注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

将来が不安で、10年後普通に生きている自分が想像できません。

回答4 + お礼0 HIT数 976 あ+ あ-

じょにお( 22 ♂ aVYNCd )
14/09/24 16:40(更新日時)

知人ならいるけど、自分が「友人」として思う(思える)人がいません。

飲み会に行ったり、仕事上お話しする知人は居ますがこういった悩みを打ち明けられる友人や、休日に個人的にあって出かけたりできる友人は一人もいません。
22歳の男性なら普通であろう彼女も居ませんし、いわゆる男女の関係の経験もありません。

中学卒業までは、友人も彼女も居て部活なども頑張っていたので、図に乗るわけでなくそこそこ中心的ポジションでしたが、その後イロイロと拗らせ高校で抜け殻のような日々を送り、以前のような自分と言う人間ではなくなってしまいました。

ですが、正常だったころの感覚も未だ持ち合わせて理解はしているので、人付き合いの際、正常な偽りの人間像で接してしまい、本来の自分。レールから外れた異常な自分との乖離に凄く苦しみます。

大学時代の知人から告白もされましたが、こんな自分がきもち悪いし、恥ずかしいし、なによりその知人に見せている自分は、偽りの正常な自分なのでいつも断ってしまっていました。


そんな自分が恥ずかしく、きもち悪いです。

私のような方っているんでしょうか?
また、皆様の友人が実は私のような自分を偽っている人間だったら、きもち悪いと思いますか?
また、女性の方はこんな男が彼氏だと気づいたらやはり嫌だなと思いますか?

仕事や、私生活で、苦しい事ばかりで誰かに愚痴を言いたかったり、打ち明けたいのですが、どうすることもできず、一人で抱え込み続けてきましたが、結構限界でそろそろ生きるのもつらいので相談させて下さい(T_T)

No.2141111 14/09/24 02:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/24 02:34
お姉さん1 

高校から何があったのですか?

多少なりとも自分を偽って、人づきあいする事は誰でもあるかと思います。

中学校から劇的に変わった原因は何なのか?
友人関係がうまくいかなくなったとか?

ともかく、今の気持ちを聞いてくれる人がいた方がいいのでは?

カウンセリングなどもとても有用だと思います。

No.2 14/09/24 04:36
通行人2 

みんな偽りの自分を演じていると思いますし、おかしなことではないと思います
心から信じられる友人だって簡単には出来ないので、ゆっくり仲間を作ったらいいです🙌

No.3 14/09/24 09:11
サラリーマンさん3 

主さんみたいな人は一定の割合で、どの世代にも確実にいると思う。今想像できなかったとしても、10年は過ぎてみるとあっという間😲だよ。

No.4 14/09/24 16:40
通行人4 

なかなか悩みを全部吐ける人っていないですよね、
自分もその一人です。
相手の心情も気にしてしまいやすいタイプなので僕も本音で話せる人はいませんが
一人の人にすべてを打ち明けるのではなくて 
一人ひとりに分割して少しの悩みを大勢の人に伝えると案外人との繋がりや支え合いに気づくこともあったりするものです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧