注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

我が子より孫のほうが年上

回答10 + お礼1 HIT数 5191 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/07/12 03:41(更新日時)

あるおばあちゃんに、2歳の孫(aちゃん)がいるとします

このおばあちゃんが高齢出産で子供(bくんとする)を生んだ場合
孫のaちゃんのほうが年上になるわけですが
それでもaちゃんにとってbくんは叔父さんになるのですか?

タグ

No.2114977 14/07/10 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/10 20:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

そうですね。

No.2 14/07/10 20:22
お礼

1 自分より年下なのに叔父さんって呼んで大丈夫なのですか?

No.3 14/07/10 20:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

続柄は「叔父さんと甥(または姪)」になるけど、呼び方まで続柄にする必要はないよね。

私の友達、母親の妹…つまり叔母さんが同じ年だけど、○○ちゃんって呼んでる。

No.4 14/07/10 20:57
通行人4 ( 40代 ♀ )

実際におじさんになるけど、呼び方は自由だと思います。


私は2才と0才の孫がいます

私は長男を20年ぶり出産して、今は7才次男5才です。
うちの息子たちは4才と2才でおじさんになりました😃
年が近いから、兄弟か従兄弟か友達みたいですね😁

No.5 14/07/11 02:54
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

そうです。

隣の家の方がまさにそれです(*・д・*)

No.6 14/07/11 17:54
通行人6 

戸籍上は、叔父と甥になるでしょうね。大人になって、何かの席で叔父です。甥です。って紹介になるだろうけど、普段の呼び方はどうでもいいんじゃないですか?私は小さい時にって事ではなかったのですが、父と叔母(父の妹)は12才離れています。私が生まれた時、叔母は20才になり成人式を迎えたばかりでした。20才で叔母さんと呼ばれるのは嫌だと大騒ぎになったらしく私は覚えてませんが「お姉ちゃん」と呼ぶように教えたみたいです。今では叔母ももうじき50になり、叔母さんと呼ばれても違和感がないのですが、長年のクセになっている呼び方はなおりません。旦那と結構した時の親戚の顔あわせなど、大事な席では叔母と紹介しますが、旦那の前やおばぁちゃん(叔母のお母さんですが)や実家の母などにはお姉ちゃんという言い方をしますし、叔母をよぶときも今だにお姉ちゃんって呼びます。従姉妹も最初は不思議そうでしたが、私や妹が叔母の事をお姉ちゃんと、呼ぶのは慣れてます。旦那も自分のお父さんの妹の事、叔母さんって言い方はしません。〇〇ちゃんって呼んでますよ。

No.7 14/07/11 18:26
通行人6 

再です。無理やり子供におじさんと呼ばせたりするのは酷です。大人になって、大事な席では恥をかかないようにして、あげないといけないけど、普段の呼び方はどうでもいいと思います。叔父と甥、叔母と姪の関係でも名前で呼びあったりするのはいいんじゃないかな。私は三人姉妹の一番上なので、私のいうお姉ちゃんというのは、叔母の事か自分の事。従姉妹も私より年下なので、私の事は、〇〇ちゃんって呼ぶ時もあるけど、お姉ちゃんって呼びます。叔母のとこに電話をかけて、「お姉ちゃんいる?」とゆう私に従姉妹は「お姉ちゃんから電話だよ」と知らない人がきいたら、?になるような会話が成立してしまってます。

No.8 14/07/11 19:19
通行人8 ( 40代 ♀ )

普通に名前で良いと思いますよ。

年下の子に叔父さんなんて可哀想ですよ(苦笑)
戸籍上の話だしね。

No.9 14/07/12 00:04
通行人9 

うちのオカンは生まれながら3人の叔母さんです

8人兄弟で一番上の兄弟に子供が生まれてます。
孫が3人いるが、自分も子供を生む。

今は珍しいが、昔はボチボチありましたよ

もう、70近いが、年上から叔母さんって言われてますよ

No.10 14/07/12 03:16
経験者さん10 ( ♀ )

昔は兄弟は多いし、一番上と下は親子ほど離れてましたよ。今はテレビの大家族で見るくらいかなぁ。
私も従姉妹は親子ほど年齢は違うよ。
ちゃんとした呼び方は大人になってから関係をわかる程度でいいし、名前や、お兄ちゃんお姉ちゃんでもいいじゃない?

No.11 14/07/12 03:41
通行人11 

かの「サザエさん」もタラちゃんとカツオ君やワカメちゃんも実は『戸籍上では甥と叔父・叔母の関係』だったりしますけどまるで実の兄弟ように振る舞っていますよね?(二人はサザエさんの年の離れた兄弟ですから)
実生活するにあたってはそんな感じで良いのではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧