私は、異常ですか?

回答10 + お礼4 HIT数 1707 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/09/05 17:11(更新日時)

悩みを聞いてください、よろしくお願いします!

私は、昨年11月に、田んぼや牛舎を開拓して10年しかたたない、父子家庭農家に嫁ぎました。(読みづらくてすみません)

始めの頃は、姑もいないし、あまり口うるさく言われないし楽でした。

しかし、やはり最近になり、当たり前ですが、嫁いでしまった大変さとつらさに気付き、痩せてしまいました。

まず、家事ができなくなりました。やりたくないのではなく、出来ないのです。 虫は、網戸がないのでたくさん入ってきます。旦那は草や泥のついた靴下で何回も家を出入りするため常に床は土ほこりや草だらけ。 目の前に牛舎があるから、ハエが毎日なん十ぴき
もはいります。
お父さんも、脱いだ靴下そのまま、二人とも汗かいてるのに着替えず、風呂も入らず寝たり、飲み屋さんへ…。

朝起きると、敷いているカーペットはすでに茶色く汚れ、食べかすまで…。

台所には、常にガの芋虫がどこからか出てきて、野菜ももらいっぱなしでハエがわき、冷蔵庫には捨てて良いのか悪いのか分からない袋の中の食べ物…。

現在妊娠後期です。さすがに、この二人のお世話に疲れて、どうしても掃除や料理を作る気持ちがわきません…。できるなら、この家にいたくありません…。

だからといって、旦那はこの環境に慣れているため、汚さを分からず、手伝ってくれません。お父さんは論外です。 実家も遠いです…。

皆さん、こんな経験ありますか?また、こんなやる気のないダメ主婦は、どうしたら、またやる気が戻りますか? 体験談などありましたら教えてくださいm(__)m

No.2134602 14/09/05 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/05 11:35
通行人 ( r2rWw )

せめて網戸だけでも入れて貰ったら、冷蔵庫の中の物や頂き物の野菜は主さんが処理しちゃえばいいじゃない。

No.2 14/09/05 11:39
通行人2 ( ♀ )

ごめんなさい 体験したことはありませんが その状態は田舎なら普通なのかな…
都会しか知らないのでもし私がそこに嫁いだなら 自分が気になる所しかやらないかな。
妊娠後期だしバタバタ働けませんよね。だれも注意してこないのでしたら自分ができる範囲しかやらないな。
食事は作らないといけないけど簡単な物で…

あれやこれや言われたらたまらないけど何も言われないなら主さんの楽な方選んで どうしても気になる汚れとかはやるとか…
無理しないで下さいね。
又赤ちゃんが産まれたら環境変えないといけないから旦那様とそこは相談したほうがいいね。

No.3 14/09/05 11:40
通行人3 

今は、主さんがその家の家事を、一切取り仕切っているんだから、冷蔵庫のいらない物は捨てる。
野菜も食べ切れないなら、傷む前に捨てる。
洗濯、掃除はやりましょう。
もう、開き直って自分の思うように、変えちゃいましょう。
子供が生まれたら、いそがしくて何も出来なくなりますよ。

No.4 14/09/05 11:43
お礼

>> 1 せめて網戸だけでも入れて貰ったら、冷蔵庫の中の物や頂き物の野菜は主さんが処理しちゃえばいいじゃない。 ありがとうございます! 網戸はお願いしても買ってくれないんですよね…もう一度話してみます!!

野菜も次々ともらってきては、色んな場所に放置なので、本当に疲れます。
少しずつ減らしてみます!!
こんなにやる気がでない自分が嫌です。

No.5 14/09/05 11:48
お礼

>> 2 ごめんなさい 体験したことはありませんが その状態は田舎なら普通なのかな… 都会しか知らないのでもし私がそこに嫁いだなら 自分が気になる所し… 励ましのレスをありがとうございます!

そうですね、気になる場所だけきれいにしてみます。
赤ちゃん生まれたら、確かにこの場所ではかわいそう過ぎますよね。
二人とも貧乏でお金ないんですよ…環境も変えたいですが、理解してもらえるか不安なところです!

No.6 14/09/05 11:52
お礼

>> 3 今は、主さんがその家の家事を、一切取り仕切っているんだから、冷蔵庫のいらない物は捨てる。 野菜も食べ切れないなら、傷む前に捨てる。 洗濯… 励ましのレスをありがとうございます!

赤ちゃん生まれたら…、余計に汚くなりそうです!!怖いな…

私、虫やゴミが大嫌いで、潔癖症っぽいんです。なので、旦那の家が怖くて、何もできなくなっちゃいました。 でも、なんとか頑張ってみます!!

No.7 14/09/05 11:58
通行人7 ( ♀ )

あなた、ご主人の職業わかってて結婚したんでしょ?

ご主人は、結婚してから転職したの?

妊娠後期にもなって、今更なんですか!


姑さんならきっとこう言うでしょうね。


出産間近の主さんに、心無い言葉を投げかける人もいない。
男性二人の家庭で、台所が汚れているのは、主さんの努力不足です。

網戸は取り付けてもらえないんですか?
ご主人や義父様に言ってもやらないなら、業者に頼めばいいじゃない。

汚れた床も、モップで拭けばいい。

何も四つん這いになって拭かなくてもいいんですよ。

袋の中の食べ物について。

畑で取れた野菜とかではないですか?

見てくれ悪いことが多いけど、めちゃくちゃ美味しいんですよ。

スーパーでは買えない宝物✨なんです☺
わたしも都会から田舎に嫁ぎ、様々なカルチャーショックを受けながら…はや十数年。

「郷に入れば郷にしたがえ。」
「住めば都」

ご主人を愛する気持ちはどこ行ったの?
愛しあって結婚したんでしょ?

できちゃったからやむを得ず結婚?

違うでしょ?


欠点ばかりが気になって仕方ないみたいだけど、わたしは田舎での子育てをとても気に入っています。

来週、小学生がうちの田に稲刈りに来るんですよ。

楽しみです😃🎵

ちなみに、義親様は、口も体も元気いっぱいで~す😃💦

No.8 14/09/05 12:10
通行人8 

私も専業農家に嫁いでます。
右も左もわからず、オマケに姑は頭の精神障害持ちで、他人には全く普通に見えてますが、私には暴言吐きます。
家事は、一切せず食事も舅がしてました。
家の中は、男所帯みたいなもので、勿論汚くて台所は土間‥。

土間で食べるから、台所は泥だらけ‥。
舅、姑は、お風呂入らずに寝るのは当たり前‥。
私は、汚いのが大嫌いなので自分なりにこまめに掃除したり片付けて綺麗にして来ました。

赤の他人と暮らすのは、本当に大変で、育った環境で考え方も全然違います。
私がびっくりするような事でも、嫁ぎ先では当たり前なのですから…。

これから赤ちゃんが産まれたら、もっと大変ですから…今のうちに自分がストレス溜めないように過ごしやすい環境にしていって下さい。

因みに、ここも網戸がなくて虫が凄いです。
旦那に言って付けてもらいました。
言いたい事は、やっぱり伝えるべきです。


大変でしょうが、頑張って下さい。
結婚して初めて分かる事が多々ありますね‥。

No.9 14/09/05 12:22
通行人9 ( ♀ )

とりあえず勝手に網戸買いましょう。
結構安いしすぐ付きます。
そして冷蔵庫の中身や生ゴミなどは全て管理しましょう。
後は好きにさしたらいいと思います。
里帰り出産はしないのですか?
産まれてすぐは特に清潔にしたいですよね>_<

No.10 14/09/05 12:46
通行人10 

結婚する前に、それってわかっていた事では。今更、そんな事を言っても仕方ないでしょう。嫌なら、綺麗にするしかありません。二人も口うるさく言って。

No.11 14/09/05 12:48
働く主婦さん11 ( ♀ )

う~ん…、私も主さん同様、
そのような環境はキツいなぁ~(;´д`)

かといって、清潔、不衛生の価値観は人それぞれ違いますし、

そのような環境に長年慣れ親しんでるお義父様やご主人に価値観を押し付けるワケにもいきませんしね…?(^_^;)

だからといって主さんも辛いですよね…?

先ずは、ご主人に主さんの悩みを話して聞いてもらってはいかがでしょうか?

No.12 14/09/05 13:47
通行人12 

牛舎がある以上

ハエは仕方ありません

網戸もつけて、お店にもハエ対策に聞く家の中にぶら下げるタイプだったかな?

記憶が曖昧ですが売ってありますよ

No.13 14/09/05 14:39
通行人13 ( 30代 ♀ )

気持ちが落ち着くまで、買って食べたり、出前でいいと思います。

頂いた野菜などは、無理せず、外に捨てれば肥料になります。

蚊帳を吊したり、蚊取り線香や蚊取りマットを使ってみてはいかがでしょうか。

焦らなくても、近いうちに主さんの思い通りになりますよ。

No.14 14/09/05 17:11
お礼

主です。皆さん、こんなにたくさんアドバイスくださって、本当にありがとうございます。

実は二週間だけ離婚を考え別居していたんです。しかし、お腹がはることがおおくなり泣く泣く戻ることになり、私が二週間いなかっただけで、虫やゴミの山になっていました…。

わたしもいなかったから悪いんです!ただ掃除をしようという気持ちが全然わかないし、実は赤ちゃん生んだら、離婚を確実に考えてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧