私の家族

回答9 + お礼8 HIT数 1687 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
07/01/08 17:08(更新日時)

私は母と姉の三人暮らしです。二人とも、精神的障害者なんです(失礼な言い方かもしれません)
ちょっとしたことで自殺しようとするから、いつも細心の注意をはらわないといけない。
母の口癖は「死にたい」
私は、受験生で毎日イライラしているのに
ちょっと不機嫌な返事をしただけで、自殺行為。
周りからは同情の言葉と、冷たい視線。
二人を置いて家を出ようって、何度も思ったことあります。
それでも、出来ないんです。どんな母と姉でも、私には二人しか家族と呼べる人が、居ないから。
でも、毎日苦しくて、しんどくて(精神的に)
もう、頭がおかしくなってしまいそうです。

No.215375 07/01/07 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/07 02:20
悩める人1 ( 50代 ♂ )

困った問題ですね🙇身近に相談にのってもらえる人はいないですか❓

No.2 07/01/07 02:28
お礼

>> 1 1番様、レスありがとうございますm(__)m
はい、いないんです。
前は居たんですが、見捨てられてしまいました…

No.3 07/01/07 02:36
通行人3 ( ♀ )

15才のあなたには課題が大き過ぎるため、お母さんとお姉さんのことは福祉の方に任せてみてはどうですか?
今まで一人でかかえて頑張ってきたの?
苦しかったね。
市役所の福祉科に頼るか、精神科のお医者さんに二人を連れて行ってどうしたらいいか相談してみるのもいいかもね。

No.4 07/01/07 02:45
悩める人1 ( 50代 ♂ )

3番さんが言っている様な方法をまずとってみて下さい🙇貴方一人では辛すぎる問題ですね🙇頑張って下さい。

No.5 07/01/07 02:47
お礼

>> 3 15才のあなたには課題が大き過ぎるため、お母さんとお姉さんのことは福祉の方に任せてみてはどうですか? 今まで一人でかかえて頑張ってきたの? … 2番様、レスありがとうございますm(__)m
去年に、父が死んだんです。
それから、母までおかしくなって毎日泣いてて…
私が支えてあげなきゃって思ったんです
でも、予想以上に辛くて…
福祉に任せたいって
何度も思いました
でも、そういう手続きはどうしたらいいかわからなくて…
いつも二人が通っている精神科へ行けば、お医者さんは教えてくれるんでしょうか?
そしたら、私は、二人を見捨てることに なるんでしょうか?

No.6 07/01/07 02:54
お礼

>> 4 3番さんが言っている様な方法をまずとってみて下さい🙇貴方一人では辛すぎる問題ですね🙇頑張って下さい。 1様、またありがとうございますm(__)m
わかりました、考えてみます。
頑張りますね!
ありがとうございます。

No.7 07/01/07 02:59
悩める人1 ( ♂ )

まず役場の窓口で聞いてみては、どうでしょうか🙇

No.8 07/01/07 03:26
お礼

>> 7 1様、ありがとうございます。
どういう風に聞いたら、いいですかね?
すみません、何も知らなくて…

No.9 07/01/07 03:36
悩める人1 ( ♂ )

聞くと言うより、今の自分の家庭の状況・状態・環境を話して、困っていてどうしたらいいか相談に来ましたと・・・☝後学校の先生に話しを聞いてもらってはどうですか🙇

No.10 07/01/07 03:51
お礼

>> 9 1様、何度も助かっています、ありがとうございます。
なるほど、わかりました。
うちの学校の先生は、家庭のことまで話きいてくれないんです。
自分達には関係ないって感じなんです…。

No.11 07/01/07 04:04
悩める人1 ( 50代 ♂ )

先生も酷いね😫もし役所が駄目だったら❓家庭裁判所とかでも行ってみて下さいね☝ここのサイトは6回までしかレス出来ないから🙇貴方の力になれなくてごめん🙇児童相談所とか教育委員会とか・・・とにかく諦めず相談にのってもらえる所を探してみて下さいね。貴方の辛さや悲しみ苦しみが少しでも軽くなりますように🙇くじけないで、元気を出してね💪

No.12 07/01/07 10:50
通行人12 

よく、一人で頑張ってこられましたね。
皆さんがおっしゃってるように、公的機関に相談する事と、あなたまで病気にならない為に、お母さんが通っておられる病院で、お母さんやお姉さんに、どのように接して行けばいいのか相談してみてください。私は、あなたの事が1番心配です。病院の先生には、スレに書いた事をそのまま言えばいいですよ。
あなたが、倒れてしまわないように、今は自分の事を1番に考えていいんですよ。1日も早くあなたが楽になれるように、祈っています。
長々と失礼しました。

No.13 07/01/07 12:53
通行人13 ( 30代 ♀ )

市役所の代表の電話でも、総合受付に行くと担当の窓口を教えてくれるはず。
それかタウンページある?
家庭相談とかそれっぽい名前の担当室のところに聞いてみたら、万が一間違ってもその悩みに合わせた担当窓口にまわしてくれるから。
勇気出して行ってごらん。
少しでも良くなるように祈ってるからね。

No.14 07/01/07 13:40
お礼

>> 11 先生も酷いね😫もし役所が駄目だったら❓家庭裁判所とかでも行ってみて下さいね☝ここのサイトは6回までしかレス出来ないから🙇貴方の力になれなくて… 1様、お礼遅くなって、申し訳ありませんm(__)m
いえ、ここまで親身になって頂けたのは生まれて初めてで
感謝感激です。
諦めず、くじけず、元気に
そういった所へ、あたってみますね。
(ちなみに今、区役所で順番待ちです)
本当に、本当にありがとうございます!

No.15 07/01/07 13:46
お礼

>> 12 よく、一人で頑張ってこられましたね。 皆さんがおっしゃってるように、公的機関に相談する事と、あなたまで病気にならない為に、お母さんが通ってお… 12番様、お礼が遅くなり、すみません
レスありがとうございますm(__)m
前、精神科のお医者さんには「あなたが側にいて、支えてあげて」って言われました。
それから、ずっとそうしてきたんですが、辛くて…。
明後日、再診なので相談してみます。
そして、区役所に相談してみます。
私、自分のこと心配されたの初めてです
なんだか、すごく温かい気持ちです…
すごく嬉しいです
ありがとうございます…

No.16 07/01/07 13:51
お礼

>> 13 市役所の代表の電話でも、総合受付に行くと担当の窓口を教えてくれるはず。 それかタウンページある? 家庭相談とかそれっぽい名前の担当室のところ… 13番様、お礼遅くなって申し訳ありません
レスありがとうございますm(__)m
今、区役所に来ています。
受付で聞いたら、案内して下さったので家庭相談のところへ来ています
(なんだか、人がたくさん待っています)
こわいし、緊張しますが、順番が来たら
出来るだけ勇気出して、話をしたいと思います。
ありがとうございます!

No.17 07/01/08 17:08
通行人17 ( ♀ )

主さん大変でしたね、今までよく頑張ってきましたね😢

精神障害を抱えてる方を支えるのは想像以上に辛いですよね・・
私にも精神障害の姉がいるので気持ちがすごく解ります。
大人の私でさえ辛いと感じるのですから、主さんの年齢で一人で抱えるには、問題が大き過ぎますね。

相談に行ってどうだったのでしょうか?主さんにとって良い方向に向かって欲しいものです✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧