旦那が私の連れ子の障害を理解してくれない

回答41 + お礼19 HIT数 15707 あ+ あ-

悩める人
14/07/05 22:35(更新日時)

皆さんの意見をよろしくお願いします! 旦那は初婚29、私は×2連れ子♂♀です。
私の息子は、自閉症があり、コミュニケーションがうまくできません。それが原因で、前の旦那から幼児虐待されていました。 で離婚をしたことを今の旦那は知っているはずなのに…

旦那は、「そういつも逃げるのか?弱いな」と言います。また義理父から息子が何度か平手打ちされたり、急に背中を叩いたりとされています。それを旦那に話すと、「俺は今の状況を見てないから知らないし」と無責任発言!
急に叩かれてる息子は、なぜ叩かれてるのかよく理解できてないんですよ。それを、「痛かったな、悲しかったな」と気持ちに寄り添うこともないです。 「俺が、実際見たことじゃないから」と言います。

むしろ「いちいち、報告してくんな!叩かれても笑顔でこいよ」と、訳の分からない説得しました。もちろん息子はよく分からず…。

実は10月に彼の初めての子が生まれます。旦那は、今更私の「連れ子」を連発するようになり、「皆を平等に愛せるか分からない」と…。

私的には、旦那に説明するのも限界で(子育てのアドバイスしても聞く耳持たず)、子ども逹も旦那を嫌がってます。

これ以上、一緒に生活する必要はあるのか…疑問です。 ちなみに、旦那は給料を手にした瞬間、お姉ちゃんのいるスナックに出勤して毎日飲んでます。 旦那の子を妊娠中の私は、将来が不安です…。

というか、離婚考えても良いですか?もう、結婚はこりごりです…。

No.2112952 14/07/04 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/04 22:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

何故そんな人の子供を産んであげるんだ…。

No.2 14/07/04 22:40
通行人2 ( ♀ )

主が×2なのが良く分かる。

  • << 4 ありがとうございます。結婚を決める初めに、本当に障害ある子は大変なんだということを伝えてたんですが「なんとかなるさ」の思考で、結婚にもすんなり賛成したんです。 私は「なんて心の広い人だろう❗」と、安心してしました。
  • << 9 ありがとうございます! 二度目の結婚では、息子が毎日、身体的、精神的暴力をされていて、その都度かばっていた私も暴力を受けたため離婚するしかなかったんです。 逃げてはいないのです…😞

No.3 14/07/04 22:40
お師匠さん3 

男の人って、最初はイイ子という癖に、
いざ結婚すると、逆転してしまう人が多いように思います。
女性はいつも被害者ですよ。
お金ちゃんと入れずに、DVで浮気したら離婚ですね。

No.4 14/07/04 22:45
お礼

>> 2 主が×2なのが良く分かる。 ありがとうございます。結婚を決める初めに、本当に障害ある子は大変なんだということを伝えてたんですが「なんとかなるさ」の思考で、結婚にもすんなり賛成したんです。 私は「なんて心の広い人だろう❗」と、安心してしました。

No.5 14/07/04 22:48
通行人5 

バツ2で子供二人もいるのに、簡単に結婚と離婚繰り返した結果、自業自得😱



恋愛体質すぎ、母親じゃない


親なら我が子の療育環境を整えるのが自分の男探しより先では?


主みたいのがいるから、シングルは一括りにされ馬鹿にされるんだよ😱身から出た錆だな。

No.6 14/07/04 22:48
お礼

>> 1 何故そんな人の子供を産んであげるんだ…。 ありがとうございます! 以前は、彼が私たちを受け入れてくれて本当に感謝してたし、できたら旦那にも子どもを作ってあげたいと、考えての妊娠でした。
でも、いざ妊娠して男児だと分かると、私たちの子連れに対する愛情の差が出てしまうかも…と今更悩んでる旦那です。

No.7 14/07/04 22:49
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

離婚すればいいじゃないですか。自分で判断しましょうよ。
私もそんな男は無理だし、親も親だね。
私は1歳の息子がいるけど、もし旦那と離婚または死別しても、子供のためにも再婚はしません。すごく素晴らしく子供を愛してくれる人だと判断できれば気持ちは変わるかもしれないけど、なかなか再婚したいとは思わないかも。

息子さんが叩かれたとき、主さんは母親として子供を庇いましたか?
もう結婚はこりごり…
うん、主さんはもう結婚はしないほうがいいと思います。
男に頼らないで、子供たちがいるんだから救われるじゃないですか。
引っ越し先など決めて、旦那には教えないで離婚してほしいとお願いしては?
影で子供たちを脅して聞き込むかもしれないから要注意ですよ。


No.8 14/07/04 22:50
通行人8 

ばかだね。
もっと慎重にならないと…
なんのための失敗だか…

自業自得。
子供はいい迷惑。

子供のために慎重にならないからでしょ。



No.9 14/07/04 22:51
お礼

>> 2 主が×2なのが良く分かる。 ありがとうございます! 二度目の結婚では、息子が毎日、身体的、精神的暴力をされていて、その都度かばっていた私も暴力を受けたため離婚するしかなかったんです。 逃げてはいないのです…😞

No.10 14/07/04 22:54
お礼

>> 3 男の人って、最初はイイ子という癖に、 いざ結婚すると、逆転してしまう人が多いように思います。 女性はいつも被害者ですよ。 お金ちゃんと… ありがとうございます! 本当に、子どもに嫌な思いばかりさせて申し訳ないです…。

No.11 14/07/04 22:58
通行人11 

>前の旦那から幼児虐待されていました

結婚する事が理解不能。

No.12 14/07/04 22:59
お礼

>> 5 バツ2で子供二人もいるのに、簡単に結婚と離婚繰り返した結果、自業自得😱 恋愛体質すぎ、母親じゃない 親なら我が子の療… ありがとうございます! 全く、私は本当に軽薄でした。 子どもの結婚する前は、療育環境が整っていて息子もすごく落ち着いてました。 それが、こちらに嫁いだら…短気な義理父にはすぐ叩いたり怒鳴られ、旦那は何も手助けしないし話も聞かない…。
私が子どもたちを傷つけてしまいました。

No.13 14/07/04 23:04
お礼

>> 7 離婚すればいいじゃないですか。自分で判断しましょうよ。 私もそんな男は無理だし、親も親だね。 私は1歳の息子がいるけど、もし旦那と離婚または… 何度もすみません!
二度目の旦那から、息子が暴力を受けている時は、必死でかばいました。替わりに、邪魔するなと殴られたり、床に頭をたたきつけられたけど、守ってました。 ただ、近所の人から警察を呼ばれ、実家に帰るよう言われて離婚することにやっと決まったんです。

No.14 14/07/04 23:07
お礼

>> 11 >前の旦那から幼児虐待されていました 結婚する事が理解不能。 旦那の「俺なら、そんなバカみたいなやつみたいにはならないよ」 との言葉がとても嬉しく、この人なら大丈夫だと自分なりに安心してました。それが、結婚後くつがえされるとは…また、子どもたちを傷つけてしまいました。

No.15 14/07/04 23:15
働く主婦さん15 ( ♀ )

主さんは、恋愛は得意かも知れないけれど、結婚というか、家庭を作るのには向いていないんだと思いますよ。回答も、まず「感情」ありきで、デモデモダッテちゃん状態なんだもの。×2になったわけも何となくですがわかります。

親が次々変わる環境下に置かれる子供の気持ち、本当に考えてきましたか?
何で、再婚しちゃったんでしょう…。さらに新しい子供まで作って、他のお子さんの情操は大丈夫ですか。

今の旦那さんの言うことは、ご尤もだと私は思います。求め過ぎですよ。

×3にならないようにして下さい。とにかく子供の気持ちが一番なんだということを、どうか、忘れないで下さい。

No.16 14/07/04 23:24
お礼

>> 15 ズバリ、その通りです。 子どもたちの気持ちを考えず、私が軽率な行動をしていました。気づかせてくださり、ありがとうございます。

自分でもやっと気づきまし
た。結婚向きではないなと…。

息子たちに対する態度の他にも、悩みがあり、今回は本気で考えてしまいました。

皆さんの意見を参考にして、旦那には愛情ないけど、自分なりに頑張ります!!

No.17 14/07/04 23:27
働く主婦さん17 

他人の子供はどこまで行っても他人ですよ。
母親なら自分に置き換えたらわかるでしょ?
自分の子供はあなたが守って下さい。
×2ならそろそろ男の操縦も身に付けないと。
今 離婚しても、良いことないと思いますよ。

No.18 14/07/04 23:29
専業主婦さん18 ( ♀ )

主さんも、気持ちが弱っていらしたのでしょうね。
だから、旦那さんの「なんとかなる」という考え方にすがってしまったのでしょう。
でも、現実は旦那さんが思うほど、甘くはなかった。

私も本で読んだ程度の知識ですが、自閉症の子どもの子育ては、本当に大変だと思います。
また、目で見てわかる障害ではないので、第三者が理解するのも難しいのでしょう。

旦那さんは、考えが甘かった。
楽観的だったのは心が広いからではなく、無知から来る根拠のない自信だった。
心が弱っていた主さんは、その事が見抜けず、すがりついてしまった。
そういうことではないかと思います。

旦那さんが現実を直視することができないなら、別れるしかないのかな、と思います。

No.19 14/07/04 23:30
お礼

>> 17 他人の子供はどこまで行っても他人ですよ。 母親なら自分に置き換えたらわかるでしょ? 自分の子供はあなたが守って下さい。 ×2ならそろそ… ありがとうございます!
そうですね…。私が子どもだったら、泣いてばかりだったかもしれません。

No.20 14/07/04 23:41
お礼

>> 18 主さんも、気持ちが弱っていらしたのでしょうね。 だから、旦那さんの「なんとかなる」という考え方にすがってしまったのでしょう。 でも、現実… ありがとうございます!びっくりしました。
本音は、そうなんです。

普通の子より、育てにくい子育てなので、児童相談所や福祉課に往復してアドバイス受けたり、「なぜうちの子が」と、うつ病を患い自殺まで考えるほどでした。

そんな中、たった一言の言葉ですごく救われたんです。だから、旦那に感謝し、子どもも作ってあげたい、今度こそみんなで幸せになれる!そういう自信につながったのです。

しかし、現実は本当に甘くなく、私が結婚前に心配していた自閉症の息子は奇抜な行動を勃発。 やはり理解できないんですよね。 面倒で、理解しようともしない。正直、旦那には愛想がつきました。

私も、もう自分だけで育てていこうという気持ちです。今まで子どもたちをつらい目にあわせた罪滅ぼししたいです。

No.21 14/07/04 23:41
通行人21 

ん?どうゆうこと?
「旦那には愛情はないけど頑張ります」
離婚しないってこと?

離婚すすめるよ。
お腹の子が生まれたら、邪魔者扱いだよたぶん。
そんな思いを子供にさせたいの?
もう、これ以上辛い思いさせないでよ

  • << 35 ありがとうございます!お返事が遅くなりました。すみません! ご意見をありがとうございました。そうですね、もう大切な子ども達を守るため早く決断したいと思います!

No.22 14/07/04 23:48
お礼

>> 21 ありがとうございます!
もう私には、子ども三人を連れて離婚し、今まで通り子ども優先に考えられる母になりたいです!

連れ子、連れ子と連発する旦那や、暴力と怒鳴りで押さえようとする義理父には愛情は本当にありません。

私ばかりの考えですので、皆さんの第三者からの意見を聞きたいと思っていました。

No.23 14/07/04 23:53
経験者さん23 ( ♂ )

今までの男たちは主さんが選んでるよね?
言い方は悪いけど、主さんが敢えてそういう人を選んでいるんだよ。
もうこりごりの前に、主さんも治さないといけないよ

No.24 14/07/05 00:16
お礼

>> 23 ありがとうございます!

本当に、私が見極める目が悪かったです。 今後また、こんな生き地獄のような生活をしないよう、私自身が変わりたいと思います。結婚は、改めて本当にもうこりごりです…。

No.25 14/07/05 01:04
通行人25 

今更だけど、そういう大切なことは、結婚する前に理解するまで十分な時間をかけて話し合うべきだったのでは?

お腹を痛めて生んだ実の母親でさえ、大変な苦労もありますよね。
そう簡単にどうにかなるものじゃないです。

自分の子供が生まれれば、当然可愛くなるのは当たり前では?

No.26 14/07/05 01:37
通行人26 

『旦那のために子供を作ってあげたい』って…

あなたね子供はペットや玩具じゃないんだよ!
連れ子さえも満足に育てられないのに、今後どうやって子供3人と暮らして行くつもりですか?

お礼には鬱病とありましたが、離婚してあなた1人で乳児を抱えて働けますか?
もう少し子供の事を考えて計画的に行動しなよ

離婚するのは簡単だけど、今後の事を考えておかないと、お金がない→男に依存→失敗だった…負の連鎖は止まないでしょうね。

No.27 14/07/05 02:20
お姉さん27 ( ♀ )

私も思うわ!
生んであげたいって何?


女だから?

女にしか生めないから?

おかしいわ!

義父さんも❌2女の連れ子じゃなく、旦那さんが普通に結婚して出来た子供なら大事にしますよ。


今のお腹の子供も健康で生まれてくるかはわからないじゃない?


主さんの今から生まれて来る子供は、将来、絶対に上の障害のあるお兄ちゃんをみないといけないんだよ。


兄弟姉妹みんな父親が違うなら、余計に、主さんが下の子供達に常に言って聞かせなきゃ。

将来、そういう兄弟姉妹がいるのは結婚の障害になりますよ。

しっかりしなさい!


それとね、女の連れ子をちゃんと育ててくれる男なんて、いませんから。

ましてや、障害のある子供なんて尚更無理ですって。


お母ちゃん、いい加減にわからないと、被害者は子供だよ。

No.28 14/07/05 06:12
トナー ( 30代 ♀ fm9rc )

そんな旦那には見切りつけましょう。
子供さんが可哀想ですよね😔
結婚には、もう夢見ない事にしましょうよ。
お母さん、頑張って。

No.29 14/07/05 06:15
お礼

>> 25 今更だけど、そういう大切なことは、結婚する前に理解するまで十分な時間をかけて話し合うべきだったのでは? お腹を痛めて生んだ実の母親でさ… ありがとうございます!
結婚前は、旦那の「障害なんて大丈夫だ」などという言葉に安心しきっていました。 軽く考えてるように思えなかったんです。息子と楽しそうに遊んでくれて…私もどうかしていました。

結婚後は、「なんでこうなっちゃうの?」と絶望の毎日です。

No.30 14/07/05 06:18
おばかさん30 

男居ないとダメなの?障害のある子供育てるのって大変だと思うけど男作る時間は有ったんだね。
下半身のだらしない母親に振り回される子供が一番の犠牲者ね。

No.31 14/07/05 06:22
お礼

>> 28 そんな旦那には見切りつけましょう。 子供さんが可哀想ですよね😔 結婚には、もう夢見ない事にしましょうよ。 お母さん、頑張って。 ありがとうございます!

子ども二人には、余計な心配をかけさせ本当に申し訳ないです。 今回の結婚は、実母(精神疾患)に押されての結婚でした。早く自立しなさいと。

そこで、賛同した私もバカでした。
早めに離婚へ向けての準備をしたいと思います。あなた様のおっしゃる通り、もう結婚を考えずに進みたいです。

No.32 14/07/05 06:29
お礼

>> 26 『旦那のために子供を作ってあげたい』って… あなたね子供はペットや玩具じゃないんだよ! 連れ子さえも満足に育てられないのに、今後どう… ありがとうございます!

おっしゃる通りです。わたしが、考えが浅はかでした。これでは子どもが犠牲ですね。自分は軽率な行動をしていました。

精神科の薬で、気持ちがすごく高揚するんです。よく薬を服用中は、重大なことを決断しないとありますが、まさに私は過ちを犯しました。

今は、薬に頼らず暮らしているので、やっと周りが見えてきたんです。

目を覚まさせてくださるお言葉をありがとうございます!

No.33 14/07/05 06:41
お礼

>> 27 私も思うわ! 生んであげたいって何? 女だから? 女にしか生めないから? おかしいわ! 義父さんも❌2女の連れ子じゃなく、旦那さん… ありがとうございます!

あなた様のお言葉、胸に突き刺さりました。 私が子どもたちを巻き込んでしまいました…。 自分が情けない…。

結婚を急いだ、旦那に子どもを…という考えは、最大の間違いでした。

旦那は結婚前に、「たいしたことない、大丈夫」と言っていましたが、今になってやっと障害のある子への接し方が分からずにいるようです。

結婚前は、何度も障害のことを話してきたんです。でも、「なんとかなるよ」と。なぜこの人は、いやがらないんだろうか…実は疑問ではありました。


旦那の安心できる言葉に救われたと、つい私の家族みんなで喜んでしまいました。

子ども三人を育てるのは、確かに簡単にはいかないと思います。 実家には頼れないので、今相談している機関にアドバイスをいただきながら進めたいと思います。

No.34 14/07/05 06:51
お礼

>> 30 男居ないとダメなの?障害のある子供育てるのって大変だと思うけど男作る時間は有ったんだね。 下半身のだらしない母親に振り回される子供が一番の… ありがとうございます!

今思うと…、男がいなくても生活できていました。
前は、独立して子どもと暮らす家を探していました。精神疾患の母から、再婚をすすめる言葉が出るまでは…

あの時に、断れなかった自分が悪いです! 母に反抗したらパニックや暴力を起こされるために賛同してしまいました。間違いでした。

もっと自分の意志を伝えるべきでした…。

これから離婚となれば、子ども優先の生活に切り替えます。 お陰さまで、自分のバカらしさに目が覚めました!

No.35 14/07/05 06:58
お礼

>> 21 ん?どうゆうこと? 「旦那には愛情はないけど頑張ります」 離婚しないってこと? 離婚すすめるよ。 お腹の子が生まれたら、邪魔者扱いだよたぶ… ありがとうございます!お返事が遅くなりました。すみません!

ご意見をありがとうございました。そうですね、もう大切な子ども達を守るため早く決断したいと思います!

No.36 14/07/05 07:08
経験者さん36 

同じ自閉症児の、母です。

浅はかな思考過ぎて絶句します、頼りたいのもわかりますが、虐待されていたケアそっちのけで恋愛?

お子さんまだ小さいですよね?
でバツ2って、ほとんど育児してないのでは?

ケアしましたか?
まだ小さいからと考えてるなら、二次障害おこったら本当に大変ですよ。

なぜケアを頑張らないのか
療育はしていますか?

主さん、恋愛してる場合ではないよ。
障害があるお子さん育ててるならわかるはず、血がつながらない子を可愛がる男なんかいません。

お子さんに全力で愛情かけてくださいよ。
虐待されてかばうなんか、当たり前でしょ?
その後ケアもせず、すぐ再婚すぐ妊娠。
お子さん寂しいはずだよ。

しっかりしてよ、恥ずかしい。

No.37 14/07/05 07:21
お礼

>> 36 経験者さま、ありがとうございました!

私もやっと冷静に考えられるようになった今、自分への決断への情けなさに、悩んでいます。 そうですね、障害のある子に愛情わくはずないですね。

私のやるべきことは、子どもへのケアですね。二次障害…精神的な病気も併発するということですよね。

No.38 14/07/05 07:39
通行人38 

結婚したのはいつですか?交際期間はどのくらい?
主さんは、何歳ですか?

No.39 14/07/05 07:50
通行人39 ( 30代 ♂ )


その旦那は
今 お腹にいる我が子でさえ
愛せない男と見た

早い話が 結婚にすら
不向きなんだよ
自分が一番大事って奴な

離婚するなら
しっかり慰謝料と養育費は
取ってやれ

県営とか市営の住宅
早めに申し込んだ方が良い
主さんの状況なら
優先されるはずだ

がんばれ

No.40 14/07/05 07:55
働く主婦さん40 

気付くの遅いですよ。

しかも うつ病で障害があるお子さんがいてイッパイイッパイな毎日なはずですが恋愛する暇はあるんですね。

やっぱりシングルマザーって暇なんですか?

そしてよくその状況で新たに子供を作ろうと思えましたね。

元々 女>母親 体質なんだと思います。

そんな方が再婚しても子供達が不幸になるだけです。

しっかりして下さい!お母さん!もう結婚しないで!

No.41 14/07/05 08:00
働く主婦さん40 

あとスレタイに対してですが

旦那が理解してくれない ではなく

理解しない旦那を主が選んだんだよ!

人のせいばかりにするから失敗するんだよ!

元旦那も暴力で悪かった!って
そんな人を選んだのも主!

被害者意識を棄てて下さい。

一番の被害者は子供達なんだから。

No.42 14/07/05 08:37
通行人42 ( ♀ )

他の方も言っていましたか、二次障害って知っていますか?自閉症なら家庭環境はじゅうようですよ、それがころころ変わり、誰だか解らない理解できない大人の男の人から虐待れていたら、本来の障害だけでなく、精神的なダメージを受け、障害が悪化していきます。本当なら、もう少し落ち着いていられるのに、環境が悪すぎるから、奇声を発する、暴れる。またはしゃべらなくなる。自閉症でなくても、幼少期に家庭環境がころころ変われば心に傷が付きます。

いくつのお子さんか知りませんが、手遅れになりますよ。学校でストレス発散するしかなく、暴れるでしょうね。そんなお子さんを何人も見てきました。人を信じられないんでしょうね。
「産んであげたい」なら産めばいい、それで、旦那に渡して離婚したらいい。だって育てるのは無理ですから。主のお母さんも精神疾患たぶん母子家庭でしょうね。選んできた男もお利口さんではないようですし。もてていたわけではなく、軽く見られていたんだよ。正しく負の連鎖だよね。結局は類友なんだよ。
すべてが軽い。本当に情けない。子育てが無理なら、施設に預けるのも必要だと思いますよ。子供のためにも。

幼い子を連れて、男とデートってどんなもんだろうね。想像もできないや。

無知は恐ろしい。

No.43 14/07/05 08:55
働く主婦さん40 

何度もしつこくレスすみません。

主さんが出産入院の際 連れ子達は誰が面倒見るんですか?

実母は精神疾患 旦那&旦那親は虐待。

つくづく主さんは子供の事全然考えてないなと思います。


子供達がただ ただ心配です。

No.44 14/07/05 09:19
通行人44 ( ♀ )

離婚しなよ

No.45 14/07/05 10:24
通行人45 

全て読んで思ったんですが…

いまの旦那のために作ったというお子さんは、御主人に引き渡して離婚するしかないんじやないでしょうか…

お母様も頼れないようですし、自閉症のお子さまもいらっしゃる…

今のままでは連れ子さんたちがあまりに可哀想…
3人目も同じ大切なこですが、御主人や義父さんとは血が繋がってます。
だって主さんからしたら旦那につくってあげたんですよね。

No.46 14/07/05 10:41
通行人46 

主は加害者だよ。
子供に対しての。
既に立派な加害者。

てゆうか主も精神的な病を持ってると思うよ。
このままじゃ子供がかわいそう。
主自身が専門家に診てもらった方がいい気がします。

No.47 14/07/05 10:42
経験者さん47 

仮に今回離婚しても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」とばかりに、再婚と妊娠を繰り返してしまうと思います。

×2?×3?と?そのたびに子供こしらえて、「結婚したらこんなはずじゃなかったです、離婚です」って、異常です。

鬱病だぁ?
いやいや、セックス依存性の間違いでは…。
だから逆に離婚しないほうがいいと思いますね。

No.48 14/07/05 11:22
経験者さん48 ( ♀ )

ばつ2でまた再婚する事自体考えられない。
私も経験者です。
子供が可哀想です。
本当の父親になんてなれない事わかりませんか?
今の旦那さんとの間の子供を妊娠して。
地獄に落ちて行きますよ。
何故もっと慎重にならなかったのですか?
私は同じ過ちはしません。

No.49 14/07/05 11:31
悩める人49 

あなたね女前母親になれよ。子供が可愛いそうですよ!離婚しないの

No.50 14/07/05 12:04
通行人50 

確かに主さんの自業自得で皆さんの言い分も最もですが…お礼を読んでいくとどうやら主さん自身が精神疾患持ちっぽい上に複雑な家庭環境の悪影響で重度の依存症みたいな雰囲気が濃厚なのですよね。なので出来ればただ主さんの過ちを責めるのではなく母子共に更正出来る方向でレスしてあげた方が良い気がします。

さてこんな状況ですから先ずは現在の主さんの精神ケアとこれから産まれて来る3人目の子の処遇が何よりも先決です。
正直申し上げて今の主さんでは例え普通の子でも子育て自体が相当困難状態ですから3人目は産んでも育成する事自体ほぼ不可能です。
選択肢は2つ。出産して旦那に預け離婚する。(その調子では同居は更なる騒動しか招きませんので)あえて堕胎するか産んだ直後に里子に出して離婚する。
それしか方法がないと思います。

その後に一旦生活保護でも受けるなりして主さん自身がカウンセリングを受けながらその上で障害の子の子育てを頑張るのかあえて然るべき施設へ預けるのか選択して下さい。

まだ母親どころか本当はまだ一人前の大人にすらなりきれていない主さんにはいくら自業自得といえど全てを背負い着るのは不可能でしょうし何よりも主さんの都合に振り回されるお子さん達があまりにも不憫です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧