介護福祉士

回答4 + お礼6 HIT数 2480 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
14/09/10 00:43(更新日時)

介護福祉士の試験を受けたかたに質問します。
よろしければ、答えていただけませんか。
よろしくお願いします。

1 試験で気を付けることや、こうしておけばよかったなどありましたか?

2 誰一人、トイレに行きたくなったりしないのですか?

3 服装はどんな服でいきましたか?

4 受かった方、勉強のアドバイスをなんでもいいのでお願いします。

私は今介護技術講習を受けており、実技は免除できるように頑張ってます。
あと、試験の申し込みはしてます。


14/09/10 00:26 追記
実務者研修をすすめるとか、実技は免除しない方が良い等の今さらどうにもならないような無駄なレスはご遠慮ください。
あと、筆記試験以外についてはいりません。
どんなレスでもありがたく~などと批判されるでしょうがこちらは一生懸命なんです。
アドバイスになろうが、なるまいがきちんとスレにそったレスくださるかたは有りがたいと思っています。


タグ

No.2135883 14/09/08 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/09 00:42
通行人1 

私は過去問とかは一切やらず、職業訓練校のキャリアアップ講習を受けました。
ヘルパーの資格を取得してから時間が経っていたので、改めて勉強が出来て良かったですね。

1回目実技免除を受けずに試験を受け見事失敗
筆記試験会場は、ビッグサイトで人数多かったので途中での人はいましたね。
2回目は免除受けた上で筆記試験を受けましたが、前年試験受けてから翌年の当日試験会場まで本も開かず…
春に法改正があった内容は簡単にチェックして
筆記試験当日は、楽な服装でしたね
皆さん

たまたま実技免除講習を受けた学校は、かなり厳しい学校だったようで
みんな何度も何度も注意を受け、最後の試験も3分の1が落ちてました。
もちろん再試験はありますが…
普段何気なく行っていましたが、仕事をした上で講習を受けるといろいろ勉強になりました。

長くなりましたが、主さん試験頑張って下さい!!

No.2 14/09/09 10:50
お礼

>> 1 ありがとうごさいました!

すごく役立つ内容で、参考にさせていただきます。

たしかに、過去問ばかり解くと落ちるって言われました(笑)


頑張ります!

No.3 14/09/09 15:36
通行人3 

1→マークシートのチェックミスに気をつけてください。見直しは必ず。
2→トイレは、、、事前に済ませておくしかないのでは。会場のトイレはテーマパークのアトラクション並みに混みます。
3→服装はなるべく暖かい格好で行った方がいいかも。会場は寒いので。わたしは膝掛け持参でした。
4→過去問、模擬問、一問一答をひたすらやって合格できました。

合格できるといいですね。頑張ってください。

No.4 14/09/10 00:00
経験者さん4 


実技講習会だと3年以内に筆記試験に合格しないと、更に受け直しになりますよ。

来年で実技試験が終わりますから、平成27年度より、実務者研修を強制的になるので介護技術講習会より、実務者研修の方が少し高めですが、実技免除は永遠に免除なので、私はどちらかと言えば、実務者研修をお薦め致します。

高いお金を払って3年以内に筆記試験に合格できなければ、再度、介護技術講習会をお金を払ってまで受けるのも、勿体ないですからね➰。

実務者研修では医療的ケア、経管栄養と喀痰吸引の指導が入ります。

これからの介護の時代では絶対に必要な医療的ケアのものです。

介護技術の内容も含まれていますので詳細に関しては、福祉系の学校にお問い合わせ下さい。

  • << 6 あの・・もう一度よんでもらえますか? なにを読んだらそういうレスになるんですかね。 レスするならもう少しスレ主の聞いてることに耳傾けてからの方がよくないですか? わたしは、介護技術講習会を今!現在!受けています! だから今さらそういうことは聞いていないし、すべてわかった上で、選びました。 一発で合格するくらいの気持ちを持ってます。 三回とか考えてません。 レスくださることはありがたいですし、きっとこんな態度に腹立つとは思いますが頓珍漢なのは一生懸命必死になってる人にたいして迷惑です。
  • << 8 実技講習会だと3年以内に筆記試験に合格しないと、更に受け直しになりますよ。 来年で実技試験が終わりますから、平成27年度より、実務者研修を強制的になるので介護技術講習会より、実務者研修の方が少し高めですが、実技免除は永遠に免除なので、私はどちらかと言えば、実務者研修をお薦め致します。 高いお金を払って3年以内に筆記試験に合格できなければ、再度、介護技術講習会をお金を払ってまで受けるのも、勿体ないですからね。 実務者研修では医療的ケア、経管栄養と喀痰吸引の指導が入ります。 これからの介護の時代では絶対に必要な医療的ケアのものです。 介護技術の内容も含まれていますので詳細に関しては、福祉系の学校にお問い合わせ下さい。 全部知ってますよ。だからそんな質問もしてなければ、私はもう受けているわけですよ。なにをそんな必死にアドバイスしてるんですか? ほんとにほんとに不思議なんですが読まずにレスしてるんですか?それとも読んだけど勘違い?せそれとも理解はしてるけど別のアドバイスをしてみたかった? 何も知らずにうのみにしちゃって、高いお金だして実務者研修受けちゃったパターンですかね。 まぁ、受かる自信がないならこちらですね。

No.5 14/09/10 00:14
お礼

>> 3 1→マークシートのチェックミスに気をつけてください。見直しは必ず。 2→トイレは、、、事前に済ませておくしかないのでは。会場のトイレはテー… ありがとうございました!
とても参考になりました。

マークシートのミスですね。せっかく勉強してわかってたとしてもずれてたりしたら最悪ですもんね。

No.6 14/09/10 00:20
お礼

>> 4 実技講習会だと3年以内に筆記試験に合格しないと、更に受け直しになりますよ。 来年で実技試験が終わりますから、平成27年度より、実務… あの・・もう一度よんでもらえますか?

なにを読んだらそういうレスになるんですかね。
レスするならもう少しスレ主の聞いてることに耳傾けてからの方がよくないですか?


わたしは、介護技術講習会を今!現在!受けています!

だから今さらそういうことは聞いていないし、すべてわかった上で、選びました。

一発で合格するくらいの気持ちを持ってます。
三回とか考えてません。

レスくださることはありがたいですし、きっとこんな態度に腹立つとは思いますが頓珍漢なのは一生懸命必死になってる人にたいして迷惑です。

No.7 14/09/10 00:33
経験者さん4 


≫6

頑張って下さい。


でも、医療的ケアは絶対に必要になります。

それだけでも、受講できますから。

「三号研修」と別名で呼びます。

金額もかなり変わりますから。


No.8 14/09/10 00:39
お礼

>> 4 実技講習会だと3年以内に筆記試験に合格しないと、更に受け直しになりますよ。 来年で実技試験が終わりますから、平成27年度より、実務… 実技講習会だと3年以内に筆記試験に合格しないと、更に受け直しになりますよ。

来年で実技試験が終わりますから、平成27年度より、実務者研修を強制的になるので介護技術講習会より、実務者研修の方が少し高めですが、実技免除は永遠に免除なので、私はどちらかと言えば、実務者研修をお薦め致します。

高いお金を払って3年以内に筆記試験に合格できなければ、再度、介護技術講習会をお金を払ってまで受けるのも、勿体ないですからね。

実務者研修では医療的ケア、経管栄養と喀痰吸引の指導が入ります。

これからの介護の時代では絶対に必要な医療的ケアのものです。

介護技術の内容も含まれていますので詳細に関しては、福祉系の学校にお問い合わせ下さい。


全部知ってますよ。だからそんな質問もしてなければ、私はもう受けているわけですよ。なにをそんな必死にアドバイスしてるんですか?
ほんとにほんとに不思議なんですが読まずにレスしてるんですか?それとも読んだけど勘違い?せそれとも理解はしてるけど別のアドバイスをしてみたかった?

何も知らずにうのみにしちゃって、高いお金だして実務者研修受けちゃったパターンですかね。
まぁ、受かる自信がないならこちらですね。

No.9 14/09/10 00:41
お礼

>> 7 ≫6 頑張って下さい。 でも、医療的ケアは絶対に必要になります。 それだけでも、受講できますから。 「三号研… 知ってるって。聞いてないから。

いるよね。こう、空気読めない人。

ありがとう!ためになりました!って言わせたいんだろうけど。

No.10 14/09/10 00:43
お礼

1、2の方はほんとに役にたちました!ありがとうございました。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧