩身せまくなっちゃうよね。

No.12 14/05/27 15:47
お礼

>> 7 周りの迷惑が考えられない人が親なんて困っちゃいますよね そのママさんのお子さんも可哀相だと思います 娘さんお気の毒でしたね💦 そんな日もあるから仕方ないですね( ;∀;)。

今日は昨日思いっきり遊べなかったから違う児童館で大はしゃぎしてきましたよ。

No.13 14/05/27 15:51
お礼

>> 8 ママさん同士だから子供を介して仲良しこよしになれるってわけじゃないから、同じママ同士なら初対面でもフレンドリーとはならないよ。玩具をとりにい… ぐいぐいはしてないですよ!こんにちは、とさようならの挨拶のみですよ。
両方無視されてしまいましたけどね(^。^;)

フレンドリーになる気で行ったわけではないので、ただ大声で歌い出したりして子供がビックリして泣いてしまったり、おかまいなしなんで、ちょっとないなぁと思ってやり場のないモヤモヤで書き込みさせて頂いちゃいました。

No.14 14/05/27 15:54
お礼

>> 9 毅然としていたほうが、精神的にも楽かもしれませんよ。 まだまだ中にはそんな小学生レベルな大人がいるものですね。しかも、親という立場で痛い人… ありがとうございます。たまたま初めて行った所で、そんな感じだったので、ちょっとモヤっとしてしまったので、すみません。

No.15 14/05/27 15:59
お礼

>> 10 私もときどき子連れで児童館に行きますが、自分より大きい子を連れたお母さん軍団はなんか怖いので、近寄れません(T_T) あまりに目に余る… ありがとうございます。よっぽど言おうかな、というくらいひどかったのですが、そんな事するのも大人げないな、と思って帰ってきました。挨拶は私がいくら無視されるのは、私がへこむだけだから、いいんですよね。ただ大きな歌声にビックリする赤ちゃんもいること、それでもなお更に大きな歌声で歌う … なんか嫌みな感じがしてしまいました(T-T)。

No.16 14/05/27 16:05
お礼

>> 11 嫌だね そうゆうママ達。でも最近増えている気がする。 ママが凄く偉い❗みたいな。 常識あるママの肩身せまくなっちゃうよね。 本当に困りますよね。
色々な価値観や考えのママさん達がいるのもわかりますが、もう少し常識あって欲しいな…と思ってしまいました。きっとそのママ達も1人だったらそんな事しないんでしょうけどね。

No.17 14/05/29 23:19
通行人17 ( 20代 ♀ )

災難でしたね。私は1歳の娘をショッピングモールのキッズコーナーによくつれて行くのですが、たまにしゃべって子供ほったらかしのママさんはいるけど、さすがに挨拶無視はされたことまだないです。そんなにしょっちゅう会うものでもないし、まぁ世の中そんな人もいるとスルーしちゃいましょう。

No.18 14/05/31 02:27
お礼

>> 17 ありがとうございます(^^)ですね。ちょっとビックリしてしまったのと、正直感じ悪っ!と思ってしまって。たぶん独占していた自分達の部屋に、私が入った事が面白くなかったでしょうね。けど、あなた達の家や部屋じゃありませんから!って感じですよ(^。^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧