注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

連絡を取っていない弟の結婚式

回答11 + お礼11 HIT数 3241 あ+ あ-

悩める人
15/02/16 19:51(更新日時)

昨年30歳の弟が出来ちゃった結婚をして赤ちゃんが産まれました

私は姉や母から弟のことを知らされ出産祝いを持ってお見舞いに行きました

その後、出産祝いのお返しを貰ったこと以外は弟から何の連絡もないです

一度たまに赤ちゃんの写真を送ってね、と私からLINEしても無視されたので、忙しいだろうし私からも連絡してません

そして昨日、姉から弟が結婚式を挙げることと、家を建てることを知らされました

だから結婚式には1人18000円かかるし、新築祝いもあげなきゃいけないから、お金を貯めておかなきゃ駄目だねって内容です

うちは夫の仕事が不景気なのと受験生がいて、やっとそれをクリアしたばかりで金銭的な余裕が全くなくて

またお金のことを考えなきゃいけないのかと思うと正直、心からおめでとうとは思えず、まずお金どうしようって不安になりました

ましてや大事なこと、お金のかかることばかり人伝いに知らされて、とても嫌な気持ちになりました

私にお金があれば快くおめでとうって言えていたかもしれないけど、その不快な気持ちを姉に愚痴りました

姉も大学生の子供が居てお金の余裕がないから、どうしようって言っていたけど、私が愚痴っていたことを弟に伝えたみたいで

今朝、弟から「結婚式を挙げるから」と一言LINEが来ました

姉に言われたから仕方なくLINEしたのかと思うと腹が立って返事すら出来ません

心が狭い貧乏な姉で申し訳ないなとは思います

皆さんならどう返事しますか?



No.2187460 15/02/15 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/15 11:52
通行人1 ( ♀ )

無視しときます

No.2 15/02/15 12:01
働く主婦さん2 

弟の結婚式、ご祝儀に15万(夫婦と子供で参加)交通費に10万かかりました。仲良かったから楽しみだったし、楽しかったですが。

家は近いんですか?出席してあげて欲しいなって思います。

No.3 15/02/15 12:13
お礼

>> 1 無視しときます 既読にはしてないし気付かないふりしたまま無視しようかなって思います

No.4 15/02/15 12:14
働く主婦さん4 

親しき仲にも礼儀ありで、そういう非常識な事をする人をお祝いしてあげたいという気持ちもなくなってしまいますね。でも出席しないわけにはいかないから、無理しない程度のお祝いでいいと思います。

No.5 15/02/15 12:17
働く主婦さん5 

親戚付き合いする気がないなら無視で良いんじゃないかな。

またこれでシコリが増えましたね。


No.6 15/02/15 12:21
通行人6 ( 20代 ♀ )

既読にはなってないから スルーって...
主まで 同じ土俵に立ってどうするんですか?
何があったかわかりませんが 相手がどうであれ、やる事はやる。
ムカつく気持ちもわかりますがきちんとやって初めて 文句の一つも言えるってもんです。
冠婚葬祭はしっかりやっとかないと ダメですよ
兄弟なら一人参加で五万、夫婦参加で10万、子供付きならそれ以上出ちゃいますがね。

No.7 15/02/15 12:23
お礼

>> 2 弟の結婚式、ご祝儀に15万(夫婦と子供で参加)交通費に10万かかりました。仲良かったから楽しみだったし、楽しかったですが。 家は近いん… 家は近いです

私も金銭に余裕がある+仲が良かったら少しは違ったかもだけど、赤ちゃんがどんな顔なのかも、お嫁さんの顔すら分かりません

結婚式には行くけど、そのために仕事を増やさないといけないし、今は仕事を探すことと体力が不安で頭がいっぱいです

情けないです

No.8 15/02/15 12:29
お礼

>> 4 親しき仲にも礼儀ありで、そういう非常識な事をする人をお祝いしてあげたいという気持ちもなくなってしまいますね。でも出席しないわけにはいかないか… そうですよね、無理のない程度で私の出来る範囲のことだけはしようと思います

姉と弟が仲が良いから私には用はないんだと思います

No.9 15/02/15 12:31
お礼

>> 5 親戚付き合いする気がないなら無視で良いんじゃないかな。 またこれでシコリが増えましたね。 そうなんですよね、私が無視してしまうとますます関係が遠くなりますね

仲良くしたいわけじゃないけど、これ以上こじれるのは駄目ですね

No.10 15/02/15 12:31
通行人10 

直ぐに返信して、お目でとを伝えますよ。
お姉さまに言われて、くれたとしてもその気持ち
受け入れたいです。
お金何とか貯めないとね。(笑)

おめでとうの他、写真とかでLINEしたんだけどなあ~と
弟さんが謝れるチャンスを作ってあげましょう。
元の様に戻れる事と思います。

お金がある時ばかりが兄弟では無いですよ。
事情がどうしてもあれば、少なめでごめん!も有でしょう。

No.11 15/02/15 12:33
通行人11 

式は欠席すれば良いでしょ
お祝いは出来る範囲で・・・

No.12 15/02/15 12:39
お礼

>> 6 既読にはなってないから スルーって... 主まで 同じ土俵に立ってどうするんですか? 何があったかわかりませんが 相手がどうであれ、やる… 家族3人で15万もかかるんですね…

貧乏なのは弟のせいではないのに絶望的な気持ちです

もう少し冷静になってから返事しないと大人気ないことを書いてしまいそうです

No.13 15/02/15 12:44
お礼

>> 10 直ぐに返信して、お目でとを伝えますよ。 お姉さまに言われて、くれたとしてもその気持ち 受け入れたいです。 お金何とか貯めないとね。(笑… 何だかレスを読んで少し気持ちが落ち着きました

元から仲は良くないし、葬式とか何か無ければ会うこともない関係です

仲良くしたいってことはないけど、私の家の事情なんて弟には無関係だし、お祝いの返事はしないと駄目ですね


No.14 15/02/15 12:45
お礼

>> 11 式は欠席すれば良いでしょ お祝いは出来る範囲で・・・ 結婚式は参加します

No.15 15/02/15 12:46
通行人15 

姉弟間での揉め事はまだ解決出来る余地があるけど、弟さんの奥様や奥様のご両親まで巻き込んでしまうと、もう仲直りは難しくなってきます。
家計大変なのはわかりますが、何とかお金用意して、主さんと旦那様だけでも出席した方がいいと思います。

No.16 15/02/15 12:47
通行人16 

身内なんですし、今の現状を説明したらどうでしょう?
いずれ、余力ができたときに違うカタチでお返しするとか。
資金がないからと言って、借金してまでするのは、違うと思います。

No.17 15/02/15 12:52
お礼

>> 15 姉弟間での揉め事はまだ解決出来る余地があるけど、弟さんの奥様や奥様のご両親まで巻き込んでしまうと、もう仲直りは難しくなってきます。 家計大… 本当にそうですね

うちは家庭が複雑で私の両親は遠くに住んでいて、まだ弟の赤ちゃんを見たことも、向こうの親に会ったこともなくて

それでも向こうのお嫁さんが良い家庭なみたいで、弟は大事にして貰ってるみたいです

一度しか話したことないけど、弟のお嫁さんは凄く明るくて良い人でした

ありがとうございます冷静になりました

お嫁さんのためにも、ちゃんとお祝いします

No.18 15/02/15 12:56
お礼

>> 16 身内なんですし、今の現状を説明したらどうでしょう? いずれ、余力ができたときに違うカタチでお返しするとか。 資金がないからと言って、借金… 受験生がいるし、姉が私の現状を知っているので伝えているかもしれません

私だけでなく姉も母も大変なのに、自分のお金のことだけで頭がいっぱいになってました

借金はしないけど仕事を増やして最低限のことだけはしようと思います

No.19 15/02/16 03:33
専業主婦さん19 

主さんとだけ関係が疎遠なの?
何か不仲な理由があるのでしょうか?

もしただ疎遠なだけでしたら、これで姉弟みんな家庭を持った訳ですし、これから付き合いが始まるかもしれません。

なのに主さんが大人気ない態度では、今後のシコリになるだけで、いいことは何もないかなと…。

やはり男より女、末っ子より上の子、独身より子持ちの方がしっかりしている人の方が多い訳で、まだ世間知らずな弟だなぁくらいの気持ちで姉として多目に見てあげてはどうでしょう?(^^)

私も直接伝えない態度って嫌いなので、主さんの気持ちはよくわかりますが、今後のことを考えると堪えるのが円満かなと。

そしてお嫁さんと仲良くなってしまえば、今後弟さんから連絡なくても、お嫁さんから報告があるかもしれませんし♪

No.20 15/02/16 16:19
通行人20 

私なんて全く兄に連絡しないし来ない。
嫌いだし。
兄嫁さんからは連絡来たりするけどね。
男と女の兄弟なんてそんなもんだよね。
結婚式出て御祝いだけ渡せばいいんじゃないかな。
お金は…大変だろうけどなんとか用意した方がいいかも。

No.21 15/02/16 19:42
お礼

>> 19 主さんとだけ関係が疎遠なの? 何か不仲な理由があるのでしょうか? もしただ疎遠なだけでしたら、これで姉弟みんな家庭を持った訳ですし、… 昔から姉の家族と弟がベッタリなくらい仲良しでした

親だけが遠くに住んでるから姉が親代わりみたいな感じです

それに対しては何も思わないけど、大事なことまで何度も姉を通して言われると、私って一体なんなんだよ!?って気持ちになってしまいました

昨日、皆さんの意見を何度も読んでから弟に返事しました

弟から謝罪の返事が来たので、やっぱり姉から私が愚痴っていたことを聞いたんだと思います

かと言って私には用はないから、また連絡はないと思うけど、弟はどうでもいいけど赤ちゃんの顔は見たいし抱っこしたいなぁって本当は思ってます

No.22 15/02/16 19:51
お礼

>> 20 私なんて全く兄に連絡しないし来ない。 嫌いだし。 兄嫁さんからは連絡来たりするけどね。 男と女の兄弟なんてそんなもんだよね。 結婚式… そんなもんなんでしょうね

うちは歳の離れた弟だから、小さい頃は歳の近い私が親みたいに世話してたし、不幸続きな訳あり家族だったから、弟だけには悲しい思いをさせたくなくて私も必死でした

その頃を思うと現状に少し切なくもなるけど、結婚式でちゃんとお祝いしようと思います

お金は本当どうしよ~!?って感じです

貯めても貯めても、すぐ消えちゃうのが悲しいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧