悩み

回答5 + お礼5 HIT数 1304 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/01/11 19:03(更新日時)

こんにちは、私の悩みを聞いて下さい。

私は今小規模のディサービスに勤務しています。
週3勤務で一般浴で毎回入浴介助しています。

車椅子の女性の方で認知症はないですが、
左半身麻痺で手すりにつかまれば、立てます。最近立ち上がりが悪く少々時間がかかるけど、立てます。
上服を着せるのは自分でできるといい、見守りしながら、後ろだけ綺麗になおしてあげたり、ズボンや靴下、靴をはかせ、
その女性の利用者さんだけで、20分から30分かかります。
こないだ、先輩職員がいきなり浴室にはいってきて、手伝おうかって言って手伝ってくれるかと思えば、遅い、早くしろってその利用者さんに目の前で聞こえるように、

私に注意してきたのです、それだけ言いにきて、ささっと浴室からでてきました。

利用者さんに後で【あの職員何?私急かされてる気分で不愉快。私◯◯ちゃんは一生懸命お風呂いれてくれてし、指図しかしないね、あの職員は】ってクレームつけられたので、まぁしょうがないねって言って誤魔化した。

その日の午後は利用者さんの家族がくるので、責任者に対応頼まれたでやろうとしたら、その先輩職員に私◯◯さんには、やらせないで、変な事されたら困るって利用者さんと私の目の前で聞こえるように責任者に言ってた、今まででかい施設に勤務していた私、利用者さんにたいして、失礼な発言や不愉快にさせないような態度だけはしたことはない、陰口なら当たり前の言われたけど、目の前で本人に聞こえるように言われたことはない。

毎回私の勤務の日は利用者さんや私がいる前で平気で聞こえるように責任者の奥さんに私の悪口を言ってる、

悪口を言ってもいいけど、私とか利用者さんがいないところで言って欲しいとおもう。

利用者さんにたいして不愉快、職員の悪口とか聞かせられるの、

責任者はその先輩職員のいいなり、何もしてくれない、正直疲れる、私てきには、ディサービスにこられる、利用者さんに、今日は1日楽しかった、次回もまた来るねって気持ちよく言ってくださるようなところがいい。

悪口を言う人も悪口言われる側も悪いって言われるけど、とくに私失礼な態度はしたことはないし、クレームもない。

精神的に潰れそう。

No.2175703 15/01/11 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/11 12:27
通行人1 

こんにちわ
その先輩職員を野放しにしてる会社自体が残念です。
悪いスタッフが多数になると、良いスタッフはかなり辛い思いをしながら利用者さんにも気配りをしないといけない状況になると思います。

誰にも告げず密かにレコーダーなどで録音をしながら気持ちに余裕を持ち利用者さんにとっての最善作を考えるのはどうでしょうか?
そのデイを利用者さんに進めたのはご家族やケアマネでしょうし、最終的には利用者さんからそちらに相談して貰い回避して欲しいと願います。

追伸
わたしは、レコーダーをお守り程度で持つことにしています。
あくまでお守りです

No.2 15/01/11 12:40
通行人2 


一人の入浴に20分~30分もかけるのはどうかと。

そんなに、ノンビリやって大丈夫な事業所ですか?

No.3 15/01/11 13:11
通行人3 

介護業界あるあるだと思う。
自分がそうしたからと言って相手に求めてもそれが返ってくる業界じゃない。

心根の優しい人たちに漬け込んだやりがい搾取、それが介護業界じゃないの?

No.4 15/01/11 13:44
お礼

>> 1 こんにちわ その先輩職員を野放しにしてる会社自体が残念です。 悪いスタッフが多数になると、良いスタッフはかなり辛い思いをしながら利用者… そうですよね。ありがとうございます。ちょっと考えてみます

No.5 15/01/11 13:45
お礼

>> 2 一人の入浴に20分~30分もかけるのはどうかと。 そんなに、ノンビリやって大丈夫な事業所ですか? 責任者は
考えがあまいです。

No.6 15/01/11 13:47
お礼

>> 3 介護業界あるあるだと思う。 自分がそうしたからと言って相手に求めてもそれが返ってくる業界じゃない。 心根の優しい人たちに漬け込んだや… 確かにそうだけですけど、利用者さんの前で、頭がクリアな
人にたいして、急かされてる言い方や不愉快な対応されるとクレームに繋がるし、次回からこられなくなった人ふいましたからね。

No.7 15/01/11 14:06
通行人7 

私ならと言うか私はそうしてきましたが…
自分へのクレームに対しては間違えてない話なら、真摯に受け止め改めます。
が、注意の仕方(利用者さんの目の前など)に対しては責任者にその注意の仕方はどうかと伝えます。
稼働率減少の原因もなりかねないですからね。

私自身も小規模デイで働いてきました。
入浴って1対1で接することの出来る大事な時間ですよね(^-^)
私が働いていた所では、本人の状態にもよりますが、お風呂への誘導~入浴後の着替えまでの目安時間は30分です。

No.8 15/01/11 18:04
通行人8 ( ♂ )

女同士の職場は難しいね。
僕が被介護者なら主さんのゆっくり湯がいい。先輩が来たら、「ワシはジャガイモじゃないわい!」と文句をいう。

No.9 15/01/11 19:02
お礼

>> 7 私ならと言うか私はそうしてきましたが… 自分へのクレームに対しては間違えてない話なら、真摯に受け止め改めます。 が、注意の仕方(利用者さ… 返事ありがとうございます!

もう少し頑張りたいけど、

我慢限界です。

No.10 15/01/11 19:03
お礼

>> 8 女同士の職場は難しいね。 僕が被介護者なら主さんのゆっくり湯がいい。先輩が来たら、「ワシはジャガイモじゃないわい!」と文句をいう。 返事ありがとうございます!

文句言ったら倍返しにかえってくるから、言わない…

多分我慢限界だから、退職して専業主婦にもどりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧