嫌われているが、頑張れない理由が…。

回答10 + お礼10 HIT数 3421 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/13 12:16(更新日時)

ミクルで一度相談したことがあるのですが、最近また変化があったので相談させていただきます。
職場で嫌われております。というより無視されたり、嫌味を言われることがとても多いです。
私はあまり仕事ができません。前職の時は厳しくガツガツ指摘してくる上司だったので、指導されてなんとかもちこたえていました。
しかしお陰で仕事は頑張れたのですが鬱になってしまい休日は寝たきりに。
今は時々嫌味を言われたり無視されるなどであまり指摘してくる上司でないので力を抜いてやっています。
その甲斐あってか健康にはなりました。しかし、力を入れて仕事をしなくなったので職場では嫌われてしまいました。
前職の時もあまり好かれてはいなかったと思いますが、頑張っていたので努力を認めてくれる上司や味方になってくれる同僚もいました。今ほど冷たくあしらわれたりはなかったと思います。
今の職場では前述の通り無視をされたりするので辛いです。辞めたくはないのですが、辞めさせられそうです。
私もできれば頑張りたいのですが、また前のように頑張りすぎて鬱、となってしまうのは嫌です。
前職では同じ仕事をしている他の社員は元気で休日も出掛けていたので自分だけが体力がないと思うと頑張る気がだんだん起きなくなっていました。
体は至って健康で健診でも引っ掛かったことはありません。体のだるさは精神的なものかも知れません。
何か良い方法はないでしょうか…?嫌われていてとても辛いのですが、会社で頑張ることと自分の健康、どちらかは諦めないとダメでしょうか。

タグ

No.2175228 15/01/09 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 15/01/10 08:26
お礼

>> 1 ??????? なんか矛盾を感じました。 適度に力を抜いてやる事は必要だとは思いますけど、それで嫌われるなら手を抜きすぎ? だから… 言われないと気付かないのは良くないのですが、基本的に言われて初めてそうか…となることが多いです。
今は技術職ですが前職は全く関係ない仕事をしてました。
あまりコミュニケーションが得意でないため誤解をされたりすることが多いのですが前職では上司から歩み寄ってくれ理解者となってくれたりしました。しかし今の仕事ではあからさまに冷たくされています。
誰にでもできるわけではない技術職だから向いていると思っていたのですが、こうなってしまうのは職との相性が悪いのかもしれません。

No.5 15/01/10 08:33
お礼

>> 2 手抜きしすぎたのかな?? これからきちんと頑張ればいいのではないでしょうか。 疲れているのは仕事ができないっていう自己嫌悪と上司の顔色で… 頑張りたいのですがどうやれば認めてもらえるのか?頑張る方法がわかりません。
疲れていた時は、要領が悪いのを頑張って要領良くしようとして疲れてました…。その時は仕事はなんとかできてました。ただ仕事ができるように頑張って演じている感じがありそれが疲れました。

No.6 15/01/10 08:42
お礼

>> 3 一生懸命頑張っている姿勢だけは変えないで、でも以前のように怒られることはないから 少し気軽に出来るのでは?周りから嫌われることもなくなると… 言われはしないのですが、遠回しに根回しされたり、何かしら私への配慮がなされている…というのは感じます。居づらくなるように差し向けてくることもあります。
私は言われたことに忠実にやることを頑張っていただけで、自分の中には頑張る方法も何も染み付いてない感じがしてます…。

No.9 15/01/10 19:53
お礼

>> 7 嫌味を言われる内容はどんなものなのでしょうか。 技術に関わるお仕事なら、スキルを上げる事で解決できる種類のものも。 作業効率🔄が良い… 嫌味の内容としては言い方次第で嫌味にも受け取れるような感じです。ミスをした際に謝った時は、何とかなって良かったねと言われました。
今は嫌味よりも無視のほうが酷いです。自分だけが知らされないことが多いですし、話している時に変な空気が流れることがあります。何か変なことを言ってしまったのかな…とすごく不安になってます。
私以外の人も悪口を言われているのをたまに聞くので、元々そういう職場なのかなとも思います。

No.10 15/01/10 19:55
お礼

>> 8 申し訳ないけど、言われた事だけを頑張っても頑張ったウチに入りません 1をいわれたら最低でも6、7を理解して下さい。 要するに似たよう… 仕事ができるようで羨ましいです。
臨機応変、1言われて6、7は私もできるようになれたらどんなにいいかと思います。

No.14 15/01/12 13:21
お礼

>> 11 自分自身では出来るとの認識はありませんよ ある程度の事は分かって応用はしますが 経験者だからと放置されると結構しんどいです でも放置されてもできているのは経験があってこそですよね。
うらやましいです。

No.15 15/01/12 13:28
お礼

>> 12 主さんの気持ちとてもわかります。 僕も優しい上司がいて助かっていますがそうでない人もいて苦しいです 誰かに相談して話を聞いてもらう事が最… コメント、ありがとうございます。
とても良い上司さんに恵まれてらっしゃるんですね。
職場に信頼のおける人がいれば良いのですが、小さい会社なので上司といえば社長くらいで…。
私生活で相談できるようにしてみます。

No.16 15/01/12 13:40
お礼

>> 13 原因は仕事が出来ないから嫌われていると分かっていているなら、仕事が出来るように頑張るしかない。厳しくされないと頑張れないとかは、仕事以前の問… 今回相談させていただいているのは、厳しくされればできないことはないが、頑張りすぎて心身が憔悴してしまう…という内容なんです。
社会人の自覚に欠けるといえばそうだと思います。家事は得意なので結婚して主婦になりたいとも思いましたが、今お付き合いしている人が共働き派なので引き続き頑張らなければいけないのかなと思っています。

No.19 15/01/13 12:02
お礼

>> 17 嫌われてもしょうがないと腹をくくるしかないですね。 嫌味には少し慣れました。私生活では味方してくれる人がいるので、まだ良いほうかなとも思います。

No.20 15/01/13 12:16
お礼

>> 18 普通に仕事していれば、そんな状況にならないのではないかな。 人並みよりやらないから居づらくなっている、そんな風に受け止めてしまうのですが、… 人並みというのがどれくらいのものかわかりませんが、前職でも人並みになるのも精一杯でした。営業職のようなものでしたが、当然トップになるのは無理でもせめてビリは避けたい、それだけでもすごく疲れ切って何も出来ませんでした。最終的には出勤するだけで精一杯の状態でした。
そういうことから考えても仰る通り人並みにできていないのだと思います。
転職することで解決するとは思っていませんが、非正規という働き方もありますし今の自分でもやっていける仕事を模索してみようかなと思います。
また、会社側がどう思っているのかもう少し探りを入れてみたいと思います。
お荷物で辞めてほしいと思われているのでしたら、お互いただストレスでしかないので私もそうまでしている意味はないなあと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧