注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

母親と合わない

回答6 + お礼0 HIT数 1241 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
14/06/02 15:40(更新日時)

母親との確執で悩んでいます。
私は母親と合わないことは親戚や周りからも知られています。
母親は小中高のいじめは全くの無視。先生からの電話や手紙も無視するほど、いじめに全く無関心でした。母親は私を否定しかせず、嫌味や叱責は毎日です。
亡き旦那から「娘の結婚相手を紹介するように」と言われたにも関わらず、遺言を全く無視し、私には一生独身のアドバイスしかしません。
「私は貴女の不幸しか願っていない」
「結婚出来るわけがない」「貴女に恋人が出来たら、地球が引っくり返る」と言うくらい、私を見棄てています。普通は結婚出来ない娘を心配するのではないでしょうか?
私はよく転校生や片親、母子家庭と言われたのも、不仲な母親が原因と思われます。

No.2101043 14/06/02 02:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/02 03:48
通行人1 ( ♀ )

合わないとかじゃなくて、お母さんがおかしいんでしょ。

仲直りしたいってことですか?
お金の無心か介護の為に刷りよってくる確率の方が高いんじゃないですかね。

No.2 14/06/02 06:07
悩める人2 

最低最悪の母親ですね。人間として根性が腐っているのだと思います。母親は存在しないものと考えてこれからは生きていくしかないですね。

No.3 14/06/02 06:20
通行人3 ( ♀ )

そういう親、いますよ。

私は 幼稚園の頃からの勘で、親には期待しませんでした。お弁当も自分で作っていたくらいです。

二十歳で独立し、家庭を持ち、母親だった人の生死も知りません。

父が死んだ際は、弁護士から通知が来ましたので、関わりたくなかった私は相続を放棄しました。

期待するから傷つくんだと思います。

No.4 14/06/02 08:07
悩める人4 

おっしゃる通り、一般的に母親って心配し過ぎる程、子供を心配したりするものだと思います…。
ここまで極端だとお母さん👩の育った過去に何か原因があったのかな…。

No.5 14/06/02 13:07
通行人5 

まさか同居じゃ無いですよね。
少しでも、顔を合わす時間を減らさなきゃ…。

精神崩壊しますよ。

No.6 14/06/02 15:40
通行人6 ( 40代 ♀ )

幸せな結婚生活を送ってきた人なら
意地悪な事を言ったりしないですよね。
その腹いせを我が子に向けるなんて、
可哀想な母親です。
母親と言う大きな呪縛から逃れてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧