注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

精神薬を服用なされの方々へ

回答5 + お礼5 HIT数 1539 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/10 12:18(更新日時)

精神薬を服用すると何故つらいのか。
統合失調症でリスパダールとベンザリンを服用しているものです。一日がだるさ等から殆ど横になるというつらい状態で過ごしています。何をするにも一仕事といったような状態でもあります。
同じ処方や病名に限らず精神薬を服用なされの方々も同様でしょうか。
脱した方がいらっしゃればどのように脱し期間はどれくらいかかりましたか。
現在の様な状態がいつまで続くのか日々不安感も増し断薬減薬も考えています中良い方法はないかと質問させて頂きました。


No.2165838 14/12/09 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 14/12/10 12:18
お礼

>> 9 ありがとうございます。参考になります。
ご回答ありがとうございました。

No.9 14/12/09 21:03
通行人9 

精神科に勤めてますが、薬で悪化することもあります。本当はそこまで必要ないのに医師が大量に盛った時とかね。減薬して症状軽くなってすぐ退院した人もいます。
ただ、減薬するなら、徐々に減らしてくださいね。今飲まれてる量をちょっとずつ減らしてください。減薬は長期戦ですよ。一気に飲まなくなると離脱症状が酷いと思うので。
あと悪いことを言うけれど、お金目当ての医者にかかってると薬は減らさないと思いますよ。上手く減薬してくれる医師に出会うか、自分次第か、です。
ちなみに私は徐々に減らして飲む頻度減って体楽になりましたよ。

No.8 14/12/09 18:24
お礼

>> 7 御回答ありがとうございます。
参考になります。
ありがとうございました。

No.7 14/12/09 17:39
悩める人7 ( ♀ )

私も統合失調症と医師が診断をして(統合失調症と診断された理由がかなりムチャクチャな理由なので本当に呆れますが)

幻聴、妄想などもなくて なんにも統合失調症症状などないのに薬出されていますが飲まないでいます。私はリスペリドンとエビリファイです。あと デパスや抗うつ剤とかなんですがそちらの方しか効いていません。

精神薬て副作用が大きいから私は怖いんですよねだから…飲まないようにしています。症状が酷くないのなら減薬をさせてくれる医師のいる病院に通院するとかが一番だと思います。私も抑うつがたまらない時は少し飲んでいますが身体にはいいわけないと思いますし。
長くなってすみません。 お大事になさって下さいね。お互いに軽くなって薬を減らしたいですね。

No.6 14/12/09 15:08
お礼

>> 4 大変ですね・・・かかりつけの医師には現在の状態を相談されているのでしょうか❓ やはり自己判断は危険なので、担当医に話して少しでも改善さ… ご回答ありがとうございます。
大変さを都度医師に伝えましても変化なくでございまして…
次回もまた伝えてみます。
参考になりました。
ありがとうございました。

No.5 14/12/09 15:02
お礼

>> 3 私の主人は、すぐに飲まなくなりました。私も主人の様子が明らかに変で違和感を覚えてしまい…。精神疾患の薬は身体を休ませる薬で、依存性が高く長期… 御回答ありがとうございます。
参考になります。
ありがとうございました。すぐ飲まなくなったのはどれくらい服薬してからで どのような状態を辿ったのか再度詳しくお教え頂けますと有り難いです。

No.4 14/12/09 14:59
悩める人4 

大変ですね・・・かかりつけの医師には現在の状態を相談されているのでしょうか❓

やはり自己判断は危険なので、担当医に話して少しでも改善される方向へ持っていくことです。

No.3 14/12/09 14:03
通行人3 

私の主人は、すぐに飲まなくなりました。私も主人の様子が明らかに変で違和感を覚えてしまい…。精神疾患の薬は身体を休ませる薬で、依存性が高く長期で服用するほど廃人になる傾向が高くなります。書店で精神疾患のコーナーで書籍を読むといいですよ。

No.2 14/12/09 13:48
お礼

>> 1 御回答ありがとうございます。
減薬でですか、羨ましいです。
あと勉強といいますか薬剤や現在の症状についてiモードから調べた程度の知識はございます。
風邪ひきのお薬とは事情が違うようで。この大変さがなかなか伝わらないからこそすんなり減薬断薬に至ってもおりません様に思いもします。
ありがとうございました。

No.1 14/12/09 13:27
通行人1 

私は医師と話して減薬してます。
調子悪いとまた増やしたり、調整してもらいます。
まず医師と話せる知識をあなたが得ることですよ、勉強してますか?

  • << 2 御回答ありがとうございます。 減薬でですか、羨ましいです。 あと勉強といいますか薬剤や現在の症状についてiモードから調べた程度の知識はございます。 風邪ひきのお薬とは事情が違うようで。この大変さがなかなか伝わらないからこそすんなり減薬断薬に至ってもおりません様に思いもします。 ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧