注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

学生時代の成績と犯罪

回答5 + お礼0 HIT数 1002 あ+ あ-

通行人
14/06/13 11:37(更新日時)

子どもの暦は、成績優秀な生徒はいじめ加害者にもいない。問題行動おこすのもいない。現に私の学生時代振り返ると確かにそうだった。だが、エリートといわれる人も賄賂や不正あるいは痴漢などで捕まる人もいる。しかしながら、殺人事件など重大犯罪はオウム事件など、あるいは昔の過激派とか、そういうのをのぞきそんないないきがするが、犯罪と学生時代の成績 学歴とどう関係するか考えてみた。

タグ

No.2105097 14/06/13 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/13 08:03
通行人1 

オウム事件を除外してはまずいことないですか😱

学歴が高い人間が犯罪を計画するとトカレフとか輸入できて

化学兵器まで作れてしまうという忘れてはいけない事件

No.2 14/06/13 08:04
通行人2 

成績優秀な人とか成績が悪いだけで犯罪がどちらが多いとか
決められない状態ですね。他にも本人の産まれてからの家庭環境や性格
なども関わってくると思います。🙊

No.3 14/06/13 08:19
通行人3 

学歴が高い人も今までの重責やストレスから犯罪に走ってしまう場合もありますし
やっぱり成績関係なく家庭環境やその人の人格じゃないでしょうか😵

No.4 14/06/13 08:22
通行人4 

殺人事件の背景まで見ないとね。
犯人の親が高学歴
高学歴の金貸から借金の末の犯罪
書ききれないので書かないが
事件の背景まで目を向けてみましょう

No.5 14/06/13 11:37
なかとし ( 40代 ♂ fI2NCd )

頭が良い(主に思考力)のと、勉強が出来る(主に記憶力)のとは別物ですからね…

一概に、関係あるとは言えないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧