郵便局での研修時の服装

回答3 + お礼3 HIT数 14426 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
2014/07/06 20:05(更新日時)

郵便局の仕分けに採用されました。
研修が2日間あるのですが、服装は『研修生として、周囲の人に違和感や不快感を与えない、研修にふさわしい服装で』と書いてあります。
実際に研修された方いらっしゃいますか?
スーツ、私服どちらで行かれましたか?
最悪わからないのでスーツを着て私服も持っていこうと思っています(>_<)

No.2113456 2014/07/06 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2014/07/06 12:40
通行人1 

年賀状の仕分けのアルバイトなら経験がありますが、皆私服でしたよ。😃

スーツ以外に私服も持ち込んで行かれるなら、どちらにも対応できるのでいいアイデアですね!

No.2 2014/07/06 12:51
お礼

1さん、ありがとうございます。
私も年賀ハガキの仕分けをやった事がありますが私服でした。
今回は長期仕分けなので、期間雇用社員になってしまいますので研修後は、入社式まであります(>_<)

やっぱり無難にどちらも持っていこうと思います!
ありがとうございました☆

No.3 2014/07/06 13:09
サラリーマンさん3 ( ♂ )

スーツで私服を持ち込むなら問題無いと思いますが、基本的にスーツで不快感を示す人は居ないと思うので、スーツが基本だと思います。

主さんが何才か分かりませんが、これから公の場に出る時など、スーツか私服か迷った時はスーツを選択するのが基本です。

私服の中にポツンとスーツが居ても不快に思う先輩方は居ませんが、スーツの中にポツンと私服が居れば…社会常識を疑われます。

ほんの一例ですが、自分で事業を始める時に、銀行に事業資金の融資をお願いに行くとします。
スーツ姿と私服では、銀行の対応が全く違います。
銀行側は仕事なので、私服にも対応はしますが、殆ど相手にしてくれません。

堅苦しい様ですが、大人の社会とはそういうものです。

2~3日目からは、周りの様子を見ながら臨機応変に対応するのが良いと思います。

No.4 2014/07/06 13:49
お礼

>> 3 2さん、ありがとうございます。
私は19になります!やはりスーツが無難ですね。
最初は研修なので私服でいいかな?と考えていたのですが恥ずかしい思いをするところでした。
スーツの方が絶対に私服より印象が悪いなんて事はないですよね。
こちらで聞いて詳しく教えていただけて良かったです!
常識ある行動をしていきたいと思います。

ありがとうございました!

No.5 2014/07/06 14:15
通行人5 

動きやすい"私服"で問題ありません。

(関係&経験者)

No.6 2014/07/06 20:05
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございます。
私服ですか!うーん…意見がわかれてて悩みます(>_<)
反対にスーツだと浮きますか?変でしょうか…(>_<)
やっぱり少し早めに行って周りの人の服装を見て私服だったら急いで着替えることにします!

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧