注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

養育費

回答4 + お礼0 HIT数 683 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/01/09 10:45(更新日時)

養育費を払ってもらう場合誓約書みたいなの書くじゃないですか、あれって弁護士に頼まないで旦那本人が紙に金額や名前を書いて印鑑押せば有効になるんでしょうか?詳しい方教えて下さい

タグ

No.216055 07/01/08 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/08 13:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

公証役場に二人でいって、そこで決めて、離婚給付というのを作ってもらうんです。
それが、国が認める証明書になるんです。

No.2 07/01/08 13:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

有効見たいです。でも先々『脅されて書いた』とか、逃げられたりしたら、それまでなので、やっぱり公正証書ちゃんと作った方が良いと思います。

No.3 07/01/08 16:45
匿名希望3 ( ♀ )

横レスになりますが…

公正証書は確かに簡単で良いですが、未払いの際、強制執行で給与差し押さえをしたりするのに、お金が掛かるんですね。
同じ状況で調停の場合、数千円で強制執行出来ますので、慰謝料が分割の場合や養育費は面倒でも調停の方が良いかな…とも思います。

No.4 07/01/09 10:45
悩める人4 ( ♀ )

突然お邪魔します🙏全く知識が無いので教えて下さい。調停をたてれば公正証書を作成しなくて良いと言う意味でしょうか❓また調停にはいくらかかりますか❓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧