注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

子供がいない主婦です。

回答12 + お礼1 HIT数 4029 あ+ あ-

悩める人
15/02/03 21:06(更新日時)

34歳で子供がいない主婦です。
旦那の住む土地に嫁いで7年半になります。
旦那が、鬱で時々仕事を休みます。 私の両親から、子供は厳しいんじゃないのと言われてます。
両親は、せっかく結婚をしたのだから、子供がいないのはおかしい、なんのために結婚をしたの、鬱の薬なんか飲んでるから悪いんだ、別れてしまえと言われました。
旦那の鬱は、5年前に比べると少しずつですがよくなっていると思います。
私も短時間で働いていますが、結婚して2年で頚椎を悪くしてしまい、いまは治療してます。
治療に専念して、子供はもう諦めてしまったほうがよいのでしょうか?
旦那の両親とは金銭トラブルで絶縁しています。

タグ

No.2180668 15/01/26 14:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/26 14:46
通行人1 

子供だけが結婚した上での必然性とは、全く思いません。
主さんが今後の人生をどう生きていきたいかということです。
両親の意見に振り回されずに自分で決断してください。

No.2 15/01/26 14:46
通行人2 

子作りしたり、基礎体温はかったり、病院で検査したりしてるんですか?

No.3 15/01/26 14:50
働く主婦さん3 

旦那さんも働いていない、主さんも短時間でしか働けない状況なのであれば、お子さんは難しいんじゃないですか?出産したところでどうやって育てるつもりですか?子供が欲しいなら、まずは収入面でも安定してからのほうがいいと思うし、そのためには二人とも体を治さなきゃ。

No.4 15/01/26 14:50
お礼

>> 1 子供だけが結婚した上での必然性とは、全く思いません。 主さんが今後の人生をどう生きていきたいかということです。 両親の意見に振り回されず… 回答ありがとうございます。がんばります。

No.5 15/01/26 15:41
おばかさん5 

鬱薬を飲んでると子供作りは危険なのですか!?

No.6 15/01/26 16:32
おばかさん6 

主さん自体は子供欲しいんでしょうか?
欲しいのであればいろいろ考えることも必要ですよ。
仕事のこともそうですし、ご主人にも仕事頑張ってもらわないといけませんし。

No.7 15/01/26 17:31
おばかさん7 

鬱持ち投薬治療中だと保険に入れないし、正直終わりの見えない病気だし、いつ離職するか分からないし、仮に子供できても不安しかなくないですか?

No.8 15/01/26 17:48
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

結婚して9年目。夫は鬱ではありませんが子供はいません。

けど、私の母も夫の母も
「結婚したのに子供が居ないのはおかしい。何の為に結婚したんだ」
なんて事言わないし、思ってもいないと思います。

主さんも、その母親と同じように思うなら離婚して子供を持てる相手と結婚したらいいと思います。
ただ、そう言う相手がすぐ見付かり結婚出来れば。
ですが。34歳ですから難しいかもしれませんね。

旦那さんと一緒にいるつもりなら
現実問題として、子供作れないでしょう?
お金の問題、旦那さんの病気、主さんの病気、作った後の子供を育てる環境等。

No.9 15/01/26 18:48
働く主婦さん9 ( ♀ )

それは親じゃなく ご夫妻で考えて決めることです。

状況的に 厳しいような気はしますが、親は、あなた方を気に掛けているわけではなく、まわりから孫自慢をされるなどして「孫がいないという状況」が不満なだけかも知れません。

自分達中心に考えないと行き詰まってしまいますよ。

No.10 15/01/26 18:59
通行人10 

うつには波があります。
良くなってきたと思っても些細な変化で症状がまた悪くなってしまう事があります。
結論から言えば、子供を作るのはかなりのリスクがあります。
もしも主さんが大黒柱になって家族3人暮らせるような収入を稼げるような仕事につけるなら話は別ですか。
それくらいの覚悟はないと無理だと思います。
どうしても子供が欲しいなら旦那さんと離婚して別の男性と再婚する方がいいと思います。
でもそれを主さんは出来ますか?

No.11 15/01/27 12:36
通行人11 

結婚したら絶対に子供つくらなくてはならない、なんて思わないが、
主さんちの状況で子供生むなんて無責任の大人がする事

旦那うつ仕事よく休む、主さんパートすら働けない
そんな家庭に子供できたら、、、
夫婦2人で生きて行くのもいいですよ

それより、なんでそんな親にビシッと主さんは言えないの?

そんなの夫婦できめる事、あなたに関係ない。

私ならそんな人と縁切りますよ。

No.12 15/01/27 13:00
案内人さん12 

不妊の原因は旦那さんだけなの??

No.13 15/02/03 21:06
通行人13 

子供が無しだろうが夫婦が仲良くやってれば
幸せだと思います。
もう主さんは立派な大人になり新たに
家庭を築かれたから親には
私達夫婦の問題と言って下さい。

私も鬱で暫し重い鬱が有り鬱て怠け者て
言われます。
鬱で偶に会社を休む旦那さんを
親御さんは余り良い印象に思ってないでは
ないですか?だから主さん夫婦の
子供が居ない事を引き金に話してると
感じます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧