注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

お金もちな家庭貧乏な家庭

回答31 + お礼3 HIT数 7593 あ+ あ-

通行人
14/06/01 20:41(更新日時)

世の中お金もちの家庭の子はお金もちと結婚し、貧乏な家庭の子は貧乏人又は普通の人と結婚する仕組みになっているのでしょうか?稀に実家はお金もちだけど貧乏な男性と結婚したとか居ますかね?自分の周りにはやはりお金もちはお金と貧乏は貧乏または普通の人と結婚しているような気がします。。。

タグ

No.2099382 14/05/28 11:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/28 11:40
通行人1 

基本は類は友を呼ぶ
周りは同じレベルが多いから、貧乏人は貧乏人と金持ちは金持ちとって事になるね
だから玉の輿なんて言葉もある

No.2 14/05/28 11:45
悩める人2 

お金持ちや貧乏にも程度(レベル)があるでしょうけどね😥
でも、大体同じような生活環境の相手を選ぶってことではないですか⁉
価値観も同じぐらいでないと、一緒には生活できないでしょう💦

No.3 14/05/28 12:10
サラリーマンさん3 ( 20代 ♂ )

それはそうですよ

出会いの場所も人間も金持ちと貧乏人では異なりますから

同じ土俵にある者同士が結び付くようになってるのが人生です

No.4 14/05/28 13:22
通行人4 ( ♀ )

はい( ´ ▽ ` )ノ

実家は裕福ですが、旦那の実家は経済的に厳しい家庭です。

私自身、旦那より収入あります。

稀なのかわかりませんが、こういう夫婦もいます。

No.5 14/05/28 14:04
お助け人5 ( ♀ )

金持ちの境界線て!?

どこから金持ちになるん?

私は貧乏な家庭に育ったけどまぁふつーの家庭の人と結婚しました
相手は公務員でした
相手の実家はまぁまぁふつーの家庭
旦那は私立の高校でした
私は私立なんて絶対無理と言われて公立でした

ていうか
世の中お金持ちの人って意外と少なくない!?

ふつーの家庭が多いんじゃないの~?

金持ちだろうが貧乏だろうが幸せならいいのよ~

No.6 14/05/28 14:34
通行人6 

うちの実家は貧乏な母子家庭で私中卒だけど旦那の家は普通。
旦那は大学出てるし年収1000万円あるし良い人と結婚したと思う。

No.7 14/05/28 15:14
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

私の実家は、貧乏ではないですが孫やお嫁さん達にプレゼントやご飯をご馳走出来るだけの財力はない。


自分たちの生活や年一回のお年玉が精一杯です😲

夫の実家は、地主の不動産業を営んでいてかなりの資産家です。


毎年 息子4人に教育資金や夫には、現金贈与をしてもらっています。

私からしたら、肩身が狭いです…💧

義理の家族は皆さんとても良い人達なのでそれだけが救いですね。

No.8 14/05/28 16:47
通行人8 

似た家庭の人と結婚したほうが、揉めないです。

というか、貧富の差があると、結婚式場選びでまず揉めるんで、そこで破談する事が多いかも。

No.9 14/05/28 19:20
通行人9 

大抵親が苦労させたくないから同等か、上の家庭を賛成しますよね。
よっぽど苦労するのを覚悟するか、
家でる覚悟はいると思う。

No.10 14/05/28 20:55
通行人10 ( ♀ )

貧乏な家で育ちましたが

お金持ちとまではいきませんが
エリートサラリーマンと結婚できて
そこそこの生活ができています
ありがたいです!

No.11 14/05/28 22:05
働く主婦さん11 

自分の廻りにいる人=だいたい自分と同程度の環境の人。
だからではないでしょうか?


あまりレベルが違うと価値観が違いすぎるよ。

No.12 14/05/28 22:30
通行人12 

6さんの場合、旦那さんの親御さんが泣いていると思う。
育ちが悪いと、常識が分からないから。

No.13 14/05/28 22:34
お姉さん13 

結婚で、旦那の親から新築の家をプレゼントしてもらいました。

義母から、息子はお金に苦労したことないから、内緒で援助すると言われましたが、断りました。

No.14 14/05/28 23:07
お礼

皆様沢山のご意見ありがとうございます!お礼が一括になってしまい申し訳ありません(>_<)やはり賛否両論ありますよね、、、

No.15 14/05/29 00:07
悩める人15 ( ♀ )

13さんのような方は素晴らしいです。
うちの兄のお嫁さんの実家は何でも屋さんらしくて…月よう日は焼き鳥、火曜日は清掃とか毎日日替わりで仕事があるかないかだからと、付き合う前から超ビンボーアピールしてました。
後ろで兄を操って何とかうちの実家にお金を引っ張らせようと必死です。結婚式、ハネムーン、新車からマンションから…すべてうちの親持ちです。
めちゃめちゃ腹黒な嫁に大人しい兄。
最後はやっぱりこんな嫁が生き残るのかな。

No.16 14/05/29 00:18
経験者さん16 ( ♂ )

イギリスの大学の研究成果には


貧困層に産まれた子供の85%は貧困で終わるらしい。

貧困層には貧困層の、裕福層には裕福層の幸せがあると思う。

No.17 14/05/29 08:24
通行人6 

12
貧乏でも高学歴高収入の人と結婚できますよ。
それに主人は優しいですとっても幸せな結婚生活10年送っております^^


そんな事書く12はどんな家庭環境か知りませんが、きっと私がうらやましいんですね。笑

No.18 14/05/29 08:28
通行人6 

私の家は貧乏ですがこんな私に義理両親は結納金100万円用意してくれました。

ついでに書かせていただきました。
失礼しました。

No.19 14/05/29 10:19
OLさん19 ( 30代 ♀ )

私は貧困層の家庭に、旦那様は政治家のお家に生まれましたが


私が高卒で潜り込んだベンチャーに、旦那様は幹部候補として勤務

見事GET♬


もともと私は劇団員で旦那様は芸大生だったのでその辺の親和性もあったんじゃないかなと思います


ただし、旦那様のお家は本当に気品のあるご実家で・・・大変な資産をお持ちだろうに、非常に質素で健全な暮らしをされています。私に対するあたりもとてもきちんとしていただいています。

世界各国で仕事をされていたので、視野がとても広いのだと感じています。こういうおうちに嫁に行けて良かった・・・

No.20 14/05/29 10:46
通行人20 ( ♂ )

昔は貧乏人同士の結婚がありました。それで皆納まっていたのです。その後日本が豊かになり、希望が持てるようになると、自由な恋愛で一時はその垣根が外されるかに見えました。その後どうでしょう。格差社会に逆戻りとなって久しいのですが、貧乏人同士の結婚なんて復活していません。高収入の男性に定収入の女性が殺到しているという現象です。派遣社員同士の結婚なんてないですね。また、昔と違って高収入と定収入の男女が一見分からないほど同じような仕事をしていることが事を複雑化しています。お見合い制度がなくなったのも頷けます。定収入の人は誰に紹介しても紹介された人に失礼な風潮になっています。昔が良かったとは言いません。ただ、昔のような格差社会に戻っても昔の社会には戻らないですね。

No.21 14/05/29 11:28
通行人21 

買い物や利用する施設など、収入によって生活圏が違ってくるため出会う場がない。
結果同じような生活レベルの人と出会い結婚に至るのだと考えます。

ただ、自分の生活圏から飛び出せば、それ以外の出会い結婚もあると思います。

昔に比べて性別関係なく仕事が開かれ、遠方にも行きやすくなった現在、その可能性は拡大しているのではないでしょうか。

No.22 14/05/29 11:38
通行人22 

19さん。あなたの教養の無さが滲み出てる文面ですね。
身内話しに敬語、自分の夫に旦那様…。
笑ってしまいます。

No.23 14/05/30 07:39
通行人23 ( ♀ )

大人になるにつれて、まわりにいる人の生活レベルが似てくるため、そうなりがちなんだと思います。

大人でなくても、たとえば下から私立学校で育てば、友達も私立の子(それなりに、家がお金持ち)が多くなりますし、就職先が大卒の人だらけなら、接する人も大卒ばかりになりますよね。

人付き合いって、広いようで狭いものだと思います。
たいてい、その狭い中から相手を選ぶことになるので、自然と、似たような生育環境の人と繋がることになるんだと思います。

No.24 14/05/30 08:19
お礼

おはようございます!皆様沢山のご意見ありがとうございます😄やはり類は友を呼ぶ。。。とゆう事でしょうね😄裕福な方と結婚したいので聞いてみました(>_<)

No.25 14/05/30 09:04
OLさん19 ( 30代 )

うふふ


教養?無いですよー!
言ったじゃないですか。底辺出身だって。

(そりゃ、公の場ではやりませんけれどね・・・)

正直、お父様が世界的に働かれていて、外国人の感覚に慣れていること、お母様が留学生のボランティア教師をされていることもあり、非常に「個」を大切にされているので、身内/他人で呼称を変えることを良しとしません(お父様とお母様はファーストネームで呼び合います)
それもちょうど良かったと思います。22番さんの関係の家だったら無理だったと思います!

No.26 14/05/30 09:31
通行人26 

女性の場合、水商売して成金男なら貧乏人でもチャンス有り
男性の場合、イケメンで世間知らずのお嬢さんを騙せばチャンス有り

No.27 14/05/30 11:36
通行人27 

こういう内容のスレをたてると必ず妄想者が沸いて来るな。

No.28 14/05/30 12:37
通行人22 

OL 19さん外国人って呼び方は差別用語ですよ(笑)

あなた面白いですね。
こんどスレ立ててください。

主さん横レスすみませんでした。

No.29 14/05/30 12:44
経験者さん29 ( ♀ )

私の実家は両親、兄が歯科医です。
私は小学校から私学に行きエスカレーター式に大学を卒業しました。
一年間実家で事務として働きながら、花嫁修業をし歯科医と結婚しました。

今の歯科医は皆さんが思われるほど儲けはありません。歯科医はリピーターが少ないのです。裕福でも下層くらいだと思います。
同窓の友人は実家のお父さんが1代で立派な会社を築き、かなりの資産家です。
関西でも有名な高級住宅地に実家があり
ます、何度かホームパーティに招待され
ましたが、車は車庫に7.8台くらいあり
、高級旅館のような和風の家でした。
その友人が私に内緒で言った言葉が、お金はたくさんあるけど、家柄はどうしても無理だから、両親は結婚相手は昔からの医師家庭、法曹界を選ぶようにと言われてるようでした。
見事にかなり資産家の医師を射止めて結婚しました。


No.30 14/05/30 16:22
通行人30 ( ♀ )

わたしの実家は裕福で私は正直お金に苦労した事ありません。
結婚するまで家事手伝いで働いた事もなく習い事をしてお小遣いもらって過ごしてました。
結婚相手は子だくさん貧乏な家庭で育った人と結婚し、家から車から全部私の親が出しましたよ。
結局世間知らずな私はその旦那にDVされて離婚しましたがΣ(゚д゚lll)

ちなみに私には兄がいますが兄嫁も普通の家庭で金持ちではないです

でもすごく美人な方です

うちの親戚も社長の息子や医者の娘がいますが結婚相手は普通です

ただ、みんな容姿がいい人ばかりですね

賢くて容姿がいい人が結局いいんだと思います

No.31 14/05/30 22:24
専業主婦さん31 ( 30代 ♀ )

お金持ちの人と貧乏な家の人が結婚すると両家の付き合いが大変になりますよね。うちは私が裕福な家庭で育って旦那は両親が自己破産した家庭で育ちました。やっぱり大変ですよ。御祝い一つにしても考え方がまったく違います。私の両親が子供の御祝いを全て一人でしているかんじです。旦那の両親おめでとうすら言ってきません。

No.32 14/05/31 01:24
通行人32 ( ♀ )

やっぱり
そうなんですよね😣 うちの実家は普通…だったと思うけど
旦那の実家は
もう超貧乏
旦那の父親は結婚前に亡くなっていましたが その死亡保険金で兄夫婦が家を建てたみたいで

実家はボロボロの小さい 木造の家…
母親はそのボロ家に住んでいた😲

うちは 普通の家庭だったと思う…

旦那の実家よりは

旦那の実家を批判しても何も変わらない
実際 今うちは貧乏なのか…はたまた普通の家庭なのか

だから宝くじの高額当選を夢みている🎯 妄想ばっかりで… 当たるはずのイニシャル

シマッタ😨宝くじ買ってない😱

No.33 14/05/31 08:55
お礼

皆様沢山のご意見ありがとうございます😄たしかに不釣り合いな家庭と結婚したら付き合いが本当大変ですよね。。。(>_<)自分の許容範囲に担う相手が一番疲れずいいですかね😅

No.34 14/06/01 20:41
通行人34 ( 30代 ♀ )

結婚に至る原因は価値観や性格キャラクター人となりだと思います。お金は要因。食生活とか、お金あってもなくても、そこが合うか合わないか。常識のあるたしは、お金に比例しないと思う。感謝するか拝金成金かでちがう。 お金に限らず、似たような環境、価値観だと受け入れやすい、ということだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧