注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

「香典なし」の友人の通夜 お花代…?

回答7 + お礼3 HIT数 4268 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
14/08/04 13:04(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

同級生が亡くなりました。
お通夜のしらせをうけ、出席するつもりです。

連絡事項には【香典なし】とありましたが、
友人はお花代として包んでいく。と言っています。
この場合、“お花代”と書いた封筒で渡して良いものでしょうか?
葬式、通夜に出席出来なかった場合にお花代と記すものだと思っていたので…


このようなことが初めてで、調べても思うような回答がなかった為質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

タグ

No.2122824 14/08/02 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 14/08/02 12:35
お礼

お早い回答ありがとうございます。

葬儀屋さんのHPに
「香典辞退というのは遠慮などではなく、のちのお返しなどを考えて不要だと遺族が判断したということ」
とあり、自己満足の為に渡しては失礼であると書いてありました。

もし包む場合は 香典で良いのでしょうか?
友人のように お花代が正しいのでしょうか?

No.4 14/08/02 12:38
お礼

ありがとうございます。
現金より、お花のほうがご遺族の方も気を遣われないでしょうか。
その場合は個人で用意するのと
仲が良かった数人で大きい花をひとつにするのではどちらが良いのでしょうか…
重ね重ねすみません。

No.7 14/08/02 13:48
お礼

皆様ありがとうございました。
仲の良かった数人で花を用意することにしました。
お早い助言ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧