職場の人間関係についての悩みです

回答14 + お礼15 HIT数 6194 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
14/09/07 14:01(更新日時)

仕事で失敗し続けて毎日が憂鬱です
仕事自体ではなく、人間関係で失敗してしまうのです

始まりは、新規で入った若い女性社員でした
人見知り激しくて気まずいと言うので気をつけて毎日話を振ったりして自分なりにかなり可愛がっていました
ですが、彼女が仕事仲間に「あいつは馴れ馴れしく話し掛けてくる」と陰口を言っていたことが判明
敬語外したことはないし土足で踏み込んだり私生活のことを聞いたりなどは一切していない
本人に言われたんじゃないから気にしない、そう思っていたのですが、話しすぎてたかな?と少し距離を開けるようにしました

すると今度は、書類まとめてる私の横で「めっちゃ怒られたー」と泣き声で他の社員に言われて…えーって感じに…その時間二人っきりだったんだけど…別の人のこと?
あぁ、聞こえない 気のせいだ

その次は仕事中にとあるボンミスを犯したその子に注意したとたん「すみませんでしたー…ワケわからんし、何で私が怒られにゃいけんのん(小声)」申し訳なさそうな顔をする癖にボソボソ不満を言う
え? 二重人格? って思ったけどスルーした

そしたら…
不思議な事に、次の日から私は全社員から私物を漁る手癖の悪い女、虚言癖、新入社員をいびって男に媚びる女というレッテルを貼られ、信頼が地の底に落ちてしまいました

若い男限定で軽い男性恐怖あるから親しくない若い男には近寄れないし、私物なんか漁らんよ…
年下の女の子可愛くてしょうがない性分だから苛めんよ…

何故皆がどこから出たかもわからん情報を信じるのか、もしかして私の方が可笑しいんじゃないのか
毎日考えすぎてここ数ヵ月仕事に行きたくなくて泣けてきます

ワケわかんない状態です
何話してもその場では笑顔で聞くくせに距離開けたら「また嘘よーるし、大嘘つきじゃなー」とか大声で話し合われます

どうせ嘘だと思われるんなら何も話したくないのに、ワザワザ自分から話しかけてきて話終わりに「また嘘よーる」と聞き間違えられない声量で言われます
もうはじめはいちいちイライラして怒りよったけど、最近は悲しくて悔しくて…
もしかしたら私の思い違いかも、被害妄想かも私頭が可笑しいんだって仕事中は意識反らすようにしました


私のやることなすこと全部悪い方に取られて、誤解されたんかなって訂正したら「ほらー、やっぱ嘘だったー!」とか顔そらして言われて
疲れ果てて無言になっちゃいます

もしかしてこれってイジメ?
それとも私の妄想?

疲れた、もう嫌だ、関係拗れてから約一年、色々頑張ったけど、もう本当に無理
辞めたいって意思表示したら、悪口言いまくってた責任者二人に引き留められ社長にも辞めるなって言われ、粘ったら最低でも来年まで無理って言われた

帰り際「もう辞めるんじゃけー本人の前では悪口言わん方がいいよー(笑) 何言われるかわからんけん」って言われた
疲れる
何で皆知っとんの? 口軽すぎ
聞こえてんだよチクショー
反応返したら
「やだー、話聞いとるしー 盗み聞きじゃん」
だとさ
デカイんだよ声が! 離れても聞こえちゃうんだよ!

No.2132175 14/08/29 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/29 14:59
通行人1 

最初の時点で毅然として振舞って、周囲は無視していれば、時間が誤解を解いてくれたかもしれないけど、今となっては、会社がどう言おうが辞めたほうがいいと思う。会社側にあなたを拘束する権利はない。

No.2 14/08/29 15:07
通行人2 ( 30代 ♀ )

私ならそいつらの前でぶちギレて辞める!

No.3 14/08/29 15:58
通行人3 

そんな環境は今すぐにでも辞めた方がいいと思いますよ😱
辞めてほしくない、というのは会社側の都合ですし、主さんの意思で辞めて大丈夫です

No.4 14/08/29 18:10
通行人4 

ガキだねーそいつら。
学生じゃないのにこの環境って;
上が締めないのが悪い。
会社体制に問題あると思います。
辞める権利ありますから、辞めていいと思う。
主さん次第だよ。

No.5 14/08/29 18:54
通行人5 

ある事ない事言いふらして名誉毀損で訴えるよとでも言ってやればいいんじゃないですか?
そういう人間はこれがはじめてではないはずです。
きっとはじめは周りを騙せても、次第にバレて最後は総スカンになる。
そして、あちこち転々とするんですよね。
だから、友達もあまりいないはずです。
自分がそんな感じだから、周りから信頼のある人や友達のいる人が羨ましくて、その人を陥れてそのポジションを奪うんですよ。
その為には嘘をついて手に入れる方が、手っ取り早いですからね。
嘘で手に入れても、そのうち指の隙間から全てがこぼれ落ちていきますよ。
それから、一度辞めると言った場所は辞めた方が懸命です。
今後は、新しい人に仕事は教えても、むやみやたらと関わらず、よく相手を見てから仲良くした方がいいですよ。
ちなみに私も過去そんな感じの人に出会った事があります。
彼女は自分の居場所がほしかったのかもしれ ません。

No.6 14/08/30 20:59
お礼

>> 5 通行人5さんありがとうございます
遅くなってすみません
名誉毀損 最終手段として使わせて頂きます

早く指の隙間からこぼれ落ちてしまえばいいと毎日願ってしまいます

次からは仕事上だけの付き合いに留め、ある程度慣れるまであんまり関わらないようにします
人間不振極まって誰も信じられなくなってしまいました

通行人5さんも同じような人間と出会ったとの事で、心中お察しします

No.7 14/08/30 21:04
お礼

>> 1 最初の時点で毅然として振舞って、周囲は無視していれば、時間が誤解を解いてくれたかもしれないけど、今となっては、会社がどう言おうが辞めたほうが… 通行人1さんありがとうございます
本当にその通りだと思います
何も言わずに無反応で居れば、ここまでどん底に行かなかったと思います

お礼が遅くなってすみませんでした
社長に再度話し合いの場を設けて貰うように話を付けたので、これ以上無理だと訴えて退職受理して頂けるよう頑張ってみます

No.8 14/08/30 21:08
お礼

>> 2 私ならそいつらの前でぶちギレて辞める! 通行人2さんありがとうございます
何度かブチキレかけたのですが
その度に思い出すのが少し前に同じ状況に追い込まれた挙げ句女性社員に手を上げてクビになった男性社員なんです
イライラして少し強い口調で答えたりはしてしまいますが、総叩きされていた彼の辞めるまでの数日を見た後では…なかなか行動を起こせませんでした

No.9 14/08/30 21:12
お礼

>> 3 そんな環境は今すぐにでも辞めた方がいいと思いますよ😱 辞めてほしくない、というのは会社側の都合ですし、主さんの意思で辞めて大丈夫です 通行人3さんありがとうございます
引き留めるのも辞表受理してくれないのも会社の都合
その通りです
円満に退職したいとばかり思いあまり強く出たりしていませんでたが、今後は強気で行こうと思います
社長に話し合いの場を設けて貰うように話を付けたので、今度こそ退職まで漕ぎ着けてみせます

No.10 14/08/30 21:19
お礼

>> 4 ガキだねーそいつら。 学生じゃないのにこの環境って; 上が締めないのが悪い。 会社体制に問題あると思います。 辞める権利ありますから… 通行人4さんありがとうございます
本当に、冷静に考えたら小学生のイジメかって感じです
最初上司(そこの責任者)に相談話をした時はヘラヘラ笑いながら話し半分に聞かれた上内容は全て回りに筒抜けだったようで…
完全に信じられなくなってしまいました
前の責任者の時はこんなこと無かったのに

精神的にフルぼっこにされてもう会社行きたくなくてお腹下す毎日なので、辞めるようにします
社長に再度現状を訴えて年内退職します

No.11 14/08/31 00:05
お助け人11 

年内まで馬鹿な会社に付き合わず辞めたら。
誰も助けてくれない無駄な職場は1週間も休めば席がなくなる。時間を無駄に使わず次を見つけ、さっさと忘れる。

No.12 14/08/31 03:18
通行人12 

「自己愛性パーソナリティー障害」
で検索してみて。
素人判断はよくないのは百も承知だし、違うとしてもかなり近い人物だと思う。
この輩は自覚症状は皆無。自分を200%正当評価しかしないから争うのは無意味なのがよくわかる。

なーんでも障害にするな!
って叩かれるかもしれないが、これは被害(とあえて言わせてもらいたい)に合った人しかわからないと思う。

  • << 14 通行人12さん はじめて聞く病(?)名なので、症例見てまさに目から鱗でした こんな感じです そうなんです もはや何をしても無駄状態で毎日ヒーヒー言ってます 何でやねーん!? と突っ込みいれたくなるような突拍子もない事で揚げ足を取られてどんどん評価を落とされていく 言い返しても 「あーはいはい、ウソウソ」と聞く耳すら持たず どうしてこんな事をされなければいけないのか、何故そんなことを言われるのか、訳がわからなくて毎日鬱々してたので 相手が実はこんな人間だったからなんだよって大体の目星がついただけで大分気が楽になりました 今以上にあんまり関わらないようにします 最悪は辞めるまでの間部署を変えて貰うことにします 別部署の方々もすっかり私を変人扱いしてくれてますが、ここよりはいい筈なので
  • << 15 連続で通行人12さんに失礼します 自分の書き込み見直したらアドバイスして頂いた癖にお礼を書き込んでいませんでした すみません アドバイスありがとうございます

No.13 14/08/31 21:57
お礼

>> 11 年内まで馬鹿な会社に付き合わず辞めたら。 誰も助けてくれない無駄な職場は1週間も休めば席がなくなる。時間を無駄に使わず次を見つけ、さっさと… お助け人11さん
正社員じゃなかったら間違いなく採用でした
てか、もう他の人の迷惑とかどうでもいいから本当に飛びたい
会社にしか迷惑掛からんのならあれこれ考えんでいいのに…っとウジウジしてます

辞めたらスッパリ忘れるつもりです
今少しでも早く辞められるように抗議してる所です
アドバイスありがとうございます!

No.14 14/08/31 22:12
お礼

>> 12 「自己愛性パーソナリティー障害」 で検索してみて。 素人判断はよくないのは百も承知だし、違うとしてもかなり近い人物だと思う。 この輩は… 通行人12さん
はじめて聞く病(?)名なので、症例見てまさに目から鱗でした

こんな感じです
そうなんです

もはや何をしても無駄状態で毎日ヒーヒー言ってます
何でやねーん!? と突っ込みいれたくなるような突拍子もない事で揚げ足を取られてどんどん評価を落とされていく
言い返しても 「あーはいはい、ウソウソ」と聞く耳すら持たず

どうしてこんな事をされなければいけないのか、何故そんなことを言われるのか、訳がわからなくて毎日鬱々してたので
相手が実はこんな人間だったからなんだよって大体の目星がついただけで大分気が楽になりました

今以上にあんまり関わらないようにします
最悪は辞めるまでの間部署を変えて貰うことにします
別部署の方々もすっかり私を変人扱いしてくれてますが、ここよりはいい筈なので

No.15 14/08/31 22:51
お礼

>> 12 「自己愛性パーソナリティー障害」 で検索してみて。 素人判断はよくないのは百も承知だし、違うとしてもかなり近い人物だと思う。 この輩は… 連続で通行人12さんに失礼します
自分の書き込み見直したらアドバイスして頂いた癖にお礼を書き込んでいませんでした
すみません
アドバイスありがとうございます

No.16 14/09/01 06:44
お助け人16 

学校じゃないんだから…
まぁあれだね生理的に受け付けて無いんだね相手が…
嫌われてんだよ?

No.17 14/09/02 22:39
お礼

皆さんありがとうございました

会社では毎日
頭おかしい 泥棒 媚売り みたいな言葉を言われ続けていたので、自分自身でもなんか…辺な話ですが、私頭が可笑しいんじゃないかって落ち込んでばかりいました
もしかして悪いのは私なんじゃないかって内心で思ってました

恥ずかしくて誰にも打ち明けられずウジウジしていたので、優しい言葉を沢山頂けて勇気がわきました

辞めたらいいって言ってもらえたのに、自分の保身と体制ばっか気にして無理って決めつけてました
断られたからってそれを受け入れる必要はないんですよね
こんなウダウダした鬱陶しい性格じゃなかったのに

今までの即決即実行!な決断力は何処行ったんだ と数日あれこれ考え込みました

毎日嫌み言うくせに引き留めばっかしてどんたけ私の事好きなんだよ!
今は嫌み言われる度にこう思ってます

小声で悪口言われたら「え? 何か言いました?(笑顔)」とわざと聞き返すようにしました
少なくとも近場では言わなくなったみたいです
馬鹿みたい

どんどん自分が嫌な人間になっていくみたいで怖いですが…

もうこんな会社への迷惑なんか知らない
顧客が困ろうと結局は被害を受けるのは会社だけ
辞表叩きつけて無理矢理にでも受理させて辞めます
ここに相談して良かったです

No.18 14/09/03 02:51
通行人12 

主さんお疲れさまです。
完全に辞める決心をされたのですね。
何故に自分がこんな嫌な気分、評価のまま退職に追い込まれなければならないのか?納得できないでしょうが、前にも書いた通り「争うのは無意味」です。相手は言葉巧みに周りに嘘をついて巻き込みます。それは見事です。逃げるが勝ち!です。
というか本人は嘘をついているという自覚はないと思います。本人の中では全てが本当。言い方悪いですが「頭がおかしい」のです。
同じような目に合い、その時に私もこちらを見つけ、愚痴やら相談やらさせてもらったり、他にも色々検索してみたり、でたどり着いた結論です。
一番の被害に合ったのは実は他の同僚で、彼女はやはり耐えられずに辞めて行きました。
私も辞めていった同僚を庇ったのでまとめてターゲットにされましたが、幸い周囲や他の人は私のそれまでの仕事ぶりをわかっているので半信半疑、その相手が「ちょっと変」という事は承知していたので、相手の言う事を信じたのは所属していた部署の上司だけ。
おかげで私はその上司とは折り合いが悪くなってしまい、その相手も辞めてしまった現在も目の敵、私が「おかしな人扱い」のままです。

当時はその追い込まれて辞めた同僚と「こういう風に受け止める人もいるんだ。気をつけなくちゃね」と話し合ったり、「私がおかしいのかな?」と何度も自問自答を繰返しました。こちらの気が変になりそうでした。
主さんと同じです。
ただそこまで酷い嘘は流されなかったし、しかも主さんは一人で戦っている。どんなに嫌な目にあっているのだろうと心中お察し致します。

素人判断はよくないです。
ですから主さんの会社の人を「おかしい」と決めつけるような書き方をしている私もよくないかもしれません。ですが世の中には普通に暮らしていると思っている者には計り知れない人がいるもんだな、と勉強しました。
主さんも今回の事にくじけずに、早く次を見つけてご活躍出来ることをお祈り致しております。

No.19 14/09/03 22:06
サラリーマンさん19 ( 40代 ♂ )

何をなさってる会社なんでしょうね?会社がだらしない証拠なんですよ。躾が出来てないから、そんな困ったちゃんに振り回されるのでは?製造業?サービス業?買いたくないし、利用もしたくないね。

No.20 14/09/03 23:16
お礼

>> 18 主さんお疲れさまです。 完全に辞める決心をされたのですね。 何故に自分がこんな嫌な気分、評価のまま退職に追い込まれなければならないのか?… 通行人12さん

ありがとうございます
通行人さんも大変な経験をなされていたのですね
お疲れ様でした
私ももう逃げるしかないと思いました

ここで相談して
大丈夫、私にはまだ自分の話を信じてくれる人たちがいるって動揺しまくっていた心に少し余裕が出来ました

同僚さん可哀想ですが、相手に心を壊される前に逃げられて良かったです

辞表受理させてからは特に陰口悪口を言われて落ち込んで無言でいると、どんどんエスカレートしてきたのでクヨクヨするのも言われるままなのも会社ではしなくなりまたが
お陰で会社の私の通称に キチガイ が追加されたそうですよ
悪口を笑顔で聞き返すのはキチガイだそうです もう笑うしかない
傷つかないとでも思っているのか
辞めるまでもうちょっと、残り少ない出勤日数なのでもうこれでいいと思います

本当に、まさかここまで一瞬で全てを突き落とされるとは思いませんでした
中傷に動揺し、冷静さを欠いた私の最初の対応が悪かったのもありますが


同じ境遇の方に出会えるとは思わず
経験談聞かせてくれて、アドバイスして私の心境に共感していただけて、すごく嬉しかったです
信じて貰えなかった頃と今は心境が全然違います

一度は死ぬことが過りましたが、今となっては本当に馬鹿馬鹿しい決断でした
負けてたまるか

まだまだ落ち込み悔やむこといっぱいありますが、典型的ないじめられっ子みたいな反応はもう意地でも見せません
笑われるのはプライドが許さないので
私平気です 仕事楽しい って顔を最後まで貫き通そうと思います
私が彼女達に吐く最初で最後の嘘です

No.21 14/09/03 23:35
お礼

>> 19 何をなさってる会社なんでしょうね?会社がだらしない証拠なんですよ。躾が出来てないから、そんな困ったちゃんに振り回されるのでは?製造業?サービ… サラリーマンさん19さんありがとうございます
うちの女性社員さんたちこういう掲示板大好物なので、身バレを防ぐために詳しくは書けませんが、恥ずかしながら人の命を扱う仕事をしています
前の責任者は厳しいとこ、優しいとこの強弱をちゃんとつけて会社を仕切ってくれていましたが
今はもう皆さんやりたい放題です
毎日休憩時間以外に二時間三時間何もせず井戸端会議しても何も処罰されない会社ですから
社員がどんどん消えていくのでもしかしたら潰れるかもしれませんね

躾がなっていない
事実だと思います
もはや私は躾できる立場ではなくなりましたが、うちでは誰も何も怒らない誰も注意しない何かあっても見て見ぬふり が蔓延してます
すごく緩い会社になりました

私の家族友人知人全てにこの会社は全く進められないです
私自身も二度と関わりを持とうと思えません
本当に、利用してる人達が可哀想です

No.22 14/09/04 15:00
通行人22 

僕は、あんまり話しをしたりはしないのですが。
職場では、ある程度の人は、優しくしてくれます。
ですが、ある人だけは、僕だけに、怒りをぶつけて来ます。ひとつも、怒られる理由がないのですが。


No.23 14/09/04 17:14
お礼

>> 22 通行人22さんありがとうございます
心中お察しします
何が気に入らないのか、何処にでもそのような人がいるのですね

No.24 14/09/04 22:34
サラリーマンさん19 ( 40代 ♂ )

お疲れ様。しばらくは、辞められそうにないみたいですけど、そんなくだらない人間に人生の足引っ張られて、ボロボロにならないよう、早めにやめたほうが…人生無駄にしている時間はないよ。

No.25 14/09/05 01:00
通行人25 

私も同じ様な体験をした事があります。
当時、私(27歳♀) 新人M(24歳♀)でした。

当時の会社は、某外資系大手企業です。
新人Mは、初めこそ人懐こくて感じのいい子に見えました。しかし、3ヵ月も経たないあたりから、あれ…?と感じ始め、もの凄く面倒くさいかまってちゃんだと判明‥。
私の部署は専門職で、元々女性が少なく何も知らない上司は気をきかせたのでしょう、私とMを隣の席にしました。
半年もすると業務に支障が出てきた為(仕事中にPCメールで恋愛相談←休憩中も何時間この話に付き合わされた事か‥しかもアドバイスは一向にきこうとせず‥)次第に私はメールをスルーする事が増え‥ というか仕事中なのでそちらを優先。すると、今度は直接付箋に内容を書いて私の机に張り付けてきました… その後も人の悪口、自慢等がひどく私は疲れ果て距離を置くように。。
彼女は男好きだったので、勝手にやってる分には良かったんですが、まあ色々噂を立てられ好き勝手に言われてました。
彼女は唯一タバコを吸う女性だったので、喫煙所で色々言われていたのです。
それから段々まわりの目線が変わって行くのを感じました。
男性職員が多かったので話を鵜呑みにし、私が年下のMに嫉妬し意地悪女のレッテルをはられていました。
当時、私は大人しい方で男性とは当たり障りなく話をする程度でした。
彼女は私の事を大人しく見えて影では凄い、や独り暮らししているのは男を連れ込むためだとか、本当にくだらない事をふれまわっていました。

先に彼女が会社の男性と寿退社をしたので、私は辞めるまで孤立してたと思います。
(仲良くしてくれていた一部の女性(仲間)も辞めてしまっていたので)

結果、私も彼女も今は会社を辞めていますが、未だに思い出しても腹立たしくなります。
が、会社を辞めれば上司もただのおじさんだし、同僚も後輩も他人です。
勿論、そうでない辞めてからも付き合いのある会社繋がりの人もいますが、自分の人生にマイナスになるような人達はきっぱり絶ちきっていいと思いますよ。
悔しい気もするけど、私はあのての人達とこの先お付き合いするのは到底むりですから。

長々と書いてしまいましたが、主さんは何も悪いことはしてないので辞める日まで頑張って戦って下さいね!

負けるな~!!o(^o^)o

No.26 14/09/05 20:48
お礼

>> 24 お疲れ様。しばらくは、辞められそうにないみたいですけど、そんなくだらない人間に人生の足引っ張られて、ボロボロにならないよう、早めにやめたほう… サラリーマン19さんありがとうございます
来年まで無理と言われましたが、無理なのはこっちの方だと再度社長に直訴して縮めてもらいました
最悪でも11月にはおさらばできます
早くて今月の締日です
明日また話し合いするのでその内容次第ですが
取り敢えず明日から終わりの日まで別部署に移動するので、彼女や同部署の人達とはもう関わらなくて大丈夫です
大差無いと思いますが…

人生無駄に…そうですね
何故もっと早く見切りを付けなかったのかが悔やまれます
今辞職ラッシュで辞め待ちがかなりいてなかなか話が進展しないので本当に困ります

No.27 14/09/05 21:13
お礼

>> 25 私も同じ様な体験をした事があります。 当時、私(27歳♀) 新人M(24歳♀)でした。 当時の会社は、某外資系大手企業です。 新人… 通行人25さん
やはり、何処の会社にも居るものですね

嫉妬して意地悪する悪女、その言葉そっくりそのまんまお返ししたいですね
根も葉もない噂をよくもまあ立てられる物です!

そして、回りは皆それを信じちゃうんですよね
これじゃあ言ったもん勝ちじゃないですか…嫌な世の中です

辞めるまでの間孤立
辛い経験をしたのですね
味方が居ないのもそうですが、社内に居場所が無いのも同じくらい辛いですよね
お疲れ様でした

私も人のことは言えませんが、何か…終わったあとまでモヤモヤしますよね
スッキリさっぱり相手を一網打尽して起死回生を果たす方法はないものなのでしょうか…


したところでこんな会社にはもう残りたくないですがね

ありがとうございます
最終日まで頑張ります
負けませんよ私は!

No.28 14/09/06 19:40
匿名 ( L35MCd )

女性の職場はそういう所多いですね。自分も保育園で働いてた時は、表と裏の世界がはっきり分かれていて、その場にいない人の悪口や噂話は日常茶飯事でした。自分はそういうのが嫌で違和感を感じてたら、それを感じ取るんでしょうか自分に対して冷たくなって。好き嫌いで態度が全然違う。でも仲良さそうにしててもお互い気使ってるだけで実は大して仲良くもない。うまく言えませんが、人間不信になるし自分まで毒されそうだったので辞めました。仕事自体は好きだったのに。でも2度と女性の多い職場では働きたくありませんね。もちろん、良い人もいるですけど、集団になるとそういう感じにになってしまうものみたいですね。男の職場ではそんなことないんですけど。

No.29 14/09/07 14:01
お礼

>> 28 匿名さん

やっぱり女性ばかりの職場はそうなのですか…
匿名さんは保育士さんだったのですね
辛い経験を話してくださってありがとうございます
本当に、人間不振になりますよね

悪口を言っている相手に「そうなんですか」と言っただけでこっちもその悪口言ってたみたいにされるし
反論して言われてた人を庇えば生意気だとあたられるし
スルーすればどんどん込み入った内容を聞かされて
社員全員で表ではニコニコして裏ではお互いの悪口それぞれ言い合って、疲れないのでしょうかね
こっちは聞いてるだけで疲れるし、嫌な気分になりますよね


今回は若い男性が苦手なのもあり、女性が多い職場にしましたが
女性の人数が多いとこんなことになるといういい経験をさせて頂きました
私も、次からはこの職種は選べません
男性が多い所はそんなことないとの事で、次からは男性がどうとか我が儘 言わずに仕事探しします

お互いに頑張りましょうね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧