注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

職場の潮時

回答13 + お礼13 HIT数 4471 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/12/28 08:19(更新日時)

条件はいいが、人間関係に悩んでいます。人間不信になり、体調も悪い時があります。

生活のために働いています。年齢もあるし、転職できるか不安で悩んでいます。

人間関係はどこも大変だとは思いますが、ここよりはマシだと考えています。

皆さんは、どんな時に職場の潮時を考えますか?

No.2170682 14/12/26 06:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/26 06:58
通行人1 

職場の潮時は、人それぞれ仕事にやりがいがない、人間関係
などいろいろありますが、自分の場合。人間関係が悪く
仕事とは関係ないことで悩むようになったら時間の無駄と
考えて転職を考えます。☝

No.2 14/12/26 07:09
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんはおいくつですか?私も今の主さんと全く同じ感じで悩んでいます。年齢的な事もあり今から資格取得しようか悩んでます。

No.3 14/12/26 08:41
経験者さん3 

自分で考えるというより、疲労の果てに体がサインを出して来ます。

初期のうつ病の症状みたいに💫➰ボーっとする時間がやたら出てきたらアウトです。

No.4 14/12/26 08:53
通行人4 

人間関係を我慢し過ぎると、精神的に本当に負担になると思いますよ
求人を探して、いいのがあったらチャンスを逃さない方がいいですよ😫

No.5 14/12/26 11:15
通行人5 

がちで病気で働けない時
だいたい、ある程度の年だと今よりいいと思っても転職うまくいかないことが多い
余程の能力がない場合

No.6 14/12/26 11:21
通行人6 

体調や心が崩れるなら転職もいいけど、大体どこも人間関係は色々あるものだよ。
本当にどこにでも嫌な人はいる、それだけは覚悟しておいた方がいいよ。

No.7 14/12/26 13:46
通行人7 

こんなことがあいつが辞めるまで続く
役職付きが還暦で逃げるまでの時間稼ぎで将来が見えない。
敬う要素がない人間が上司にいるとき。

潮時だなと思います。

No.8 14/12/26 18:34
お礼

>> 1 職場の潮時は、人それぞれ仕事にやりがいがない、人間関係 などいろいろありますが、自分の場合。人間関係が悪く 仕事とは関係ないことで悩むよ… レスありがとうございます。
休日も職場での嫌な事を思い出してしまいます。重症ですよね…。

No.9 14/12/26 18:41
お礼

>> 2 主さんはおいくつですか?私も今の主さんと全く同じ感じで悩んでいます。年齢的な事もあり今から資格取得しようか悩んでます。 レスありがとうございます。
私は40代です。もう転職は不可能かと思いつつ、割り切って続けるか悩んでいます。
精神的に疲弊しています。

No.10 14/12/26 18:46
お礼

>> 3 自分で考えるというより、疲労の果てに体がサインを出して来ます。 初期のうつ病の症状みたいに💫➰ボーっとする時間がやたら出てきたらアウト… レスありがとうございます。
情報ありがとうございます。
そのような症状はありませんが、神経痛、幻聴、息苦しさを感じたことがあります。

No.11 14/12/26 18:48
お礼

>> 4 人間関係を我慢し過ぎると、精神的に本当に負担になると思いますよ 求人を探して、いいのがあったらチャンスを逃さない方がいいですよ😫 アドバイスありがとうございます。

No.12 14/12/26 18:51
お礼

>> 5 がちで病気で働けない時 だいたい、ある程度の年だと今よりいいと思っても転職うまくいかないことが多い 余程の能力がない場合 レスありがとうございます。
同感です。転職先で即戦力になれないと無理だろうと思います。

No.13 14/12/26 18:52
お礼

>> 6 体調や心が崩れるなら転職もいいけど、大体どこも人間関係は色々あるものだよ。 本当にどこにでも嫌な人はいる、それだけは覚悟しておいた方がいい… アドバイスありがとうございます。

No.14 14/12/26 19:11
お礼

>> 7 こんなことがあいつが辞めるまで続く 役職付きが還暦で逃げるまでの時間稼ぎで将来が見えない。 敬う要素がない人間が上司にいるとき。 … レスありがとうございます。
大変な思いされたのですね。
「気にしなければいい」と身内には言われますが、傷つきます。

No.15 14/12/26 21:32
おばかさん15 

余程いい条件の職場でしたら退職するにも考えてしまうのでしょうが、バイトくらいの収入でしたら体調崩してまで働く意味がありません。仕事以外の事に心労を感じたら即辞めます。

No.16 14/12/27 06:12
通行人16 

表向きは「仕事が楽しーい🎵」ですが、仕事ができない馬鹿がちやほやされる職場なのでアホらしくなりました。裏では転職に向けた行動を開始しました。「ここでは我慢とか根性とか必要ないや…」と見切りをつけました😩

No.17 14/12/27 07:03
お礼

>> 15 余程いい条件の職場でしたら退職するにも考えてしまうのでしょうが、バイトくらいの収入でしたら体調崩してまで働く意味がありません。仕事以外の事に… レスありがとうございます。
もう少し頑張ったら状況が変わるかも、と繰り返し思いながら、ダラダラと続けてしまいました。

No.18 14/12/27 07:19
お礼

>> 16 表向きは「仕事が楽しーい🎵」ですが、仕事ができない馬鹿がちやほやされる職場なのでアホらしくなりました。裏では転職に向けた行動を開始しました。… レスありがとうございます。
色々ありますね…。
私も求人を見ていいのがあったのですが、引き継ぎの関係ですぐに退職ができないので、チャンスを逃してしまいました。

No.19 14/12/27 13:39
ゆ ( 20代 ♀ DYrMCd )

こんにちわ。わたしも少し前に同じような理由で退職して、現在はアルバイトと派遣を繋いでます。楽になったけど辞めたこと、後悔してます。主さんは辞めた次は決まってますか?もしまだなら残ることをすすめます。そして、まずは休んでください。1週間くらい様子みて考えてください。はっきりいって休んだもの勝ちです。年齢的にも余程スキルないと皆が言うように大変ですよ。主さん正社員or契約ですか?可能であれば労働組合に話してみては?だめなら人事に直接私は組合にも人事にも話しましたが、あまり効果なかったですけど。あと異動願いは効果ありますよ。

No.20 14/12/27 14:08
経験者さん20 

どのような内容の仕事をしてるのですか?資格などがあれば有利ですよね。そうでなくても、転職できると思います。人間関係って、ついてまわりますよね。世渡り上手な人って羨ましいですね。

No.21 14/12/27 15:49
通行人21 

私は下っ端なのにいろんな責任ある仕事をさせられ夜も眠れなくなってきました
蕁麻疹出るわ、出勤すると嘔吐するわ、これは関係ないかもしれませんが流産するわでもうすぐ辞めます

辞めますって言ってから症状がなくなったしすぐ妊娠が分かりました

これが私の辞めどきです
私は後悔しません

No.22 14/12/28 07:18
お礼

>> 19 こんにちわ。わたしも少し前に同じような理由で退職して、現在はアルバイトと派遣を繋いでます。楽になったけど辞めたこと、後悔してます。主さんは辞… 体験談ありがとうございます。
非正規です。異動の希望出したけど却下されました。相談内容が広まるので本音も言えません。

No.23 14/12/28 07:47
ゆ ( 20代 ♀ DYrMCd )

わたしも広まるのが嫌で、あとなに言われるかわからないし、怖くて先輩や同期にも相談できてませんでした。。そこで、健康管理室でよく話してました。主さんの会社は健康管理室ありますか??もしいたら一度いってみてはどうですか??たいてい、健康管理室、人事部と繋がってるので、話せばたいていうまくやってくれます。私も契約社員でしたよ、そういえば。あと、わたしは精神的に疲れすぎて他人を気にしすぎて、こういう掲示板ですら、誰か職場の人がみてたら!と思い相談できなかったし。主さんここでみんなにいっぱい意見もらって、ゆっくり考えてね。そして、たまにはリフレッシュ大事ですよ。

No.24 14/12/28 08:00
お礼

>> 20 どのような内容の仕事をしてるのですか?資格などがあれば有利ですよね。そうでなくても、転職できると思います。人間関係って、ついてまわりますよね… レスありがとうございます。
大した資格が無いのです…。あったら次があるのに。
世渡り上手っていうより、ひどい陰口言っているのに、仲良く振る舞う人が多いこと。怖いです。

No.25 14/12/28 08:04
お礼

>> 21 私は下っ端なのにいろんな責任ある仕事をさせられ夜も眠れなくなってきました 蕁麻疹出るわ、出勤すると嘔吐するわ、これは関係ないかもしれません… レスありがとうございます。
お辛い思いされましたね。
お体、お大事にしてください。

No.26 14/12/28 08:19
お礼

>> 23 わたしも広まるのが嫌で、あとなに言われるかわからないし、怖くて先輩や同期にも相談できてませんでした。。そこで、健康管理室でよく話してました。… 何度もありがとうございます。
あなたと同じ思いです。
健康管理室ありますが、組織全体が信じられず怖くて利用したことがありません。あなたが仰るようなところなら考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧