注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

無職最低

回答13 + お礼14 HIT数 4857 あ+ あ-

おばかさん
14/11/26 18:02(更新日時)

就職難しいです。もし、私が採用者だったら、雇いたくはないでしょう。技能大会で日本一になっても、なかなかそれを活かせません。どちらかというと嫌われるタイプだし、自分自身も、いいところってあんまりないなとも思います。欠点を改善していかなければ、ならないのですが、どこから手をつけたらいいものか分からない。無職に対する世間の目は冷たい。それに加え、欠陥だらけの私。人付き合い、生活、就職、仕事、人生。生きるって難しいよ。このままだったら、消えたほうがいいのかもしれない。なさけねえ。

14/11/25 08:36 追記
前向きに自信を持って生きていかんとだめだと思いました。
思うようにいかなくて、悲しくなることも多いけれど、生きていきます。グダグダな文をお見せしてしまい、すみませんでした。

タグ

No.2160346 14/11/22 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/22 02:19
通行人1 

何か秀でたものがあるのでしたら、それをどんどん推してアピールしていきましょう
面接は笑顔ではきはきしていれば、学歴、職歴悪くても突破できたりします🙉

No.2 14/11/22 07:04
通行人2 

今は学生さんですか?
人手が足りない業界が存在しますから、大手以外にも調べてみてはいかがでしょうか。
私は福祉系ですが、どこも誰でも雇うくらい人材不足ですよ。
また、資格なく決まらないのでしたら、ハロワなどの技能訓練を検討されても良いと思います。

No.3 14/11/22 07:43
お礼

>> 1 何か秀でたものがあるのでしたら、それをどんどん推してアピールしていきましょう 面接は笑顔ではきはきしていれば、学歴、職歴悪くても突破できた… 緊張してしまい、笑顔つくれません。どうしたらいいものか。

No.4 14/11/22 07:48
お礼

>> 2 今は学生さんですか? 人手が足りない業界が存在しますから、大手以外にも調べてみてはいかがでしょうか。 私は福祉系ですが、どこも誰でも雇う… ありがとうございます。それらも全てやってもダメでした。すみません。

No.5 14/11/22 08:06
通行人5 

『私が採用者だったら、雇いたくはないでしょう。』・・。

自分自身に、自身や信頼がないとうまくいかないものです。
それに技能大会で日本一になったことがあるのなら、その技能
を活かせる仕事を探すと道が開く確率が高いと思います。

主さん自身で、自分の技能を活かせる仕事がわからないのなら
ハローワークに行き、職員に相談することをおすすめします。

No.6 14/11/22 08:28
お礼

>> 5 ハローワークにも相談に行きましたが、難しかったです。技能大会の競技は、エクセルでした。確かに自信がない人だと、雇った後ちゃんと仕事をしてくれるか、不安になりますもんね。普段からやるべきことをきっちりできるよう頑張ってみます。それができていないから、すぐバカにされてしまうのでしょう。自信を持てるようになりたいです。

No.7 14/11/22 08:44
サラリーマンさん7 

技能大会で日本一なんてすごいと思うし、

その肩書きだけでも一度会って

面接してみようかなとなるインパクトを感じます。

書類選考📄は通り易そう。

No.8 14/11/22 08:45
通行人2 

相談機関に頼ってみましたか?
何か思い当たることがあるのではないかと思います。
少なくとも体が健康なら、うちの法人は基本採用です。住んでいる地域以外でも探してますか。
あと、自分では自分のことはわからないから、周りの人に聞いてみるのもいいです。
無職がいやなら、アルバイトからでも良いと思いますし。

No.9 14/11/22 09:03
お礼

>> 7 技能大会で日本一なんてすごいと思うし、 その肩書きだけでも一度会って 面接してみようかなとなるインパクトを感じます。 書類… 書類選考は通過したことがありません。パワーポイントで資料を作ったりと工夫しているつもりですが、厳しいです。公務員も面接で落ちました。ちなみに重度の視覚障害者です。やっぱり難しいのでしょうね。

No.10 14/11/22 09:12
お礼

>> 8 相談機関に頼ってみましたか? 何か思い当たることがあるのではないかと思います。 少なくとも体が健康なら、うちの法人は基本採用です。住んで… 色んな期間に相談に行きました。人材紹介会社は登録しても、音沙汰なし、ハロワは資料送っても、祈られてばかりです。私は生まれつき目が見えず、現在は文字を見ることができない状態です。これだけが原因ではないと思います。性格が悪いからでしょうかね?社会の仲で堂々と生きたいですね。

No.11 14/11/22 19:05
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

重度の視覚障害があるのに、Excelで技能日本一になれるなんてかなりすごいんじゃないですか?

パソコンが得意ならそれを活かして、クリエイティブな事で起業というのはどうでしょう?

No.12 14/11/22 19:48
お礼

>> 11 起業できたらいいですね。どう収益を出すかが問題ではありますが。

No.13 14/11/22 19:50
通行人13 

あなただけじゃないよ。
何十社受けて落ちたって話は

厳しいかもしれませんが、頑張れとは応援できますが、あなた自身の性格の悪さ?、視力はここで嘆いても現状変わりませんし、できる道からすすめてみては?

社員にこだわるなら、はじめはパートや契約社員で社員雇用ありのところを探すとか、、

No.14 14/11/22 21:13
お礼

>> 13 大学を卒業し、もう7・8年。色々試みたものの、前進できず、現在に至ります。働かせてもらえるのなら、働きたいです。でもなぜか日に日に自信がなくなりつつあります。どうせまた失敗するんだろうなと。技能大会が、就職に繋がればよかったのですが。どうして他の人は就職し、働いているのに、私は未だこのままなんだろうと思うこともあります。確かにおっしゃるとおり、信念が弱いのかもしれませんね。きっちりしている人に縁は訪れる。もっときっちりしないといけません。

No.15 14/11/22 23:46
お助け人15 ( 20代 ♀ )

あなたの自己嫌悪はどこから来ていますか?
就職出来ない人間はダメなのでしょうか?
本当のあなたを引き出せるような仁徳を持っている方に出会えていないだけでは?
人のぬくもりを感じる時間、楽しみを感じる時間はありますか?

川や木のたくさんある神社に行くと癒されますよ
外で昼寝でもして頭をすっきりさせてからの方が色々見つめ直す事も出来るかもしれませんよ(^_^)

No.16 14/11/23 00:24
通行人16 

短所を長所に言い換えたカードが雑貨屋さんに売っていましたよ。短所と思っている所を良く言うと…と考える時間をつくったらどうでしょうか?
ノートとかにどんな環境で働きたいか、何がしたいかなど希望を書き留めてください。こんなことがしたい、が分かると具体的にどうしたら良いかも見えてきやすいと思いますよ。悪く考えるとどんどん不安になり暗くなっていきますよ。

No.17 14/11/23 02:29
お礼

>> 15 あなたの自己嫌悪はどこから来ていますか? 就職出来ない人間はダメなのでしょうか? 本当のあなたを引き出せるような仁徳を持っている方に出会えて… 一時期神社でのんびりするのが好きでした。よいところを引き出してくれる出会いをしてみたいものですね。就職しているのとしていないのとでは精神的に全然違うと思います。その他社会的とか経済的とかで。色んな面で支えてくれる人がいれば別なのかもしれませんが。築いていないだけで、通り過ぎているのでしょうか。考えさせられますね。

No.18 14/11/23 02:39
お礼

>> 16 短所を長所に言い換えたカードが雑貨屋さんに売っていましたよ。短所と思っている所を良く言うと…と考える時間をつくったらどうでしょうか? ノート… ありがとうございます。長所は短所の裏返しとよく言われていますね。面白いのが売っているんですね。読んでみたいです。ネガティブにならないようにしなければ。

No.19 14/11/23 17:53
通行人16 

たい焼きの形をしたカードです。探してみてください。

No.20 14/11/23 19:06
通行人13 

主さんがレスにある性格悪いは就活で関係あるのですか?

また、失礼かもしれませんが視力が極力悪いのは身体障害者の枠でのチャレンジはできないものなんですか?

No.21 14/11/23 21:12
お礼

>> 19 たい焼きの形をしたカードです。探してみてください。 お気遣いありがとうございます。サカナをサカサにかけているのでしょうか?

No.22 14/11/23 21:18
お礼

>> 20 主さんがレスにある性格悪いは就活で関係あるのですか? また、失礼かもしれませんが視力が極力悪いのは身体障害者の枠でのチャレンジはできな… やっぱり、一緒に働きたいと思ってくれないと採用されないと思うので、性格は関係すると思いますね。実際はどうなんでしょうか?
もちろん、私も障害者の枠で応募しています。それでも、私にとってはなかなか厳しいです。

No.23 14/11/24 00:10
通行人16 

上手いこと言いますね(^∀^)そうかもしれませんね。

No.24 14/11/24 02:30
経験者さん24 

パソコン使えるのは強いです。
今はホームワーク系の仕事が流行ってます。
得意をいかして作曲家、ライター、グラフィックデザイナーなどになった知り合い沢山いますよ。
ネットというツールさえあれば誰でも屋号なしで自営をはじめれますし、プロに弟子入りも、相手さえ許可してくだされば簡単にできますよ。
それだけ今はネット社会なので簡単に繋がれちゃう時代です。
ちなみに私も在宅で仕事してますよ。
仕事をいただいている方とはblogで知り合いました。
今は実績作ってますが将来は私も自営をしますよ。



No.25 14/11/24 04:55
お礼

>> 24 色んな方法があるのですね。
ブログから仕事に繋がるって、すごいですね。

No.26 14/11/24 17:18
お礼

>> 23 上手いこと言いますね(^∀^)そうかもしれませんね。 発送を回転(焼き)するとも言えますね。
でも、私にとってハンディーをカバーするのはまだまだ難しいです。

No.27 14/11/26 18:02
お礼

短所を長所にしたいやきですね。
ネットで調べたらありました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧