注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

職場でお昼 グループで話すのが苦手

回答5 + お礼4 HIT数 3128 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/10/02 16:21(更新日時)

職場でのお昼って、同じ課などのグループで食べることが多いですよね?

新しい職場で1ヶ月ですが、私は昔からおとなしい性格で、グループで話すのが苦手で、いつも四人~七人くらいのグループでお昼を食べることになってるんですが、

みんなで話してる所に、緊張してしまって、
慣れません

無言で、しかもひどいと緊張して、相づちや笑顔も作れずに、一人緊張して固まってしまいます

気を使って、話をふってもらった時は答えられますが、それ以外は話にまったく入れず、

結局途中から下を向いて携帯いじったり、席に帰ったりしています。

回りにも気をつかわせてしまうし、ひとりで食べた方がいいかな?と思ったりします。

無言で携帯いじったり、みんな話してる中に、緊張して、怖い顔してる人がいたら、感じ悪いですよね?

No.2142931 14/09/29 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/29 18:41
通行人1 

休憩時間なのに周りに無理に混ざって気を使っていたら疲れない?
職場の休憩時間ってその休憩時間で肉体的な休息ではなくて、精神的なスイッチを切り替えるものって位置づけだと思う。

感じが悪くてもいいじゃない。

No.2 14/09/29 18:48
お礼

そうですよね。ただそのなかに一人、一緒にこれから仕事をしていくかたが、いるのであまり感じ悪くなってはいけない、と気を遣うのですが、うまくいきません。

ただ、前の職場は、雰囲気がまったくちがって、いつも一人でお昼を
食べていて孤独で結構辛かったので、

一人よりはマシなのかな、と思いますが、
でも、たしかに今は気をつかってお昼なのに疲れることがあります。

No.3 14/09/29 18:53
通行人3 ( 40代 ♀ )

私なら外に行きます。

支払いがあるとか理由を付けて


そんなんで、ストレス貯めたら、長続きしないよ~

No.4 14/09/29 18:57
通行人4 

う~ん😒主さん、会社ってそんなものですよ。
他の人だって、本当は一人で気楽に食べたいと思ってるかもしれませんよ。

たまには何か用事を作って出て行くとか?

お互いがんばりましょうよ…。

No.5 14/09/29 19:02
お礼

周りの人は、優しそうな人ばかりで、特に嫌なわけではないんですが、
ただ、集団で話すのが苦手なだけなのですが、

一人で外に行くのも、前の職場では、いつもそうでしたが、あまり楽しいものではなかったです。

別にデスクで一人で食べてもいいのですが、今の状態でも、みんなの中に、入ってていいのか、(入ってた方がいいのか)
どっちがいいのかな?、と思います

No.6 14/09/29 19:05
お礼

>> 4 う~ん😒主さん、会社ってそんなものですよ。 他の人だって、本当は一人で気楽に食べたいと思ってるかもしれませんよ。 たまには何か用事を… やっぱり会社って、そうですよね。みんなで集まって食べるんですよね。

たしかに、他の人でも同じように思ってる人もいらっしゃるかもしれませんよね。

もう少し頑張ってみます

No.7 14/09/30 00:40
先輩7 

周りの人からすると、主さんがそこまで緊張してるなんてわかんないですもんね。
携帯いじってるのは、感じが悪くとられます・・・。
グループから外れてもいいんじゃないですか?

No.8 14/09/30 18:49
お礼

>> 7 たしかに緊張してるかわからないですよね。

あまり感じ悪くならないようきをつけたいです

No.9 14/10/02 16:21
通行人9 

私も主さんと一緒です。
なかなか上手く話に混ざれない、集団で行動したり話すのがとても苦手です。
本当は緊張せずに馴染めると良いとは思いますが、無理すると本当にストレスが溜まりますもんね。

周りの方も優しそうな人ばかりということで、もしかしたら主さんが会話が苦手で大人しい性格ときちんと理解してくれているのではないでしょうか?
なので1人でいた方が迷惑じゃないかななどと考えなくても大丈夫だと思います。

私は会話で馴染めない代わりに毎日笑顔できちんと挨拶をしたり
意識してお礼を言ったりするようにしてました。
ある日上司から毎朝笑顔で挨拶してくれてこちらも元気が出る、挨拶はやっぱり大事だねと言って貰えたことがあります。

無理をして会話しようとかあえて孤立するのではなく、そういう些細なことからでも全然良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧