注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

タオルケットや綿毛布の洗濯機で洗うとき

回答3 + お礼1 HIT数 2979 あ+ あ-

お姉さん
14/12/23 21:21(更新日時)

普段の洗濯物は、標準コースで「洗い11分 すすぎ2回 脱水6~7分ほど」で設定してます。

タオルケットや綿毛布を洗うときは 洗いや脱水の分数 すずきの回数はどれくらいがいいんでしょうか。
毛布のコースだと、洗い12分 すすぎ2回 脱水8分で、合計54分とあり、あまり長いのもなぁって、標準で同じ35分で、かなり差がありました。

あと、ドライコースなどありましたが、ほとんど標準でやってました。
ちなみに、液体のアリエールをつかってて、すずき1回でOKてかいてありますが、大きいのはもうちょっとすすいだほうがいいかなあと。

タグ

No.2169949 14/12/23 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/23 16:05
通行人1 

すすぎ1回のものは、1回で洗濯したほうがいいですよ。そのように作られていますから。毛布などは、毛布というコースで選択しています。

No.2 14/12/23 16:08
通行人2 

毛布のコースがちゃんとあるならそちらで洗った方が毛布にとってはいいんじゃないでしょうか。
すすぎ1回でOKなものはそのように洗った方がいいと思いますよ。

No.3 14/12/23 16:48
専業主婦さん3 

うちの洗濯機も毛布っていうコースがあるので、それで洗ってます。基本的に何の洗濯物も、何分とか指定したことはないですね・・・。

No.4 14/12/23 21:21
お礼

なるほど。基本。タオルケットや綿毛布って、毛布のコースがいいんですね。時間がかかるので、あまりつかってませんでした。そのようにしてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧