友達でいたい

回答5 + お礼1 HIT数 927 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
14/10/27 16:45(更新日時)

部活の友人との関係で悩んでいます。大学生です。

周りからわたしがその友人のことを好きなように見えるみたいなのです。
実際には、異性としては好きではありません。
今まで一度も恋愛をしたことがないのでよくわからないですが。

わたしは、その友人とずっと友達でいたいので、周りからそんな風に扱われるのは嫌なのです。
否定したりしたら、余計に好きみたいですし、好きじゃない、なんて本人の前で言ったら失礼になりそうでうまく対応できません。

友人の方がどう思ってるのか、わたしは本当はわかりませんが。
部活ときなど、駅で待っててくれたり、帰り、家まで送ってくれます。二人で集合場所に行ったりすると必ずいじられます。他にもわたしが1人で座ってると、隣に来てくれたりするのですが、そういう時の周りの空気や視線が苦しいです。
もしかしたら、わたしの事を好きでいてくれているのかもしれません。
付き合う気がないのだと言ったら離れて行ってしまうのが怖いです。だめですね。

とにかく変に意識してしまってぎこちない空気になってしまいます。
あと一年で引退なので別れなくてはいけないのにぎこちなく過ごす、時間が、勿体なくてつらいです。
前みたいに戻りたいです、どうしたらよいでしょうか。

タグ

No.2152028 14/10/27 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/27 10:52
おばかさん1 

出来れば学校と関係ない所に、
それとなく自分にはその人じゃない、
別に好きな人がいる👨✨という噂を広めると、
周囲も無理にくっつけようみたいな事は
しなくなるかも。。

No.2 14/10/27 10:59
通行人2 

もし相手が主さんに好意を持ってるなら、前の状態に戻ることは難しいと思いますよ。主さんも気持ちがないのであれば思わせぶりな態度を取らないようにしないと、周りから見たら主さんはよくは見られませんよ。

No.3 14/10/27 11:16
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も主のような体験を高校時代にありました。

周りから冷やかされた事や
距離を取るべきかと悩んだり。

自分のその時対応したことは、常に同性と一緒にいる事でした。
変に「貴方は好きではありません。」といった態度で関係ない異性に常にいるよりも、仲の良い(良き理解者)女友達に相談して協力をしてもらってました。部活動、学校内、下校時、一緒に行動する事を多くしてました。
仲良い友達だから一緒にいても飽きないからね。

彼については、会えば普通に会話をしてましたし、下校がたまたま一緒になる時も変に避けたりもしませんでした。
ただ一緒にいる時間を少なくさせただけですね。
告白とかもあったとしても、その時考えればいいや。といった性格でしたので



No.4 14/10/27 11:54
通行人4 

いいんじゃない?何事もなかったように友達として付き合っていけば。好きじゃないんだから、周囲がどう言おうが関係ないよ。

No.5 14/10/27 14:00
先輩5 

いいことじゃないですか、向こうが好きだとしてもこのまま普通にいい関係を築いていけたら楽しい学校生活おくれますよね。😠
告白されたとしても主さんが好きじゃないならきちんと好きじゃないと言ってあげればいいだけの話です。

No.6 14/10/27 16:45
お礼

みなさんありがとうございました。
少しむずかしく、考えすぎていたようです。

ぜひ、参考にさせていただきます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧