注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

妊娠をしたがる友人。

回答12 + お礼4 HIT数 4430 あ+ あ-

働く主婦さん
14/06/26 23:32(更新日時)

20代前半一児の母親です。友人のことで投稿してみました。

友人も同じ20代前半で彼氏と同棲中です
彼女は過去に数か月付き合っていた男性との子供を妊娠したそうですが初期に、化学流産http://m3q.jp/t/327)したそうです
その後現在の彼氏と付き合い始めて1年たったごろ
私を含め彼女のまわりは結婚妊娠ラッシュになりました
いろいろあって連絡をとっていなかったのですが久しぶりに連絡をとったときに
<自分も結婚したい、早く子供がほしい>といっていて小作りに励んでいるといっていました。その時は過去のこともあるし素直に応援してあげたいと思っていました。

が、後日彼氏に浮気されたと打ち明けられました。 
かなり落ち込んだし彼を信じきれないといっていました,
それ以外にも彼の金銭感覚。貯金がないなど問題はあるそうですが
別れることなく交際は続いているそうです。

前置きが長くなりましたが、
最近友人の言動に対して否定的な感情が出てしまうようになりました。
SNSには相変わらず<早く子供がほしい。><妊娠したい><今月も妊娠できなかった>実際久々にあってもそういうようなことばかり。


気持ちはわるけど交際の段階で問題あり、信用損失しているのに
どうやってやっていくの?と思ってしまいます。
彼女は<彼は子供が好きだからできたら変わってくれる>といいます。
ほかにも彼女はフリーターで彼は社会人のようで、
仮に彼女が妊娠して切迫流産や体調不良で仕事ができないとなったら?
フリーターだと職場復帰は難しい、手当も限られている
復帰できても保育園の確保と月謝は?
オムツミルク代などベビー用品のお金は?

私自身子育てしてみて思っている以上に大変でした。
貯金もそれなりにあり幸い働きにも出れているので金銭面もどうにかなっていますが。
ただおせっかいだけどそれを踏まえたうえで彼女にはわざわざ自分から
大変な目に合うようなことをしてほしくないと思います。


言ってしまえば、他人のこと。と割り切って
このまま口を出さず彼女の好きにさせておいたほうが良いですか?


なんだか彼女の投稿は言動を見聞きしているとモヤモヤしてしまいます・・・




No.2109095 14/06/24 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/24 12:34
通行人1 ( 30代 ♂ )

冷たいようですが、放っとけばいいと思います。貴女がそのご友人含め、彼氏、子供までサポートケアするつもりなら関わればいいと思いますが、違うんですよね?ご友人もイイ歳した方かと思うのでご自分の事はご自分で責任持つでしょう。

No.2 14/06/24 12:39
通行人2 ( ♀ )

友達とはいえ所詮他人なんだから放っておけばいいと思います。
そこまで妊娠妊娠言ってるなら、何を言っても聞かないでしょうし、妊娠する事しか頭になく、周りが見えなくなってると思います。

No.3 14/06/24 12:47
お礼

>> 1 冷たいようですが、放っとけばいいと思います。貴女がそのご友人含め、彼氏、子供までサポートケアするつもりなら関わればいいと思いますが、違うんで…
やはりそのほうが良いですよね。
なんだか彼女にそんな話をされるとそんな簡単にうまくいかないよ!!!!
って突っ込みたくなってしまいます・・でも自己責任ですもんね・・
ありがとうございました。

No.4 14/06/24 12:49
お礼

>> 2 友達とはいえ所詮他人なんだから放っておけばいいと思います。 そこまで妊娠妊娠言ってるなら、何を言っても聞かないでしょうし、妊娠する事しか頭…
そうですよね。
たしかにまわりご観えなくなっているように思えます。

ありがとうございました。

No.5 14/06/24 14:02
通行人5 

本当に心配なら、別れた方がいいんじゃない?今の状況聞いてると結婚したら苦労するよ?って本人に言う。

あんまり快く思ってないなら放っておいたらいいよ。まー、なるようになるさ。

No.6 14/06/24 16:24
お礼

>> 5 一応その様なことはいったのですが
数年付き合ってるから情で別れられない
頭ではわかってるけど離れられないと言われてしまいました。

No.7 14/06/24 18:23
通行人7 

子供ができたら変わってくれるって、子供は道具じゃない。
言葉悪いけど、友達って周りに焦りすぎて彼氏を種馬扱いしてるよね。
とりつかれたように子供欲しい子供欲しいって…そんな女みたら浮気するのもわかる気がする。
子供欲しいっていうわりには、結婚とか考えてないみたいだし、費用も馬鹿にならない。現実見なよと、友達に話すと思う。

No.8 14/06/24 18:28
通行人8 ( ♀ )

その友達、頭の中が夢見る夢子状態だから、主さんが何言ってもムダだよ。

つきあうだけ疲れるし、この先友達でいても、子どもが出来たら出来たで絶対あてにされたり、見栄の張り合い、対抗心むき出しではりあってくるだろうから、友達でいてもイライラしそう。

今から少しずつ、距離とることをお勧めします。

No.9 14/06/24 20:38
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

私なら、話し聞いててこちらが不安になるようなことなのに、実際に子供ができてしまったら、その子供がどういう生活を強いられるのかな?と不安になるので、ハッキリ言ってあげて、もう少し現実を見つめ直してもらおうとするかな。

私は子供がいて、そんなお金に余裕があるわけでもないけど、なんかそのお友達、周りに流されて焦るばかりで、本当に母親になっていいタイミングなのか?と私なら不安になります。
何より子供の生活、人格が関わってくるし、自分も子供がいるからみて見ぬ振りはできないですね。
わざわざ話ししてきてくれるのならば、たった一言でもいいから、ハッキリと言ってやるかも。それで気分を害して怒ったり、人の話しを聞かないようなら、放っときます。
こちらから連絡もしないです。何かあればメールなりで話しは聞きますが。

目を覚まし考え直すのであれば親身になります。
キッカケにはなって、もしかしたら良き母になるかもしれませんけど。もしならなかったら大変よ。
まだ若いのに、周りに流されすぎる必要なんてない。
自分の都合で子供を作るなと言いたい。


No.10 14/06/25 11:31
通行人10 ( ♀ )

今って子供を男を引き止めるための道具みたいに扱う女多すぎですよ。
それと子供を男との生活の邪魔みたいに思う母親。
私にも子供がいますし、甘えた考えにイライラする気持ちわかります。
しかも毒親持ちなんで聞いてるだけで色々思い出して不快になります、でもあえてなにも言いませんね。

主さんの言うとおり、所詮他人、もしその友人に子供ができたとしても所詮他人の子供、自分には自分の愛する子供をちゃんと育てる義務があると割り切って、放っておいていいと思います。
あまりに不快で主さんのストレスになるなら縁を切った方がいいと思います。

No.11 14/06/25 14:06
通行人11 ( ♀ )

情があって切れないって言ってるうちは、強くて優しいお母さんにはなれないよね。言い訳ばっかりしないで、次の恋愛して、良い人と巡り会えば自然と結婚と妊娠って未来も開けるのにね。

幸せにたりたいのなら、幸せになれる選択が必要。友達なら、ちゃんと主さんも、言えばいいと思う。上辺だけの友人関係なら、他人だからと割り切って付き合えばいい。私ももし主さんの立場ならハッキリ彼女に言うと思うよ。それが友達だと思う。言って分からない相手なら、それまで。

No.12 14/06/25 14:26
通行人12 

友達やめればいい。
今の状態では産まれても子供が不幸になる。金銭的にも安心できる家庭を持ってから産んであげてほしい。と捨てぜりふ残してさようなら。

No.13 14/06/25 18:46
通行人13 

その友達に忠告したいならする、できないなら距離を置く。
それだけでは?

彼女は不安なんじゃないですか。
それを子作りという形でしか、答えを出せないんでしょう。
イライラするだけの感情しか思い浮かばないなら、離れたほうがいいですよ。

No.14 14/06/26 01:36
通行人14 

彼女の好きにさせとけば良いのでは?
結局周りがどう言ってもわからなそうなタイプ。
金銭面は彼が社会人なら専業主婦では無理なのかな?
そこ無理ならわかってない彼女はちょっとやばいね。

No.15 14/06/26 18:45
お礼

>> 7 子供ができたら変わってくれるって、子供は道具じゃない。 言葉悪いけど、友達って周りに焦りすぎて彼氏を種馬扱いしてるよね。 とりつかれたように… 子供は道具ではない。ごもっともです。
何度か話しはしてみました。
そんなに甘くないと。
残念ながら、わかってるけど妊娠したい。の一点張りでした。おっしゃるとおり周りが周りなので彼女は焦っていると思います。 結婚についてですがいいなーとは言っていますがそれよりも妊娠という所に重点を置いている気がします。

No.16 14/06/26 23:32
通行人16 ( ♀ )

いますねそういう人。
残念ながら、少し距離を置かれるのが良いと思います。
似たような内容で、いくら忠告しても聞かなかった元親友とは数年連絡を断ちました。
いまはそこそこの距離でやりとりがある友人になっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧