気がかり

回答1 + お礼0 HIT数 1230 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/08/27 02:33(更新日時)

世間一般ではどうなんだろうと気がかりなことがあるので相談します。
まず前提として、私の叔母(父の妹)の家庭の話です。叔母はうちから車で3時間くらいのところへ嫁いでいます。叔母には娘が2人いて(私にとってはいとこ)私の一つ上の一つ下です。なので今はいい大人。そのいとこたちとは、中学生のときうちで行った法事以来一度も会っていません。
もう10年以上会ってないことになります。最初は遠いからとか叔父の仕事の都合とかでなかなか来れないと言っていましたが叔母までも何年も来ないので私の父が連絡して、せめて年に1度は家族で顔を出すよう言いました。祖父母も弱ってきて手術などの予定もあるし娘や孫に会いたいだろうと思ってのことでした。しかし叔母の返事はNOでした。「行けない事情がある。何とかして自分だけでも時々行くようにする。」とのことでした。しばらく事情は聞かないでいて叔母は半年に1度ほどひとりで来ていましたが祖母が骨折して寝たきりになってしまい、この先祖父母に万一のことがあったそのときはさすがに家族で来れるか確認したところ難しいと言うのです。そこで私の両親が叔母に事情を聞きたいと言ったところ、「次女がアスペルガーであることが最近わかった。昔からキレやすく、人と関わることが苦手で高校も定時制に行ったし仕事もできないので内職のようなことをしている。性格だと思っていたが知り合いに指摘され病院に行ったところアスペルガーだった。次女は自分にしか心開いていなくて例えば何時に帰ると伝えていたら必ずその時間には帰っていないと家がめちゃくちゃになるほどひどく暴れる。一度パニックになるとまた信頼を取り戻すのにかなりの時間がかかる。また、遠出は許されない。だからここへもなかなか来れなかった。来る日は次女の仕事の時間に合わせて来ているから、もしも事故や渋滞に巻き込まれて帰れないことがあったら大変なことになる。次女は家に引きこもっているから祖父母にもしものことがあっても行けないかもしれない。」と話してくれたそうです。そして、このことは祖父母や親戚たちにな内密にするよう頼まれたそうです。なのでこのことを知っているのは両親と私だけになります。私は看護師なので何かのときにフォローできるだけするようにとのことで教えられました。祖父の姉妹は女ばかりで、みなキャラが強烈です。今の段階で「○○(叔母)はどうしてるの?なんで来ないの?」と祖父母にしつこく聞いているようです。祖母も叔母とたまに電話するそうですが叔母は娘たちの学歴や職業を偽って話しているので祖父母はそれを信じているようです。忙しいから来れないんだと納得しているようだし、来れないことが当たり前になってきて来ないことに違和感がなくなったように感じます。
私が心配なのは、祖父母に万一のことがあり叔母の家族が来ても来なくても次女のアスペルガーがバレずに済むのだろうか?ということです。来ればもしパニックになったときは難しいだろうし、来なければ親戚中から顰蹙をかうでしょう。なぜ来ないんだと問い詰められると思います。

以上、長くなりましたがこのような場合、どんな方法がベストなのでしょうか。お力を貸してください。

No.2131306 14/08/26 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/27 02:33
専業主婦さん1 ( ♀ )

正直に話すことないし、仕事が忙しい、体を壊して来れなかった、県外に転勤になった、色々あります。
また、ヘタに隠したりすると、ありもしない噂したりする場合もあるから、身体は病気じゃないから大丈夫、少し精神的に疲れてて、心療内科に通ってるから、今はそっとして欲しいと言うのはムリですか?

アスペルガーも薬で落ちつきますよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧