注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

自分の性別について悩んでます。

回答5 + お礼4 HIT数 2138 あ+ あ-

クロイヌ( 19 ♀ E4kOCd )
14/11/28 16:46(更新日時)

今までずっと女として生きて来ました。
ですが最近、自分の性別について悩んでいます。

胸が膨らんでいる事が嫌で仕方ない。
月経が来るのも不愉快で仕方ない。
髪を伸ばしたり化粧をしたりなど自分を着飾りたいとは微塵も思わない。
私服でスカートを持たないし履きたいと思わない。
学生の際に制服でスカートを履く場合は下に半ズボンを常に着用していた。
その時の自分に似合う服装をする為&褒められたいが為に女の子らしい可愛い格好をする事も稀にある。
男性と付き合いたいとか思わない。
だからといって女性と付き合いたいかと問われると悩む。
それに別に男のシンボルが欲しいとも思わない。
無駄毛を剃ったりなどの必要最低限の身だしなみは整える。
来年成人を迎えるのでこれから女の子らしい格好をしていかないといけないと考えると死にたくなる。
男らしい格好をする事に抵抗はない。
男みたいと言われても不快に思わない。
ゲームで性別を選択する際は必ず男を選ぶ。
だけど今まで女として生きて来たので今更男になる事に戸惑いはある。
ただ昔から女の子なんだからと言われる度に男に産まれたかったと考える事はあった。
以上の理由から自分の性別について悩むようになりました。
自分が女なのか男なのか自分で分からないんです。
考えられる要因は「自分が性同一性障害だから女として生きていたくない」又は「女らしく生きる事を強要される際に生じるストレス」この2つのどちらかだと思います。

これからどうしたいかどうなりたいかは恥ずかしながら何も考えていません。
ただ女として生きていきたくないんです。
自分の本当の性別はどちらなんでしょうか?
これからの人生どうやって生きていけばいいんでしょう…

タグ

No.2161621 14/11/25 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/25 23:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

そういう悩みって、本当につらいよね。

私はアセクシャルっていって、恋愛感情を持てない心なの。

主さんとは違う悩みだけど、そんな自分がもの凄くつらいし悲しかったよ。

今もまだ悩んでいるけど「これが私なんだ」「別に悪いことじゃない」そう思うことで、少しだけ前向きになれた。

母にも打ち明けたけど、ごく普通に聞いてくれて。
やっぱり「悪いことじゃないからね」って、言ってくれた。

主さんの心のモヤモヤも、いつか軽くなれますように。

良いアドバイスができなくて、ごめんね。

No.2 14/11/25 23:55
専業主婦さん2 ( 50代 ♀ )

あなたは、自分が「男性である」とは感じていないのですね?
あなたの感覚は、どちらかと言えば「女性として成熟したくない」というもの
ではないかな、と感じました。
言ってみれば、「成熟拒否」のようなものでしょうか。

食事は、どうですか?
ちゃんと食べられていますか?
成熟拒否の人は、摂食障害になりやすいそうです。

これらのことは、生育歴にも影響をうけるようです。
一度、カウンセリングを受けてみられませんか?
カウンセリングを通じて、自分を見つめ直してみるのもいいのではと思います。

No.3 14/11/26 00:01
お礼


誰にも相談出来なかったのでこうして話を聞いてくれる方がいるだけで救われます。
有難うございます( *ˆ﹀ˆ* )

No.4 14/11/26 00:07
お礼

>> 2 あなたは、自分が「男性である」とは感じていないのですね? あなたの感覚は、どちらかと言えば「女性として成熟したくない」というもの ではな… 成熟拒否なんてあるんですね!
食事は昔から小食気味で今は人並み位ではありますので摂食障害ではないと思います。

一度カウンセリング受けて盛大に失敗した過去が有りますのでカウンセリングは好きではないです(´・ω・`)

No.5 14/11/26 10:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も小学校高学年からそうでした。
髪はずっと短髪で、スカートもはかない。
でも、男になりたいのでないなら性同一性障害とは限らないです。
上の方もいう様に、自分自身を受け入れられない、現状を受け入れられない、そこから来る心理でもあります。
無性愛というのも、あるそうです。恋愛自体しない。
まだお若いですから、もう少し様子を見てみたらいいと思います。発達過程での自然な通過点でないかと思う。

No.6 14/11/26 11:10
お礼

>> 5 有難うございます( *ˆ﹀ˆ* )
もう少し考えてみようと思います。

No.7 14/11/27 00:58
うさぎ ( 20代 ♀ 865xCd )

2さんの言葉、以前の私にピッタリ当てはまってびっくりしました😱😨💦


なんというか‥ 自分を受け入れられない感じでしょうか😣?

カウンセリングも先生との相性があるので、
合いそうな先生を探してみてください🙏!

私も何件かまわった方なので!✊

生き苦しかったら専門家の力もかりるのは健全な方法の一つですよ!🙌💕

No.8 14/11/28 13:47
通行人8 ( 40代 ♂ )

一般的には仮に性同一障害であっても肉体的な性に合わせる治療は行われてないようです。
しかし、主さんの場合はそうとも云えない、自分の性は受け入れているので、自分は女性らしくなるとか美しい女になるとか瞑想中とか寝る前と起きた時に暗示するというのも良いかも知れません。
女性ホルモンが増える食事とかもいいかもしれませんね。
http://jyoseihorumonup.info/category3/entry9.html
あと、性的な悦びを知るとか。
あくまでも参考に

No.9 14/11/28 16:46
お礼

様々な答え有難うございます(*・∀-)
どれもとても参考になります。
もう少し自分と向き合って考えてみようと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧