注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

アルバイトをやめる

回答5 + お礼0 HIT数 583 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
14/08/22 16:43(更新日時)

アルバイトを始めて1ヶ月弱になります。
長期で契約したのですか、母が病気になり入院することになりました。妹はまだ小さいのでわたしが代わりに家事をすることになります。学校もあるのでバイトを続けることは難しくなると思います。
こういう事情の場合は説明すればやめれるのでしょうか…またやめるという報告は電話でもいいのでしょうか?

No.2129764 14/08/22 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/22 12:44
通行人1 

お母さんが病気になってしまい家事をしなくてはいけないので
とそのまま伝えれば大丈夫です。これで駄目という会社は滅多に
ないと思います。あと伝えるのは電話ではなく直接会って伝えたほうが
いいと思います。🙉

No.2 14/08/22 13:01
通行人2 

直接会って辞める事を伝えるのがマナーですよ。バイトだから、今でている分のシフト働いたら辞めさせてもらえますよ。

No.3 14/08/22 13:17
通行人3 

事情を説明すれば辞められると思います。辞めさせてもらえないとしても、いざとなったら労働基準監督署に駆け込めば大丈夫だと思う。電話でもいいけど、出来れば直接伝えるのがマナーだと思う。

No.4 14/08/22 13:40
通行人4 

勿論、退職はできます。長期で契約しても事情があれば、退職は可能です。先方に事情を話して退職すればよいだけの事です。仕方ないですもの。

No.5 14/08/22 16:43
案内人さん5 

そんな特別の事情があれば、辞めさせてもらえますよ。
もし可能なら、直接会って、事情を説明して、お詫びを申し上げるとより誠実でいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧