注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

変わり者

回答19 + お礼15 HIT数 6602 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
14/11/23 19:34(更新日時)

変わり者すぎて、誰にも受け入れられないし理解されない。どこにも居場所がない、味方がいない。

好きでこうなった訳じゃないんだけどね。

この先どうやって生きていけばいいのか、全くわかんないや。

タグ

No.2158312 14/11/15 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/15 19:35
おばかさん1 

変わり者と自負している人って周囲と理解し合おうっていう気持ちが見られない人多くないですか?変わり者でもいいけどみんなと打ち解ければまた変わってくると思うんですけど。

No.2 14/11/15 19:40
お礼

>> 1 あー
余計ヘコんだ…。

こういう風に、協調性がないって思われてるのか…。

No.3 14/11/15 19:46
通行民 ( 40代 ♀ AlYqCd )

同じく 変わり者です
協調性もありません…でした

でもさすがに45歳にもなると
だいぶ諦めと言うか
周りに紛れる術を覚えてきてはいますね


No.4 14/11/15 19:50
通行人4 

かわり者であることを隠すことは出来ないでしょうか?
私も自分のおかしな部分は隠しますし、逆に出しても可愛がってくれる人もいますよ🐱

No.5 14/11/15 19:54
お礼

>> 3 同じく 変わり者です 協調性もありません…でした でもさすがに45歳にもなると だいぶ諦めと言うか 周りに紛れる術を覚えてきてはいま… 私は、まだそこまで達していません。ようやく気づいただけで、うまく溶け込むことも、付き合うこともできません。

日々、苦悩の連続です。

いつになったら抜け出せるのか…。

No.6 14/11/15 19:58
通行人6 

変わってるとか普通って何なんでしょう。
人には個性ってあって、長所・短所がある。

人を傷つけたり、悪い事をするのはダメだけど。

どんな所が変わってると思うんですか?

No.7 14/11/15 19:59
お礼

>> 4 かわり者であることを隠すことは出来ないでしょうか? 私も自分のおかしな部分は隠しますし、逆に出しても可愛がってくれる人もいますよ🐱 表情や態度に気持ちがそのまま出てしまうので、うまく隠すことができません。それを知人に話したら、子供みたいだなと嘲られ落ち込みました。

どうしてこんな人間になってしまったのか…。

考えても何もわからないので、もどかしく苦しいです。

No.8 14/11/15 20:02
通行人8 

わたしもですよー!

死にたいけど死ねない。
死ぬとき苦しいのも怖いんですよね…

しんどいけど生きるしかない…

No.9 14/11/15 20:03
通行人8 

あーでも主さんみたいな感じとはまた違うな

私は自分を出せないタイプの変わり者です

No.10 14/11/15 20:04
お礼

>> 6 変わってるとか普通って何なんでしょう。 人には個性ってあって、長所・短所がある。 人を傷つけたり、悪い事をするのはダメだけど。 どんな所… 私の価値観、考え方、感性に共感してくれる人が、全くいないところです。

変わり者と判断するには、これだけで十分だと思います。

こんな人間でも、何か突出した才能でもあればいいのですが、ただの凡人です。

No.11 14/11/15 20:07
通行人11 ( 30代 ♂ )

3番さんと同じような感じです。

No.12 14/11/15 20:08
お礼

>> 8 わたしもですよー! 死にたいけど死ねない。 死ぬとき苦しいのも怖いんですよね… しんどいけど生きるしかない… 私も痛みとか、苦しみを味わいながら死ぬのは耐えられないので、瞬間的に消えられる術があればと、よく考えます。

こんな思いをするぐらいなら、生きたくても生きられなかった人に寿命を委ねて、さっさと消えてしまいたいです。

No.13 14/11/15 20:12
お礼

>> 9 あーでも主さんみたいな感じとはまた違うな 私は自分を出せないタイプの変わり者です 真逆かも知れないですね。

私は自分を抑えられずにそれを出してしまい、その上、誰にも理解されないタイプの変人です。

No.14 14/11/15 20:14
お礼

>> 11 3番さんと同じような感じです。 どうすれば、私なりの処世術を身に付けられるのか、全くわかりません…。

No.15 14/11/15 20:38
通行人6 

要領とかキャラとかなんでしょうかね。
同じ事をしても、言われる人言われない人がいる。

人のせいにしたり、気の弱くて1人でいる人には強気でいる人がいたり。
そっちの方が変わってるじゃん!と思っても要領がいいから1人にならない。

私も要領が悪くて言われる方です。

でも自分でまず自分の事理解するってすごく大事だと思います。

No.16 14/11/15 20:53
お礼

>> 15 自分で自分がわからない。

わからないから、どうすればいいかもわからない。

自分を理解する術がわからなくて、日々ひたすら苦悩するだけです。大抵のことは、考え続ければ見えてくるものですが、自分自身のことだけは何故か全く見えてこない…。

No.17 14/11/15 21:28
ものわすれ ( 10代 ♀ 9rqMCd )

顔に出るのは場合によっちゃあ大人気ないわな。

人はみんな個性あると思います。ただ大半の人は日本の教育によって決まったルーツに沿い日本が望む形意味合いのみで集団を学び出来上がります。日本教育はそれから外れることを許しません。
いち早く日本教育が設けた普通に溶けこまなければ生かしてもらえないのです。

変わり者と言われる人はそれでも周りに溶けこむより自分の理想をを尊重しただけではないですか。

別に悪いことじゃないでしょう。

しかし協調性は社会で生きていく上でなくてはならないもので、無ければ生きにくい。
日本が作り上げた理想通り教育された人から社会は作られてますから。

変わり者と言われ認められるには彼らを認めさせる何かがなければ難しいですね。

変わり者には生きにくい世の中であることを受けいれるしかないんじゃないですか?
私もかならず変わってるねと言われるしO型なのに絶対にAB型とイメージ付けられますが

変わり者にも愛嬌が必要です。嫌なら孤独を覚悟するしかないでしょう。
そうやって皆、自分で考えて認めてもらうために試行錯誤して自分探して生きていくんだと思います。

No.18 14/11/16 01:09
通行民 ( 40代 ♀ AlYqCd )

3です

自分で自分がわからない
まさにそうなんです

周りから言われ やっとわかったんです
自分が、変わっているんだと
協調性も ないんだと
だからと言って どうすることもできず

とにかく、仕事だけは
課せられたことをちゃんとする
生活面は もう諦めて
周りに合わせて疲れるくらいなら
自分のまんまでい-やと

そんで嫌われたら嫌わたでいいし
無理して合わせようとは思ってません

No.19 14/11/16 01:44
通行人19 

自分を出す、感情が表情にでる。私も同じです。

でも、よくいえば素直、悪く言えば、子ども

じゃ容量いい人は?
あっちこっちで良い顔、その場はいいかもだけど、その人の本心がつかめない

みんな良し悪しあるんだと思います、

どのようなシュチェーションでそのように注意されたのか、わかりませんが、注意した方も例えば、この時に、顔に表情でなければもっといいのにとアドバイスしてくれた的に捉えればいいんではないですか?

No.20 14/11/16 19:03
通行人20 ( 20代 ♀ )

私も変わり者です。でも前よりは人付き合いを経て
一般並みになってきてますw
きっと変わり者な自分が自分でどこかで好きだと思いますよ
大丈夫ですよ、人に揉まれるのも意外と悪いことばかりじゃないです。

No.21 14/11/16 21:57
おばかさん21 

私も感情が直ぐ出てしまう変わり者。何度頑張ってもダメだったから、あきらめたら楽になったよ。
でも世の中変わっている人がほとんど。凡人で何か悪い?👀 いいじゃない。
個性なんだから。もっと自分を好きになろうよ。
別の視野からみると 素直な人なんだよ。

No.22 14/11/16 22:02
通行人22 

自分もかなりの変わり者今年29ですが小学校から自分は変わり者だなと自覚していました、その結果今現在でもあまり人には好かれません…ですが、自分は嫌ではありません!
やっぱりこれが自分だし無理に変える必要はないと思います!
理解出来る方と付き合えばいいと思いますよ

まぁ、一人は気楽でいいですよ♪

No.23 14/11/20 17:18
お礼

>> 17 顔に出るのは場合によっちゃあ大人気ないわな。 人はみんな個性あると思います。ただ大半の人は日本の教育によって決まったルーツに沿い日本が… 心と反する表情をすると、強烈なストレスを感じてしまい、本心を隠しきれないんです。場を乱すような協調性のないことはしないのですが、自分が浮いていると感じると無意識に距離を置くので、それを繰り返す度に孤立し苦しむという悪循環に陥ります。

自分でそうなるような行動をしているのに、おかしいですけどね。

本当に訳のわからない人間です。

No.24 14/11/20 17:35
お礼

>> 18 3です 自分で自分がわからない まさにそうなんです 周りから言われ やっとわかったんです 自分が、変わっているんだと 協調性も… 全く同じ思いです。

自分を押し殺して、周りに合わせてばかりいると疲れ果ててしまいますよね。ただ、周りに迷惑はかけたくないので、最低限やるべきことはやろう。悪気のない言動で嫌われてしまったら、それは仕方ない。こう思いながら過ごしています。

でも、人との関わりが薄いとただ単に過ごしているだけになってしまって、充実感や生きている実感はないです。孤独とは、ずっと共に生きていかなければいけないのかと思うと、気が重くなります。

No.25 14/11/20 18:12
お礼

>> 19 自分を出す、感情が表情にでる。私も同じです。 でも、よくいえば素直、悪く言えば、子ども じゃ容量いい人は? あっちこっちで良い… 職場での人付き合い、ご近所付き合い…、社会って素直な人間より、上手に大人の付き合いができる人間の方が受け入れられる、楽に生きられるような仕組みになっているんですよね。たしかに良し悪しあると思いますが、やはり変わり者は何かと面倒なことが多い気がします。

それを気に留めない、鈍感さがあればいいのでしょうが…。

指摘された直後はかなりショックでしたが、気づけただけマシだと、よい方向に考えようと思います。本当は、いまだに引きずっていますが…。

No.26 14/11/20 18:18
お礼

>> 20 私も変わり者です。でも前よりは人付き合いを経て 一般並みになってきてますw きっと変わり者な自分が自分でどこかで好きだと思いますよ 大… とても前向きなんですね。ネガティブな自分が、恥ずかしく感じました。

私も一般並みになりたいのですが、不器用なのかアホなのか、なかなかそうなれないです。

No.27 14/11/20 18:24
お礼

>> 21 私も感情が直ぐ出てしまう変わり者。何度頑張ってもダメだったから、あきらめたら楽になったよ。 でも世の中変わっている人がほとんど。凡人で何か… なぜか自分を好きになれないんですよね。

誉められても、かわいがってもらっても、好きだと言われても、どうしても好きになれない…。

そういうところも、変わり者だからかも知れません。

No.28 14/11/20 18:57
お礼

>> 22 自分もかなりの変わり者今年29ですが小学校から自分は変わり者だなと自覚していました、その結果今現在でもあまり人には好かれません…ですが、自分… 自覚した後が、私とはちがっていて…。ネガティブな私はそんな自分を好きになれず、どんどん内にこもってしまい孤立する一方です。一人が気楽だと思う時もありますが、やっぱり寂しいです。

人とはちがっていてもそんな自分が好きで、群れず媚びず生きている人って、かっこいいと思います。

今の私は、ただの変人です…。

No.29 14/11/21 15:14
みか ( 20代 ♀ 7IZNCd )

普通の人なんか、この世に居ませんよ。みんな、どっか、おかしいですから。私も、あなたも、ここに生きている人みんな変わり者です。そもそも普通ってなんですか?肌の色、喋る言葉、家族構成、趣味、それぞれ違うのに、普通なんて決められませんよ。

No.30 14/11/22 18:34
お礼

>> 29 “普通”ですか…。

たしかに普通が何かと尋ねられても、明確に答えは出せません。ただ、私の場合は共感や理解を示してくれる人が、あまりに少なくて。誰もが持つ個性や特徴も、過度になると変わり者扱いされてしまうんですよね。つまり普通じゃないと。

それに気づいても、自分でどうすれば良いのかわかりません…。

No.31 14/11/22 23:22
悩める人31 ( ♀ )

誰でも欠点はありますよ!普通とは、人としての当たり前の行動ですかね? そんなん全部完璧にできたら、つまらない人間ですよ(笑)

ちなみに私は、ずぼらな性格です。朝、7時にしか起きれないし、子供の朝食はシリアル…。直したいけど(泣)

No.32 14/11/22 23:30
通行人32 ( ♀ )

うーん 少しぐらい変わり者でもいいんじゃないかなぁ。社会のルールを守って生活できるんやったら…他人に無理して合わせず自分らしく生きていけばいいと思う!

No.33 14/11/23 13:09
通行人19 

私事なんですが、人間関係の悩み事で占いしてもらいました。あなたの性格です。といわれなんかすっとしました。

仕事での共同作業は協調性求められるけどあとはあなたの性格でなにも人に全部合わせる必要はないんだと思います。


私も人間関係の難しさを感じ、色々な出来事も勉強だなと感じます。

No.34 14/11/23 19:34
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

人より変わってる事は欠点ではなくて個性や才能でしょうね。けど、その変わった個性を表現し皆と繋がる場が貴方にないだけかも知れませんね。
芸能人や芸術家や俳優、研究者、小説家、ものつくりの匠、棋士や建築士、プロスポーツ選手…1級の人であればあるほど変な人、沢山います。
彼等が変人であるにも関わらず認められているのは成功し功績が認められたからにすぎません。

自分を上手く表現出来る技術や手段、そして場を探しましょう。そこには師匠もいるかも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧