注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

子宮頸がんワクチンの接種について

回答10 + お礼7 HIT数 2562 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/09/15 17:50(更新日時)

子宮頸がんワクチンについてです。

私は、子宮頸がん高度異形成でこの間、円錐手術をうけました。
手術後、病院の先生から、異形成の部分は全部取りきれたし、上皮癌の疑いもないから、ワクチンの接種はどうするか?と言う話がありました。
産婦人科としては、色々ワクチンに関して言われているけど、接種をすすめているとのこと。

私は30代なのですが、ニュースで見る副作用的な話しは、若い年齢の十代や二十歳前後の子がニュースになってますよね?
私が見逃しているだけかも知れませんが、30代の年齢でも、年齢関係なく副作用的にはかわりないのでしょうか?

まだ、妊娠を希望していて、避妊用具を使用しての感染予防も出来ないので。
かと言って、また再発で手術はもう避けたいので、ワクチン接種を考えていますが、不安も大きく…。

No.2137636 14/09/13 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/09/14 01:18
お礼

>> 1 このワクチンって性行為する前の少女に有効性があるのでは? あれだけの副作用があるワクチン打つ必要があるのですか? うちの子には絶対に… ありがとうございます。

ネットで調べてみても、娘さんのいる親御さんはそのような意見の方がほとんどで…

ワクチンの効果があるにしても、まだ性交為をしたことのない処女の人に有効なのか?
私は手術をしたので、ウィルスを除去でき、処女の人と同じ状態なのかは分かりませんが…。

色々な情報が…何が本当で誤りなのか分からなく、どうすれば正しいのか…。

ワクチンを打たなくても、定期検診で早期発見ができるから、それの方が良いと言う意見の方もみえますが、それはそれで、手術をした私からすれば、ヒトパピローマウイルスが見つかり、手術を選択しなければならない高度異形成になるまでに、治療法はなく、何ヵ月に1回検診し、自分の治癒力で治ってるか治ってないか不安な日々でした。
手術も相当怖かったです。

ウィルスにも色々型があり、そのワクチンが当てはまるかどうか分からないみたいなんですが、手術をした当事者からすると、副作用の話しも気になりますが、打つべきか打たないべきか、本当悩む所です。

副作用も怖いですし、手術ももう経験したくありませんし…。

本当…最後は、本人(未成年であれば親御さん)意志になるんでしょうけど…。
考えてしまいます。

ありがとうございました。

No.7 14/09/14 01:50
お礼

>> 3 再 基本的に予防接種は十代の処女が対象ですが、それは一度でもsexを経験してると感染の有無が分からないし、悪性ウィルスに感染してると予防接… 詳しくありがとうございます。

私は、手術をしてウィルスを除去できたから、ワクチン接種の話しをされたということでしょうか?

型の話しは、先生からも話しがありました。
そのワクチンは、日本人に多いウィルスに適したワクチンだそうですが、接種した所で予防できるかどうかは分からないのも理解しました。

副作用に関しては、ニュースも色々報道されていて、2さんの言うような過剰な騒ぎだけかも知れませんが…。

感染源は性交為だけではないのですか?
それは初めて知りました。
避妊用具を使用しても防げないんですね。

不特定の男性とは、ありませんが…
手術前のパートナーと同じなので、もう相手はウィルスを持っている事になりますよね。

定期検診もしていくつもりですが、またウィルスが感染となれば、また同じ繰り返し。
手術するまでに至らなく、治癒出来れば良いのですが、先生からワクチンの話しを聞いた時、あなたはこの病気なってしまったのだからこの病気になりやすい体質なのかもしれません。(←もっと違う言い方だったと思いますが)と言われました。

本当は、ワクチンを打たず、性交為を一生しないのが、本当の予防策なのかも知れませんが…本文にも書いたように、妊娠希望で、パートナーの事も考えるとそういう訳にもいかず。

本当どうすれば良いか…。
もう少し考えてみます。
本当詳しくありがとうございました。

No.8 14/09/14 01:57
お礼

>> 5 男ですみませんがね、不特定多数の女性関係をしてる男が一番危険 かと言って童貞と巡りあって恋愛する確率は非常に少ない訳でしてね、困りましたな… ありがとうございます。

童貞の男性ですか…私の場合、手術前の男性と今でも一緒にいるので。

先生からの話しは、子宮頸がんのワクチンでした。

ありがとうございました。

No.9 14/09/14 01:58
お礼

>> 6 医師判断に従いましょう ありがとうございます。

先生の話しも考慮しつつ、考えます。

ありがとうございました。

No.14 14/09/14 21:57
お礼

>> 10 自分が主さんの立場で、子供を望む既婚者なら予防ワクチン接種は受けないかも知れません。 理由は、既婚者なら御主人以外の男性と関係を持つ事も無… ありがとうございます。

私も手術後で、ウィルスが除去できている状態なのだとしても、過去は、何人か経験はありますが、今はそのパートナー一人です。
でも、もう相手はウィルスを持っている事になりますよね?
妊娠希望ですので、関係を持たない訳にいかないし…。

ワクチン接種をしないとしたら、感染は確実ということになりますよね…。
後は、自分の力で治癒できるかどうか。
でも、1回手術しているので、治癒力が乏しい体なのかもしれません。

経過観察、定期検診でも、また不安な日々になりそうです。

経験者から言うと、早期発見出来たとしても、手術はもう経験したくありません。
だから、この病気にかからないのが一番なのですが、ワクチンも良いのか悪いのか…。

No.15 14/09/14 22:07
お礼

>> 12 何度もレスして申し訳ないので最後のレスにしますが、子宮頸癌は怖い病気ですが早期発表すれば100%治る病気です。 あれこれ心配しても心が疲れ… こちらこそ、詳しく色々なアドバイスありがとうございます。

清潔も大事なのですね。

定期検診は受けていきます。
今回の検診は、町から届いた無料検診でした。それが来なかったら検診をうけていなかったかもしれません。

検診をうけていなかったら、早期発見どころか、手遅れになっていたかも知れないので、
本当に感謝です。

日本人の女性は、検診率が低いのも書いてみえたので、とりあえず、ワクチンの推奨よりも、定期検診がもっと広まれば良いですね。

ありがとうございました!

No.16 14/09/14 22:23
お礼

>> 13 すみません。 私は他の方のように詳しくはありませんが、私の知り合いのママさんのお子さんがこのワクチンを打ってあまりの痛さに直後に失神したそ… ありがとうございます。

そうなんですか!?
怖いですね。
インフルエンザのワクチンなどとは、また違うんでしょうね…。

他の方の話しに、日本人は検診率が低いのを話してらっしゃいました。

まぁ、経験者から言うと、検診をして、早期発見が出来たとしても、それはそれで不安な日々でしたが、手遅れになる前に分かって良かったというのもあります。

年頃の娘さんをもつ親御さんは、しっかり性について話し合われるのも大事な事なのかもしれませんね。

皆さんの意見も有り難く沢山頂きました。
最後は、自分が決めるしかないので、納得して安心できるように頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧