ご近所トラブル

回答11 + お礼4 HIT数 4042 あ+ あ-

悩める人
14/07/29 15:46(更新日時)

戸建に引っ越してきて5年目です。
うちを入れて5軒あります。うちの前、南側のお家との距離は4mないかくらいです。
引っ越してきて1年ほどしてから近所の子供達がうちの庭で勝手に遊んだり正直嫌だったので直接子供達に注意はするのですがやはり同じことの繰り返し。
親は口で注意するだけ…。次はサッカー。うちの車にぶつけて親は知らん顔。私もいよいよキレて子供に怒鳴り散らしました。後日親がお詫びに来て頂いたのでもう終わりかと思いきや未だに続いてます。
私は2年前に子供を授かりうちの前のお家以外の方とは子供同士仲良くして頂いてますが、どうにも前の住民とか折り合いが悪いです…。そして今回の悩みがうちの前の住民は南側のカーテンは閉めてうちのベランダ側の北側カーテンは朝夜構わず開けっ放し。ここ最近そのような感じです。引っ越してきてすぐはありませんでした。
うちのベランダの洗濯物は丸見え。相手の部屋も丸見え。
カーテンあけたらこんにちは。です。
毎日私は憂鬱で…。
洗濯物も干せない状態。
直接相手にやんわりと話しました。
うちは北側だからあまりカーテン開けないし‼って言ってましたが毎日開いてる。
やっぱり嫌がらせなんでしょうか??
なにか良い対処法ありますか??
どこに相談したら良いのでしょうか?

タグ

No.2120392 14/07/26 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/26 12:21
働く主婦さん1 

嫌がらせなのか、素でそういうことをしてるのかわかりませんが、あまり構わないのがいいかと思います。気にしない、相手にしない、ってことは無理そうですか?

No.2 14/07/26 13:31
通行人2 

改善されないようなら、小学校に連絡。
洗濯物については、ベランダ用の網戸みたいな細かい網目の垂れ幕?を垂らせばご対面は避けられるような。
日用品売り場で見てみるといい。日光も防ぐそうだ。

No.3 14/07/26 13:50
通行人3 

敷地内に勝手に侵入できないよう塀や柵を作ってないのですか?
防犯の為にも強くお勧めします

北側のカーテンを開けるのは閉めきると暑いからでは?
南側を閉めるのは暑いと当たり前な事です

洗濯物は見られて抵抗がある物はベランダに干さない事も常識

下着なんかは室内干しにしましょう
もしくはタオルか何かで目隠しするとか

No.4 14/07/26 14:22
通行人4 ( ♀ )

南側のお宅の西窓のカーテンが全開なら
逆に覗かれる心配がないから良いのでは?
例えばレースのカーテンの隙間等から覗かれてても、こちらは気づかないことあるし
私なら気にしないけどなぁ。

No.5 14/07/26 14:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

カーテンは気にしすぎ

サッカーは再度注意する

No.6 14/07/26 15:33
通行人6 ( ♀ )

カーテンはそこまで干渉される筋合いないね。サッカーは何度も言う。柵とかつける。

No.7 14/07/26 22:03
お礼

>> 1 嫌がらせなのか、素でそういうことをしてるのかわかりませんが、あまり構わないのがいいかと思います。気にしない、相手にしない、ってことは無理そう… 相手にしないようにしたいのですが、直接お願いして了承して頂いたのにそれでもやるってこと嫌がらせなのかと思って気にしてしまう自分がいます…。

No.8 14/07/27 07:08
経験者さん8 ( ♀ )

子供のサッカーについては注意はしてもかまわないけど、カーテンの開け閉めは言わない方がよかったと思います。
うちは戸建てですが、横に二階建てのハイツが立ち、我が家のベランダとハイツの窓の間が1m程で向き合う形です。
ホームセンターで1.8mの木のフェンスを
数枚買い目隠ししました。
ルーバーフェンスなら風通しもあり、目隠しに最適です。朝なんかパジャマで出ても平気です。

主さんも工夫できると思います。

No.9 14/07/27 08:07
通行人9 ( ♀ )

サッカーはあまりに酷いなら相手の親に「サッカーボールをぶつけられて凹んだりしたら器物損壊で警察に行かせて貰います」と無表情で伝えると効果ありますよ。警察沙汰は誰でも避けたいですから

窓のことは主さんには苦情を言う権利はありません。向こうの敷地内のことで、主さん家に直接的被害が無いんですから。再度言ってしまったら、お向かいさんにクレーマー女として噂を流されてしまうかもしれませんよ。そうなったら旦那さんまで恥をかくことになりますよ

No.10 14/07/27 12:50
通行人10 ( ♀ )

カーテンのことで苦情をいうのは干渉しすぎです。
主さんのお子さまも、これから先、迷惑かけることがあるかもしれないので、穏便にしたほうがいいかと…

No.11 14/07/27 13:59
通行人11 

フェイクでも良いから監視カメラを付ける
鎖で繋いだ犬を庭内移動可能にする
(敷地内噛まれても責任取りませんと張り紙
敷地外に猛犬注意の警告)
とかどうでしょうか

No.12 14/07/28 22:05
お礼

>> 11 賛否両論あるあと思いますが、カーテンの開け閉めは相手の自由です。もちろん理解してます。ですが夜は南側は閉めて北側は開けてるのはちょっと気持ち悪くて。
隙間開けて覗くことも理解出来ないです。
相手に伝えたら余計ひどくなった。それでも嫌がらせではないんでしょうか…。
ダミーでもいいので監視カメラを付けたいと思ってます。

No.13 14/07/29 13:04
お礼

>> 9 サッカーはあまりに酷いなら相手の親に「サッカーボールをぶつけられて凹んだりしたら器物損壊で警察に行かせて貰います」と無表情で伝えると効果あり… 相手の敷地内なのでごもっともなご意見だとは思っております。
ただ夜中なんかはちょっと気持ち悪い…。
南側カーテンは閉めて北側は開けているその意味ってなんなんだろ…って思って。
被害妄想って言われてしまったら返す言葉が見つからないんですが、相手はうちが気になるようで覗いてる姿を見てしまうとぞっとする。

No.14 14/07/29 13:46
通行人14 ( 20代 ♀ )

主さんはサッカーの件で前の方のする事に敏感になってしまっていますよね。
サッカーの事を言うのはいいと思いますが、カーテンは主さんが過剰反応しすぎです。
一度気になりだすとどんどん被害妄想に走ってしまう気持ちはわからなくもないです。
しかし、やはり色んな人がいるなぁと大きく構えて下さい。
嫌がらせでもいいじゃないですか、主さんたち家族が幸せなら。
見せつけちゃえ。
監視カメラは絶対辞めたほうがいい。
主さんが自分のうちに向けてカメラ向けられてたら嫌でしょう?
カーテンどころの話しじゃないですよ。
主さんがご近所で有名な頭のおかしい人になってしまいます。

No.15 14/07/29 15:46
お礼

>> 14 ご意見ありがとうございました。
注意しても親子でやられると私も手に負えない状態です。謝罪して下さったにもかかわらずうちの前でボール遊びをして結果車にぶつける。もう呆れてしまいます。
ご近所で集まって楽しく会話していても、私にだけ口調を荒げる場面もあり周りの奥さん方も沈黙…笑。
私が嫌いなんですねきっと…。
過敏になり過ぎなのか私が細かいのか…。
普通は開けないでしょ??
うちは開けないです。北側のカーテン開けなければならないほど部屋暗くないですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧