注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

行儀悪い旦那

回答24 + お礼5 HIT数 13765 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/09/09 18:33(更新日時)

旦那はご飯食べるのが遅く普通に食べても1時間以上はかかります。お酒は飲みません
長い時は2~3時間かかってます
理由は、テレビ見ながら食べるのでテレビに集中して箸が止まってる状態だからです。
しかも、途中で携帯ゲーム始めたりなにか違うことを始めます。

行儀悪いし子供がわかる年齢になって真似したら嫌だから、今からその習慣を直してとお願いしても一向に直る気配はありません。
テレビに集中して箸が止まってるからご飯の時はテレビ消そうと何度も言いましたが、ちゃんと食べるから!テレビなかったら寂しいじゃんと…
一度テレビばかり見てご飯が進まないので消したことがありますがその時かなり怒られました

普段箸が止まってる時、私がチラッと見たらそれに気付き慌てて箸を進めるのですが(まるで子供ですね)すぐにテレビに集中して箸が止まります。
何度言っても直らないし病気でしょうか?

旦那の勤務上、帰りが夜中になる勤務の時は私は先にご飯済ませてるので旦那一人でご飯食べる(先に子供も寝かしつけて私もご飯の用意が終われば先に寝てます)のですが、夜中起きると4時間経ってもご飯はまだ半分しか食べてなく録画してるアニメを片っ端から見てます。
途中携帯ゲームしたり…
私が、もういらないの?って聞くと、いやまだ途中との返事で、食べ終わってないのにゲームしてんの?って言うと、あぁ…と思い出したように一口食べまたテレビ…

仕事場でゆっくり食べれないし家ではゆっくり食べさせてあげようと自分に言い聞かせてあまり口うるさく言わないようにしてましたが、限度を超えてるような気がして相談させてもらいました。
実家に住んでる時もこうだったのか聞いたら、実家でこんなことする訳ない。多分下に座ってご飯食べてるからだと思うと言ってました。

私が作る料理が口にあわないからかな?と思い、言ったことありますが普段美味しいと言ってくれるし、そういう訳でもないみたいです。

私の実家や親戚の家にご飯食べに行った時も同じような感じなので、親にも、子供が真似するからやめさせたほうがいい。どんなしつけされてきたんだ、感じ悪いと言われて、私の祖父も、何であんな遅いんだと驚いてたそうです
それとなく旦那にも伝えたのですがあまり気にしてるそぶりもなく…
旦那はあまり人の意見を聞かないので多分誰々がこう言ってたとか言ってもあまり意味はないですが。。

もう私が気にせず、子供には真似したらだめよと教えるくらいの気持ちでいたほうがいいでしょうか?
たまにその姿を見るとすーっごく腹立つ時があります


14/09/08 02:46 追記
義母が〇〇はご飯食べるの遅いから大変でしょ?って言われたことがあるので、旦那は実家でこんなことする訳ないと言ってましたが、きっと実家でも同じような感じだったんだと思います。

あまり遅い時は、あと何分までに食べなかったら残っててももう引くからと言おうと思いましたが、まるで私が旦那の母親みたいだし居心地の悪い家になるかなと躊躇してました。
皆さんならどんな対応策とりますか?

タグ

No.2135586 14/09/08 02:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 14/09/08 05:02
お礼

ありがとうございます。

残念ながら旦那はあまり食にこだわりがなく、>>1さんの旦那様のように、食べなかったら下げられるから食べるっていう発想にはならないと思うんですよね。。
私なんかは食べることが楽しみですが旦那はそうねもないみたいだし…

独身の時はご飯よりパチンコ!って人だったので食費を削ってパチンコしてたので、晩御飯ポテトチップスとかおやつがザラだったので(--;)

でも、片付けもままならないしこれからはととどのくらいって時間決めてそれを旦那に伝えた上で食べなかっら下げることにします

No.8 14/09/08 11:13
お礼

ありがとうございます。

食事を用意したら、いただきまーすとか食べ終わったら、ごちそうさま、おいしかったありがとうなど言ってくれるので、感謝の気持ちがないわけではないと思います。

仕事が遅い…当たってますね。。
仕事だけじゃなく普段の行動もかなりマイペースで、私から言わせれば全てが遅いです。
初めはイライラしましたが今は慣れてきました。今でもたまにイラっとしますが(笑)

義父がお酒を飲みながらチビチビ食べるので、旦那からしたら別に特別遅いとは思ってないようです。
一度、片付けもできないし食べるのもうちょっと早くしてとお願いしたら、うちのお母さんはお父さんが遅くても文句一つ言わなかった。別に自分で洗うから!ゆっくりご飯も食べれないなんて居心地悪いと怒られました。
実際、自分が食べた洗い物を洗うことはほぼなく、シンクには下げてくれてますがいつも置きっぱなしです。
それを私は文句言わず洗ってますが、できないなら言うな!って感じですよね。

No.19 14/09/08 23:54
お礼

ありがとうございます。
今日は仕事休みで一緒にご飯食べましたが結局2時間かかってました。
いつもは私がご飯をいれるのですが今日は子供が寝てて抱っこしてたので、旦那に自分でご飯をいれてもらいました。
どれくらい食べれるか頭の中で考えながらご飯をよそってたみたいで少し時間かかってました。
結局自分が思ってたほど食べれなくて多かったみたいで時間がかかってしまったそうです。
テレビを見て…というより、お腹いっぱいになって遅いって感じでしたね。

なんか一口で食べれるようなものもチマチマ食べるタイプで、しかもよく噛むので(噛むことはいいことですが)すぐに満腹感を得るみたいですね。

今日も遅かったので少し急かしたのですが、たまにある休み休くらいゆっくり食べさせろ!と言われました。
とりあえず、テレビを消すことはどうしても考えられないそうなので、時間を決めそれまでに食べ終わらなかったら下げることにします。

やりすぎではないですよね?

No.26 14/09/09 07:37
お礼

ご飯前に何か食べたりとかいうのはないですね。
いろんなアニメを録画してるのでこれといったアニメではないんですけど…
なんかテレビに集中してない時がないです(--;)
どうでもいいCM(別にかわいいこがでてる訳でもおもしろい訳でもない)にも箸が止まってジーっと見てるので、なんでCMでも箸が止まるほど集中して見るの?って聞くと、なんか興味引いたとかおもしろいじゃんとか。。
普通、おもしろくないと思ってる番組って見ないか、見たとしても暇潰し程度じゃないですか?
旦那は、おもしろいテレビやってないからこれでいっかって見た番組でもジーっと集中して見るんですよね(笑)

時間が経てば料理も冷めるけどそういうことはどうでもいいみたいです。食べられたらいいって考えなので作りがいはないですね。
そのくせ、おいしいけど味が薄いや濃いやと細かくうるさいから腹立つ(-_-)
いつも温かいご飯を食べてもらいたいから、旦那が帰ってきてから揚げ物とかもしてるのに意味ないし!って思うことはよくありますね。

発達障害は私も疑ってるのですが、本人に、病気の可能性あるし病院行こうとか言いにくくないですか?
旦那の場合、人を障害者扱いしやがって!って逆ギレされほうだしなんでも廻りに話すから、妻に障害疑われてるんですって言われるのも嫌だし…

No.28 14/09/09 08:59
お礼

病院…頑張って切り出してみます。

私がお弁当を作った時は完食しますが、会社で出るお弁当は時間が間に合わず残してるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧