注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

妊娠中の喧嘩

回答6 + お礼0 HIT数 1568 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/16 14:02(更新日時)

初妊婦です。主人との関係に悩んでます。
主人と結婚して8ヶ月目に妊娠がわかりました。交際期間は6年間です。
結婚してからは小さい喧嘩をちょくちょくしていて、でも、どんなに長引いても24時間以内にはなんだかんだ仲直りしていました。喧嘩していない時は、本当にラブラブ夫婦だと思ってます。
妊娠してから、長引くつわりや、調子の悪い日が続いたり、不眠になったりして、自分の身体が思うようにならなくなりました。身体が辛いと、精神的にもどんどん辛くなっていって、一日中ふさぎこむ事もあります。
それでも、身体が割と楽な日は、笑顔に戻れるし、主人にも優しくできるし、仲良し夫婦でいられます。
ただ、妊娠してから、私のイライラと言うか、怒りの沸点ががくんと下がって、妊娠前よりも喧嘩の頻度が多くなりました。
原因は、主人の些細な言動に私がイライラしてしまう事です。
主人は出来た人で、よく私に我慢してくれていると感謝する気持ちは大きいです。もし逆の立場だったら、私はやっていけないと思うから。そんな気持ちがあってもイライラして喧嘩になってしまいます。
本当に主人に申し訳ないのですが、イライラしている時は自分を止められないです。

仲良くやって行くには、どうしたらいいでしょうか?身体が楽な日は心にも余裕が持てるのですが、辛いと主人に当たってしまいます。優しい主人と仲良くしたいです。

No.2177258 15/01/16 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/16 02:53
通行人1 ( ♀ )

妊娠中は、妊娠の関係で、ホルモンのバランスとかあるので、
自分ではない感じですね。

出産してしまうと、嘘のように、なおりますよ?
別なストレスが来ますけど…。

産後は大変なので…

身に覚えのない(いままでの自分ではありえない)イライラなんだとしたら、お腹の中のお子さまは、ちょっと、神経質な質なのかもしれませんね。

ちょっとだけ、他者の感覚を体験中と思うと、納得かもしれません。

わたしは、妊娠中は、集中できなくなり、本がいっさい読めませんでした。

No.2 15/01/16 03:16
通行人2 ( 40代 ♀ )

今、何週目でしょうか?

私も妊娠中です。
今、20週目です。


今は大丈夫ですが、義母からの圧力で、(説教)で、イライラでお腹がいたくなったり…色々ありました。



ホルモンの不安定で嫌な思いをすることもありましたし。


出産したらあれは何だったんだとなると聞いているので、主人とも、毎日話をして解決しています。



No.3 15/01/16 09:14
通行人3 ( ♀ )

現在妊娠36wですが
私も初期や中期は同じような事で悩んでました!
前の方がおっしゃるように、妊娠中はホルモンにたくさん影響されるので
妊娠前の性格とか変わってしまったりします。

旦那さんは妊娠するとどのような変化が起きるかとかはご存知ですか?

私の旦那は無知だったので、初期•中期はぶつかり合いが多かったです。
妊娠によって女性は心も身体もホルモンの影響で変化する。
些細な事もイライラするようになる。
そういう事を調べて説明して理解できてからは
ぶつかり合いをしても、妊娠のせいなのね!(笑)って割り切る努力をしてくれるようになりました。
いくら妊娠の影響といっても、イライラしてしまうと後で罪悪感とかに悩みますよね(;-_-)
仲がいい時に、この前はごめんね。とか、妊娠期間我慢させてごめんね。とか、いつも感謝している事を
こちらもなるべく伝えるようにして
関係良くしようと心がけてますよ!

No.4 15/01/16 09:30
通行人4 

すでに皆さんが回答されていますが・・・その通りだと思いますよ😊

大事なのは、ご夫婦の信頼関係。そのためにも、普段からよく話し合って、今の自分の身体の状態、気持ちを伝えることが一番いいです。

No.5 15/01/16 13:57
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

妊娠中は悪阻なんて大変よね。私も、悪阻中に嫌になったにおいなんか、今も少し抵抗がありますよ(^。^;)

妊娠中は仕方ないから、その申し訳ないな~って気持ちが大切だと思います。だから、旦那さんにも言っちゃえばいいと思いますよ。
新ドラマの、残念な夫。
一緒に見ては?


No.6 15/01/16 14:02
通行人6 ( ♀ )

主さんは所詮男にはわからない辛さと旦那さんに甘えてるのでは?

旦那さんは毎日頑張って働いてるんでしょ?
一緒にいてくれるだけでも有り難いと思えませんか?

という私も妊婦でつわりも酷い時があり3日に1回は妊娠代わってとむちゃくちゃなことを旦那に要求していますので説得力なしですが

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧